【パズドラ】転生レオナの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|KOFコラボ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの転生レオナ(覚醒レオナ)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、転生レオナを育成する参考にしてください。
レオナの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レオナの関連記事 | |
---|---|
転生レオナパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
転生レオナの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
86点 | 98点 | 60点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
転生レオナの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
オロチの血(13→13ターン) | ||
HPが50%減少。2ターンの間、属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 | ||
スキル分類 | ||
自傷 | 属性吸収無効 | 攻撃力エンハンス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
グラビティストーム(LF144倍) | |||
3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が12倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、2コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4061 (5076) | 2915 (3644) | 348 (435) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高い軽減倍率を誇る
転生レオナは、3色同時消しで軽減、回復の十字消しで半減が発動します。並の攻撃は全て受け流せ、HPによっては25万前後の攻撃にも耐えられる超耐久力を持ちます。
攻撃倍率が低い
転生レオナは、凄まじい耐久力を持つ反面、攻撃倍率が12倍と低めに設定されています。自身の覚醒が刺さる敵には渡り合えますが、それ以外では火力不足が否めません。
安定して両軽減を発動させるのが難しい
転生レオナは、LFで組むことで超耐久力を発揮できますが、両軽減を毎ターン発動させるのに手間がかかってしまううえ、必ずしも盤面に回復ドロップがあるとは限らないので安定性にも欠けます。
サブ評価
超火力アタッカー
転生レオナは、4種のキラー/超コンボ強化/超覚醒にコンボ強化を持ち合わせる超火力アタッカーです。毎ターン安定して覚醒を発動させるためにも、76リーダーやコンボ加算リーダーのサブで運用しましょう。
スキブが少ない
転生レオナは、超覚醒でコンボ強化を選ぶことが多いので、自然とスキブが1つにならざるを得ません。変身キャラと一緒に運用する場合、他でスキブを盛る必要が出てくるので、必然的に編成の幅が狭まります。
パーティを選ぶスキル
転生レオナのスキルは、属性吸収無効やエンハンスができると同時にHPを半減させる効果もあります。復帰力のあるパーティなら問題ないですが、HPにのみ倍率がかかるリーダーには痛手となるので、有効に使える編成は限られます。
アシスト評価
属性吸収無効とエンハンスは幅広く使えるものの、自傷効果による影響が大きいので、運用できる編成は限られます。
転生レオナのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
転生レオナは、キラーとコンボ強化を合わせたアタッカーとして運用するので、ダンジョンに応じて適したキラーを付けましょう。 |
転生レオナのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
キラーや超コンボ強化に加えて、2倍の火力補正をかけられます。キラーが刺さらなくてもアタッカーとして十分役立てます。 |
![]() |
変身キャラと一緒に運用する際に重要になるので、編成によってスキブ+を設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
転生レオナは、超耐久力リーダー/超火力アタッカーとして運用できます。スキブ面で足を引っ張る場面は多いですが、対してメリットも十分大きいので、1体所持しておきたいキャラです。
みんなの評価
- 2リーダースキル
- 5スキル
- 5覚醒スキル
- 4ステータス
評価S
- ▼転生レオナの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | まずとても火力が出ること。アテンとまではいきませんが10c+5c+4代キラーですごく火力が出ます。ステータスも攻4000越えで良いと思います。 またスキルは2ターン属性吸収無効+2ターン3倍エンハそれをスキチャで最短7ターンで打ててしまうので非常に優秀だと思います。無効貫通潜在をつければ大体抜いてくれます。総合的に言うと多色サブの火力枠、ギミック対策枠で非常に優秀だと思います。 |
弱い点 | どの記事でも言われてるようにスキブ1つなこと。またスキチャが出来ないとスキルもそこそこになるので多色が良いと思います。あとリーダースキルは倍率が低いので他のリーダーで良いかなと思います。 |
評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
転生レオナの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・レオナハイデルンからドット進化 |
![]() ![]() |
・受け継がれし暗殺術・レオナ・ハイデルンから転生進化 |
![]() ![]() |
・レオナハイデルンからドット進化 |
![]() ![]() |
・レオナハイデルンから究極進化 |
![]() |
・KOFコラボガチャ |
ステータス詳細
ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 28 | 99 | 16,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
入手方法 | |||
・受け継がれし暗殺術・レオナ・ハイデルンから転生進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,061 | 2,915 | 348 |
プラス297 | 5,051 | 3,410 | 645 |
限界突破時 | 6,066 | 4,139 | 732 |
スキル
スキル |
---|
オロチの血(13→13ターン) |
HPが50%減少。2ターンの間、属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
グラビティストーム(LF144倍) |
---|
3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が12倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受け継がれし暗殺術・レオナ・ハイデルン
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 38 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・レオナハイデルンから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,761 | 2,065 | 348 |
プラス297 | 4,751 | 2,560 | 645 |
限界突破時 | 5,691 | 3,076 | 732 |
スキル
スキル |
---|
それでは、勝てない(30→25ターン) |
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
リボルスパーク(LF144倍) |
---|
3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レオナ・ハイデルン
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 28 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・KOFコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,461 | 1,865 | 288 |
プラス297 | 4,451 | 2,360 | 585 |
スキル
スキル |
---|
それでは、勝てない(30→25ターン) |
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
ムーンスラッシャー(LF36倍) |
---|
3色以上の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |