【パズドラ】ドットレオナの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|KOFコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのドットレオナの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットレオナを育成する参考にしてください。
| レオナの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| レオナの関連記事 | |
|---|---|
| ドットレオナパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
ドットレオナの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 88点 | 90点 | 90点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットレオナの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ここで終わり。次はないわ(14→10ターン) | |
| 盤面を火、木、闇、回復に変化。1ターンの間、 |
|
| スキル分類 | |
| 陣 | 攻撃力エンハンス |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| グランドセイバー(LF196倍) | |||
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3761 (4701) | 2065 (2581) | 348 (435) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダースキルは優秀
ドットレオナハイデルンは、3属性同時攻撃と闇6個消しで14倍+軽減が発動するリーダーです。比較的発動しやすく、倍率も高めのリーダースキルです。
自身の火力が低め
ドットレオナハイデルンの覚醒スキルで火力を上昇出来るものは無効貫通2個のみです。無効貫通時は高火力が出ますが、通常時の火力が低いのが欠点です。
サブ評価
| サブで使えるパーティ |
|---|
闇アテナパ |
闇属性のダメージ無効貫通2個持ち
ドットレオナハイデルンは、ダメージ無効貫通を2個持つ点が特徴のモンスターです。ダメージ無効貫通時に限れば闇属性トップクラスの火力が出せます。
無効貫通を発動しにくいスキルが欠点
ドットレオナハイデルンのスキルは、4色陣+攻撃/悪魔3倍エンハンスです。無効貫通時の火力が落ちる点を補えるのは優秀ですが、無効貫通用のドロップ確保が安定しないのが欠点です。
無効貫通以外でも腐りにくい性能
無効貫通モンスターを採用する場合は、無効貫通のためだけに採用するのが一般的ですが、ドットレオナハイデルンは封印耐性2個と操作時間延長を3個、陣+エンハンススキルで使いやすいモンスターです。
また、超覚醒でバインド耐性、コンボ強化、追加攻撃を付与できるため、さらに使いやすいモンスターに出来ます。
アシスト評価
ドットレオナハイデルンのスキルは、盤面確保とエンハンスが同時に行えるので、確実に倒しきりたい際に優秀なスキルです。
目当ての色が確保しにくい4色陣スキルのため、安定感を求めるのであれば他スキルとの組み合わせが必要です。
ドットレオナのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
無効貫通を発動する際は、単体火力が重要なため、キラー系がおすすめの潜在覚醒です。敵のタイプにあったものを選択しましょう。
ドットレオナのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
ドットレオナハイデルンを無効貫通専用のモンスターとして使用する場合は「バインド耐性+」の超覚醒がおすすめです。無効貫通が必要な時にバインドされてる事故を防げます。
汎用性の高いモンスターとして使用する場合は「追加攻撃」「コンボ強化」も選択肢です。他に追加攻撃持ちを編成するかどうかで、超覚醒を選択しましょう。
何体所持しておくべきか
ドットレオナハイデルンはできれば1体所持しておきたいモンスターです。闇属性の無効貫通としてトップクラスの性能を持ち、無効貫通以外の部分も汎用性が高いのが特徴です。
みんなの評価
現在、ドットレオナの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットレオナの評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ヤミピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
ドットレオナの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・レオナハイデルンからドット進化 |
![]()
|
・受け継がれし暗殺術・レオナ・ハイデルンから転生進化 |
![]()
|
・レオナハイデルンからドット進化 |
![]()
|
・レオナハイデルンから究極進化 |
![]() |
・KOFコラボガチャ |
ステータス詳細
ドット・レオナ・ハイデルン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 38 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・レオナハイデルンからドット進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,761 | 2,065 | 348 |
| プラス297 | 4,751 | 2,560 | 645 |
| 限界突破時 | 5,691 | 3,076 | 732 |
スキル
| スキル |
|---|
| ここで終わり。次はないわ(14→10ターン) |
| 盤面を火、木、闇、回復に変化。1ターンの間、 |
リーダースキル
| グランドセイバー(LF196倍) |
|---|
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
レオナ・ハイデルン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 28 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・KOFコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,461 | 1,865 | 288 |
| プラス297 | 4,451 | 2,360 | 585 |
スキル
| スキル |
|---|
| それでは、勝てない(30→25ターン) |
| 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。2ターンの間、 |
リーダースキル
| ムーンスラッシャー(LF36倍) |
|---|
| 3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

闇アテナパ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











