【パズドラ】夜叉エンマ(転生)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|妖怪ウォッチコラボ
- 龍契士&龍喚士ガチャが開催中!
- ・龍契士&龍喚士ガチャの当たり
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・龍契士&龍喚士コロシアム
- 開催中のイベント情報
- ・水星チャレンジの攻略 / チャレンジダンジョン(7月)
- ・ランダン(全国eスポーツ選手権2025杯)
- ・蟹座チャレンジ / 8人対戦(ヘルメスカップ)
パズドラの夜叉エンマ(転生エンマ)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、夜叉エンマを育成する参考にしてください。
エンマ大王の進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
エンマ大王の関連記事 |
---|
エンマ大王のおすすめ進化先 |
目次
夜叉エンマの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
74点 | 81点 | 73点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
夜叉エンマの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
斬無一閃(6→6ターン) | |
バトル6以降のみ使用可能。1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 | |
スキル分類 | |
指定エンハンス | W吸収無効 |
属性吸収無効 | ダメージ吸収無効 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
この身が砕けようと 悪を絶つ!(LF225倍) | |||
火属性とHPと攻撃力が3倍。操作時間が5秒延長。火を6個つなげて消すと攻撃力が5倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5810 (7263) | 2413 (3016) | 123 (154) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
HP3倍のつなげ消しリーダー
夜叉エンマは、火属性に3倍のHP倍率がかかるつなげ消しリーダーです。操作時間5秒延長を持ち、初心者でも使いやすいリーダーです。
高難易度ダンジョン向けではない
夜叉エンマは、HP倍率は3倍と高いですが回復倍率やダメージ軽減を持たず割合ダメージに弱いです。復帰力に問題があり、最近の高難易度ダンジョンでは100%以上の割合ダメージが飛んでくるので、高難易度ダンジョンの攻略には向いていません。
サブ評価
無効貫通特化のアタッカー
夜叉エンマは、無効貫通を3個持つアタッカーとして運用できます。また、スキルブーストを4個、十字消し攻撃や操作時間延長+を持つためサポートもこなせる万能なキャラクターです。
小回りの利くW吸収無効
夜叉エンマは、バトル6以降使用可能という条件はあるものの、最短6ターンと非常に軽いW吸収無効のスキルを持ちます。吸収ギミックが頻繁に登場するダンジョンでは、代用の効きにくい唯一無二の活躍に期待できます。
アシスト評価
夜叉エンマは、最短6ターンの非常に軽いW吸収無効スキルを持ちます。ダンジョン次第ではアシストすることも選択肢に入ります。
夜叉エンマのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ダメージの上限値を解放でき、無効貫通を活かしたアタッカーとして使いやすくなります。 |
夜叉エンマのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
無効貫通火力を更に底上げし、アタッカーとしての性能を伸ばせます。 |
何体所持しておくべきか
夜叉エンマは、余裕があれば確保しておきましょう。火力枠、サポート枠どちらもこなせる万能なキャラクターです。
みんなの評価
現在、夜叉エンマの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼夜叉エンマの評価を書き込む
夜叉エンマの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・覚醒エンマから転生進化 |
![]() ![]() |
・エンマ大王から究極進化 |
![]() ![]() |
・エンマ大王からアシスト進化 |
![]() |
・妖怪ウォッチコラボガチャ |
ステータス詳細
夜叉エンマ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 16,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
入手方法 | |||
・覚醒エンマから転生進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,810 | 2,413 | 123 |
プラス297 | 6,800 | 2,908 | 420 |
限界突破時 | 8,253 | 3,511 | 451 |
スキル
スキル |
---|
斬無一閃(6→6ターン) |
バトル6以降のみ使用可能。1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 |
リーダースキル
この身が砕けようと 悪を絶つ!(LF225倍) |
---|
火属性とHPと攻撃力が3倍。操作時間が5秒延長。火を6個つなげて消すと攻撃力が5倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒エンマ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・エンマ大王から究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,810 | 1,913 | 123 |
プラス297 | 6,800 | 2,408 | 420 |
限界突破時 | 8,253 | 2,886 | 451 |
スキル
スキル |
---|
魔眼獄滅波(14→11ターン) |
覚醒無効を全回復。ロックを解除し、火と木を15個ずつ生成。 |
リーダースキル
覚醒せし大王(LF400倍) |
---|
火属性のHPが3倍。木属性の回復力が3倍。6コンボで攻撃力が20倍、固定300万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンマ大王
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・妖怪ウォッチコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,610 | 1,913 | 483 |
プラス297 | 4,600 | 2,408 | 780 |
限界突破時 | 5,503 | 2,886 | 901 |
スキル
スキル |
---|
覇王閻魔玉(16→8ターン) |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。ロックを解除し、盤面を火、木、光、闇に変化。 |
リーダースキル
妖魔界の若き王(LF625倍) |
---|
光属性のHPが3倍。4コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。光の2コンボで攻撃力と回復力が2.5倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |