
パズドラのドットレオナ(2P)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットレオナ(2P)を育成する参考にしてください。
KOFコラボガチャ(第2弾)の当たりと最新情報はこちら
ドットレオナ(2P)の評価
| 総合評価 |
|---|
S |
| リーダー
| サブ
| アシスト
|
|---|
| 90点 |
85点 |
85点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
最強リーダーランキングはこちら
ドットレオナ(2P)の簡易ステータス
| リーダースキル
|
|---|
| Xキャリバー(LF324倍)
|
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が18倍。闇を4個つなげて消すとダメージを軽減、1コンボ加算。 |
| 覚醒スキル
|
|---|
|
|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル |
|---|
|
|
|
| 属性
| タイプ
| アシスト設定
|
|---|
|
|
|
〇
|
| HP
| 攻撃
| 回復
|
|---|
3761 (4071) | 2065 (2581) | 348 (435)
|
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの)
|
|---|
 |
 |
 | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
発動条件が簡単
ドットレオナ(2P)は、3色同時消しと闇を4個つなげて消すだけで全ての条件が満たせます。自身の操作時間延長も多いので、より安定したパズルができます。
安定したリーダースキル
ドットレオナ(2P)は、高い攻撃倍率/コンボ加算/ダブル軽減とどれもバランスの取れたリーダースキルを持ちます。そのため、基本的なダンジョンでは安定感のある立ち回りが可能となります。
サブ評価
アタッカー/サポーターの両立
ドットレオナ(2P)は、スキブこそ1つしかないものの、操作時間/封印耐性/火力覚醒を持ち合わせたキャラです。アタッカーとサポーターの2役を担えるので、他でスキブを補えれば編成の幅が広がります。
腐りがちな無効貫通スキル
ドットレオナ(2P)は、覚醒で無効貫通を持ちつつスキルでも無効貫通ができます。正方形を組まなくてもダメージ無効を貫通できる点では優秀ですが、基本的に火力が出せる無効貫通覚醒を優先するので、無効貫通スキルが腐りがちになってしまいます。
アシスト評価
ドットレオナ(2P)のスキルは、4色陣+無効貫通スキルです。基本的にはダメージ無効は覚醒で対処しますが、正方形を組めない場面で使用することで真価を発揮できるので、ダンジョンに応じてアシストしましょう。
ドットレオナ(2P)のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 |
おすすめ理由 |
|---|
悪魔キラー |
ドットレオナ(2P)は火力覚醒を多く持つので、それを活かせる各種キラーをおすすめします。 |
ドットレオナ(2P)のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 |
おすすめ理由 |
|---|
コンボ強化
|
コンボ強化と無効貫通をそれぞれ2個持ちにできます。それにより、火力面で十分役に立ってくれます。 |
何体所持しておくべきか
ドットレオナ(2P)は、安定感のあるリーダースキルを持ちます。サブでもスキブこそ少ないものの、アタッカー/サポーターとして運用できるので、1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、ドットレオナ(2P)の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
現在、ドットレオナの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- 2リーダースキル
- 5スキル
- 5覚醒スキル
- 4ステータス
評価S
| No.1 |
- 投稿者名:名無し
- 0

|
|---|
| 評価 |
 |
|---|
| 強い点 |
まずとても火力が出ること。アテンとまではいきませんが10c+5c+4代キラーですごく火力が出ます。ステータスも攻4000越えで良いと思います。
またスキルは2ターン属性吸収無効+2ターン3倍エンハそれをスキチャで最短7ターンで打ててしまうので非常に優秀だと思います。無効貫通潜在をつければ大体抜いてくれます。総合的に言うと多色サブの火力枠、ギミック対策枠で非常に優秀だと思います。 |
|---|
| 弱い点 |
どの記事でも言われてるようにスキブ1つなこと。またスキチャが出来ないとスキルもそこそこになるので多色が良いと思います。あとリーダースキルは倍率が低いので他のリーダーで良いかなと思います。 |
|---|
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
|---|
| No.1 |
- 投稿者名:名無し
- 0

|
|---|
| 評価 |
 |
|---|
| 強い点 |
まずとても火力が出ること。アテンとまではいきませんが10c+5c+4代キラーですごく火力が出ます。ステータスも攻4000越えで良いと思います。
またスキルは2ターン属性吸収無効+2ターン3倍エンハそれをスキチャで最短7ターンで打ててしまうので非常に優秀だと思います。無効貫通潜在をつければ大体抜いてくれます。総合的に言うと多色サブの火力枠、ギミック対策枠で非常に優秀だと思います。 |
|---|
| 弱い点 |
どの記事でも言われてるようにスキブ1つなこと。またスキチャが出来ないとスキルもそこそこになるので多色が良いと思います。あとリーダースキルは倍率が低いので他のリーダーで良いかなと思います。 |
|---|
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
|---|
ドットレオナ(2P)の入手方法
| モンスター |
入手方法 |
|---|

|
・レオナハイデルンからドット進化
|

|
・受け継がれし暗殺術・レオナ・ハイデルンから転生進化
|

|
・レオナハイデルンからドット進化
|

|
・レオナハイデルンから究極進化
|
 |
・KOFコラボガチャ
|
ステータス詳細
ドット・レオナ・ハイデルン【2Pカラー】

| 属性 |
タイプ |
|---|
|
|
|
| レア度 |
コスト |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ☆7 |
38 |
99 |
4,000,000 |
| アシスト設定 |
限界突破 |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ◯ |
◯ |
110 |
54,000,000 |
| 入手方法 |
|---|
・レオナハイデルンからドット進化
|
ステータス
| ステータス |
HP |
攻撃 |
回復 |
|---|
| レベル最大時 |
3,761 |
2,065 |
348 |
|---|
| プラス297 |
4,751 |
2,560 |
645 |
|---|
| 限界突破時 |
5,061 |
3,076 |
732 |
|---|
スキル
リーダースキル
| Xキャリバー(LF324倍) |
|---|
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が18倍。闇を4個つなげて消すとダメージを軽減、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 |
効果 |
|---|
操作時間延長+
|
ドロップ操作時間が延びる |
操作時間延長+
|
ドロップ操作時間が延びる |
操作時間延長+
|
ドロップ操作時間が延びる |
スキルブースト
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
封印耐性
|
スキル封印を無効化することがある |
封印耐性
|
スキル封印を無効化することがある |
コンボ強化
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
ダメージ無効貫通
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
ダメージ無効貫通
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ |
効果 |
|---|
追加攻撃
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
バインド耐性+
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
コンボ強化
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
レオナ・ハイデルン

| 属性 |
タイプ |
|---|
|
|
|
| レア度 |
コスト |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ☆6 |
28 |
99 |
4,000,000 |
| アシスト設定 |
限界突破 |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ◯ |
× |
- |
- |
| 入手方法 |
|---|
・KOFコラボガチャ
|
ステータス
| ステータス |
HP |
攻撃 |
回復 |
|---|
| レベル最大時 |
3,461 |
1,865 |
288 |
|---|
| プラス297 |
4,451 |
2,360 |
585 |
|---|
スキル
| スキル |
|---|
| それでは、勝てない(30→25ターン) |
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。2ターンの間、 の攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
| ムーンスラッシャー(LF36倍) |
|---|
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 |
効果 |
|---|
操作時間延長
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
操作時間延長
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
スキルブースト
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
封印耐性
|
スキル封印を無効化することがある |
スキルチャージ
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
ドラゴンキラー
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事