【ロマサガ3】ラスボス!破壊するもの攻略と立ち回り

破壊するもの攻略

ロマサガ3(ロマンシングサガ3)のラスボス、破壊するものの攻略を掲載。攻略のコツや立ち回り、おすすめ装備や技/術、陣形やパーティ編成例についても記載しています。

関連記事
真アラケス攻略 真ビューネイ攻略
真フォルネウス攻略 真アウナス攻略

破壊するもの攻略のコツ

破壊するもの

真四魔貴族を全撃破後に挑む

破壊するものは通常の形態に加えて、各四魔貴族に対応した形態変化を持ちます。通常形態と四魔貴族の形態全てを倒すのは極めて難易度が高く、技や術のポイントも足りなくなるのでおすすめできません。

ラストダンジョン内に存在する真四魔貴族を撃破することで、破壊するものが変身する形態を減らすことができます。必ず事前に真四魔貴族を倒しておき、破壊するもの戦を優位に進めましょう。

見切りで即死や状態異常対策

破壊するものは、即死効果の「死神のカマ」や状態異常を付与する「凝視」を使用するため、見切りを習得して被ダメ軽減と状態異常を対策しましょう。

見切りを極意化するには、繰り返し何度も同じ技を受ける必要があります。アビスから通常マップには戻れないため、黄京突入前にモンスターから「死神のカマ」「凝視」を極意化させましょう。

太陽か月の術を習得しておく

破壊するもののHPを一定以上削った時に「トータルエクリプス」を使用されると、「闇の翼」という技に派生します。破壊するものが闇の翼という形態になり、行動パターンが変化します。

闇の翼形態の時、太陽か月の術を使用すると確率で「光の翼」という技が発動し、敵の形態変化を解除することができます。敵が闇の翼を使用した時のために、味方には必ず太陽か月の術を習得させておきましょう。

術一覧はこちら

装備を万全に揃えて挑もう

破壊するものは様々な属性の全体攻撃を使うため、揃えられる限り万全の装備を整えて挑みましょう。最終決戦となるので、個数限定のアイテムや装備品も惜しまず使用しましょう。

行動パターンは物理攻撃よりも魔法攻撃の方が使用頻度が高く、威力も驚異的です。防具は魔法防御を意識して装備を選びましょう。

最強装備一覧はこちら

破壊するものの立ち回り

火力ゴリ押し

火力重視の短期決戦で倒しきる立ち回りです。陣形「鳳天舞の陣」で中央に壁役を配置し、前衛の2人がシャドウサーバントを使用して火力を上げます。後衛の2人は、攻撃とダメージを受けた味方のHP回復でサポートします。

破壊するものが「トータルエクリプス」を使用後は、シャドウサーバントを使用せずに最も威力の高い技を使用しましょう。闇の翼を使われる前であれば、例え1ターン消費してでもシャドウサーバントを使う価値があります。

回避中心で攻略

味方全員に「凝視」「ネット」「死神のカマ」の見切りを習得させておきます。極意化すればすぐに全員に習得させられるので、ラストダンジョン突入前に極意化しておきましょう。

陣形は、味方全体が防御状態で攻撃を被弾できる「虎穴陣」か、行動順の予測がしやすい「鳳天舞の陣」がおすすめです。素早さの低いキャラでターン終了時に回復することも視野に入れて早め早めの回復を心がけます。

おすすめ装備

魔法防御が上昇する装備が優先

破壊するもの戦では、魔法防御を高められる防具で全身を固めましょう。魔法防御が高く状態異常耐性や熱、冷、雷の属性耐性が向上する防具がおすすめです。

状態異常耐性は、熱/冷/雷以外に属さない全ての攻撃に有効な耐性です。状態異常が上昇する装備は入手が困難なため、陣形の先頭など被弾率の高いキャラを優先して装備させましょう。

氷の剣のフリーズバリアは有効

氷の剣のフリーズバリアは、破壊するものの「冷気」を回避できます。冷耐性が低いキャラに装備させることで、生存率を高められるのが魅力です。

ただし、氷の剣は作中で1つしか入手できない貴重な装備品です。全員に装備させられないため、他の4人は装備で冷耐性を上げましょう。

氷の剣の入手方法はこちら

おすすめ技と術

シャッタースタッフ

生命の杖、ルーンの杖装備時のみ使える味方全体を回復する技です。ロマサガ3は味方全体のHPを同時に回復する手段が乏しく、全体攻撃を受けた後の立て直しが困難です。持てる限りの生命の杖、ルーンの杖を持ち込みましょう。

一度使用すると武器が破損してしまうため、持ち込んだ杖の数しか使うことはできません。前半戦は温存し、攻撃が激化する後半戦で多用するようにしましょう。

シャドウサーバント

使用した技が2回発動するようになり、効果が2倍となる術です。攻撃技を使えばダメージが2倍に伸びるため、大ダメージが見込めます。

敵の物理攻撃を受けると1度だけダメージを無効化し、効果が解除されてしまいます。攻撃の被弾率が低い後衛のキャラに使わせるのがおすすめです。魔力に影響を受けない補助術なので、魔力の低いキャラでも使いこなせます。

おすすめ陣形

鳳天舞の陣

陣形の中央に配置されたキャラが約7割近い確率で敵から狙われる陣形です。性能の良い装備を人数分用意できなかった場合や、ぞうなど耐久力に長けたキャラを仲間にしている場合におすすめです。

HPとLPに秀でたぞうに蒼龍術の「龍神降臨」を使用させると、敵の使用する単体攻撃をほとんど無力化することができます。ただし、敵の「トータルエクリプス」で龍神降臨の効果が解除されるので常に囮役の状態に気を配りましょう。

スペキュレイション

前衛3人の攻撃力と素早さが大幅に上昇する陣形です。攻撃役を前衛に据え、回復/補助役を後衛に配置して運用しましょう。

前衛の高い攻撃力をもって短期決戦を挑む場合におすすめです。しかし前衛は被弾率も高まるので、シャドウサーバントとの併用には向きません。

陣形の効果と一覧はこちら

攻略班のパーティ編成例

1 2 3 4 5
ぞうぞう ユリアンユリアン ロビン(細)酒場「シーホーク」で働く猫背の男性ライムロビン(細) ようせいようせい モニカモニカ
棍棒
陣形:鳳天舞の陣
▼技・術と装備詳細(タップで開閉)
  • ぞうぞう
    技・術 装備
    • ・龍神降臨
    • ・分身剣
    • ・イビルアイ
    • ・竜鱗の盾
    • ・生命の杖
    • ・生命の杖
    • ・蒼龍の鎧
    • ・サラサのシャツ
    • ・パワーグラブ
    • ・キャンディリング
    ユリアンユリアン
    技・術 装備
    • ・分身剣
    • シャドウサーバント
    • ・生命の水
    • ・竜鱗の剣
    • ・ウィルガード
    • ・生命の杖
    • ・最高傷薬
    • ・竜鱗の鎧
    • ・強化道着
    • ・聖王のかぶと
    • ・ラバーソウル
    ロビン(細)酒場「シーホーク」で働く猫背の男性ライムロビン(細)
    技・術 装備
    • ・分身剣
    • シャドウサーバント
    • ・生命の水
    • ・七星剣
    • ・水鏡の盾
    • ・ルーンの杖
    • ・高級傷薬
    • ・ヒドラレザー
    • ・ナッツのチョッキ
    • ・キャンディリング
    • ・聖王ブーツ
    ようせいようせい
    技・術 装備
    • ・勝利の詩
    • ・無双三段
    • ・聖王の槍
    • ・ルーンの杖
    • ・高級傷薬
    • ・高級傷薬
    • ・朱鳥の鎧
    • ・フラワースカーフ
    • ・デュエルマスター
    • ・キャンディリング
    モニカモニカ
    技・術 装備
    • ・ムーンシャイン
    • シャドウサーバント
    • ・超重力
    • ・生命の杖
    • ・生命の杖
    • ・高級傷薬
    • ・高級傷薬
    • ・星くずのローブ
    • ・強化道着
    • ・邪眼のマスク
    • ・キャンディリング

ぞうを、陣形で一番ヘイトが上昇する位置に配置し、龍神降臨を使って囮役にします。30回以上攻撃を無効化してくれるので、回復の手間を減らせます。

ユリアンとロビンがシャドウサーバントを付与してから分身剣で攻撃します。ようせいは無双三段で攻撃する他、素早さが高いので緊急時には、モニカとアイテムで回復を行いサポートにも徹します。

サラが主人公の場合

サラが主人公の場合は、コマンダーモードで破壊するものと戦います。ただし、ラストバトル限定で陣形技に参加しないキャラはファイターモードと同様に操作が可能です。

コマンダーモードの解説はこちら

ロマサガ3ロマサガ3攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. / Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ3公式サイト

ロマサガ3の注目記事

最強おすすめ装備と入手方法
最強おすすめ装備と入手方法
コマンダーモード解説
コマンダーモード解説
術一覧
術一覧
ストーリー攻略チャート一覧
ストーリー攻略チャート一覧
アラケス(真)の攻略と立ち回り
アラケス(真)の攻略と立ち回り
技一覧と閃き派生まとめ
技一覧と閃き派生まとめ
仲間キャラ一覧|加入場所と条件
仲間キャラ一覧|加入場所と条件
仲間キャラ一覧|加入場所と条件
仲間キャラ一覧|加入場所と条件
技一覧と閃き派生まとめ
技一覧と閃き派生まとめ
おすすめ主人公はどれ?宿星と適正武器
おすすめ主人公はどれ?宿星と適正武器
カタリナの評価|おすすめ宿星と武器
カタリナの評価|おすすめ宿星と武器
最強おすすめ装備と入手方法
最強おすすめ装備と入手方法
おすすめ仲間キャラと推奨武器
おすすめ仲間キャラと推奨武器
アケ・ジャングル・妖精の村の出現条件と進行チャート
アケ・ジャングル・妖精の村の出現条件と進行チャート
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー