
パズドラのマルシスのテンプレパーティを紹介しています。パーティ編成のコツやおすすめサブモンスターについて詳しく解説しているので、パズドラでマルシスパを編成する参考にしてください。
マルシスの評価はこちら
パーティ編成のコツ
サブはドラゴンタイプで染める
マルシスは、ドラゴンタイプのHPをLFで4倍にします。1~2体くらいなら、サポート用のドラゴン以外のキャラを編成してもいいですが、基本的にはドラゴン染めにしましょう。
ドラゴンタイプのモンスター一覧はこちら
封印耐性はアシストやバッジで補う
マルシスは封印耐性を持っていないため、封印耐性100%のパーティを組みにくいです。サブだけでなく、装備やバッジを駆使して封印耐性を補いましょう。
封印耐性持ちモンスター一覧はこちら
可能であれば全属性を揃える
マルシスは、2色以上同時攻撃で攻撃倍率が発動します。どの色を消しても火力を出せるように、できる限り5属性を揃えたパーティを編成しましょう。
マルシスパーティのテンプレ
基本テンプレ






攻撃倍率 | ダメージ軽減
|
---|
256 | 43.75%
|
HP+99 | 回復力+99
|
---|
140,352 | 4,185 |
※リーダースキル発動時の数値を記載
主な覚醒スキル |
---|
3個
|
4個
|
3個
|
2個
|
2個
|
28個
|
8個
|
1個
|
ドラゴンタイプで色合わせをしつつ、2体攻撃による火力を重視した編成です。スキル封印耐性を補う際は、ドラゴンタイプで封印耐性を複数個持つモンスターを編成するよりも、アシスト装備や覚醒バッジで補完してあげましょう。
おすすめのサブモンスター
封印耐性枠
陣枠
追加攻撃枠
覚醒無効回復枠
無効貫通枠
吸収無効枠
マルシスの簡易ステータス
リーダースキル
継界龍奏・ギヴ&ガヴ(LF256倍) |
---|
ドラゴンタイプのHPが2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が2倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
スキル
サンダーカッティング(12→7ターン) |
---|
チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じHPを回復、1ターンの間、攻撃力が上昇。 |
マルシスの評価はこちら
関連記事
最近のコメント