【テリワンSP】究極配合のやり方とおすすめ特性|悪魔の書で量産可能
- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の究極配合のやり方とおすすめ特性を紹介。あくまの書を利用した究極配合やプラス値の上げ方、レベル上限解放や解説しています。DQMテリーSPの究極配合の参考にしてください。
究極配合とは
究極配合は、モンスター配合時に「同じモンスター」+「プラス値が合計で100以上」になると、プラス値が★マークに変わるシステムです。低ランクのモンスターでもSSランクへ昇格して、その他にも様々な恩恵が受けられます。
究極配合のメリット
特別な特性が増える
究極配合を行うことで、5つの特性から1つを選び、モンスターに特性を加えられます。いずれも強力な特性なので、モンスターに合わせて選択しましょう。
最大ステータスが増える
究極配合を行うと、モンスターの最大ステータス上限が上がります。同種を持っているモンスターであれば、かならず究極配合を目指しましょう。
スキルの無条件進化
究極配合をしたモンスターが「攻撃力アップ」など最大習得時に進化するスキルを持っていた場合、進化条件を満たさないでも上位スキルに変化することがあります。、
究極配合のおすすめ特性
ボーナス特性 | メリット | デメリット |
---|---|---|
耐性アップ | 全耐性1段階アップ | なし |
行動順アップ | 行動順がはやくなる | 耐性ダウン |
行動回数アップ | AI行動回数アップ | 全ステータス減少 |
ブレイクアップ | 特性ガードブレイク追加 =敵全耐性1段階ダウン |
消費MP増加 |
メタルボディ | 特性メタルボディ追加 =被ダメージ半減 |
消費MP1.5倍 HP上限値半分 |
- ▼(ボーナス特性の詳細/タップで開閉)▼
-
-
ボーナス特性 効果/詳細 耐性アップ 〇あらゆる耐性が1段階アップする
〇無効は吸収になる。反射にはならない行動回数アップ 〇AI行動回数が増える
・1回行動→1~2回行動
・1~2回行動→1~3回行動
・1~3回行動→2~3回行動
・2回行動→2~3回行動
・2~3回行動→3回行動
〇ステータス上限が下がる行動順アップ 〇行動順が強化される
・なし→こうどうはやい
+耐性2段階ダウン
・こうどうはやい→ちょうこうどうはやい
+耐性3段階ダウン
・スモールボディ→ちょうこうどうはやい
+耐性5段階ダウン
・マインド/麻痺/眠り/混乱/毒耐性が落ちるメタルボディ 〇特性「メタルボディ」が追加、強化される
・なし→ライトメタルボディ
・ライトメタルボディ→ハードメタルボディ
(HP以外の上限値が上がる)
・ハードメタルボディ→超ハードメタルボディ
(HP以外の上限値が上がる)
・消費MP1.5倍、HP上限値が半分になるブレイクアップ 〇特性「ガードブレイク」が追加、強化される
・なし
→全ガードブレイク+消費MP1.5倍
・全ガードブレイク
→超ガードブレイク+消費MP2倍
〇消費MPが増える
-
究極配合を行うと、上記の5つの特性から1種を選んで配合結果のモンスターに付与することができます。
耐性アップ【おすすめ】
耐性アップは、状態異常やステータスダウン、呪文攻撃などに対して全耐性が上昇します。「~に弱い」といった耐性は消え、通常の耐性は1段階強化されるうえにデメリットがないため、迷ったら耐性アップをつけましょう。
行動順アップ【おすすめ】
行動順アップは、行動順番が優先されるようになる特性です。勝ち抜きバトルなどに使用するGサイズモンスターや、鈍足のアタッカーに習得させましょう。
行動回数アップ
行動回数アップは、AI行動が増える特性で、もともと「1~3回行動」の場合は「2~3回行動」に強化されます。強力ですが、ステータスが下がってしまうため選択が難しい特性です。
ブレイクアップ
ブレイクアップは、敵の耐性が1段階下がった扱いで技を使えるため、状態異常キャラや属性アタッカーにおすすめできます。消費MPが1.5倍になるため、低MPモンスターにはおすすめできません。
メタルボディ
メタルボディは、被ダメージを半減する代わりに、HP半減&消費MP1.5倍になる特性で基本的におすすめできません。ただし、メタル系のモンスターのみは純粋に上位互換になるため、おすすめできます。
プラス値の解説と上げ方
プラス値が高いほど強く育つ
プラス値 | レベルキャップ |
---|---|
+3以下 | レベル50 |
+4~9 | レベル75 |
+10以上 | レベル100 |
プラス値 | ランク昇格 |
+25 | F~DランクがCランクへ |
+50 | F~BランクがAランクへ |
プラス値は、数値が高いほどレベルアップした際に得られるステータスが上昇します。また、一定値以上になるとレベルキャップが解放されると同時にモンスターのランクも一定まで上昇します。
プラス値の上げ方
配合時の合計レベル | プラス値ボーナス |
---|---|
レベル31以上 | +6 |
レベル76以上 | +11 |
プラス値は、1度の配合で+1ずつ加算されていきます。配合時に両親の合計レベルが一定以上を満たしていると、プラス値にボーナスが得られます。
悪魔の書を使ってプラス値を量産
悪魔の書は、特殊な条件下で配合した際に誕生する特殊なモンスターです。悪魔の書には、両親の系図やスキルが引き継がれるだけでなく、プラス値も継承されるため、+99のモンスターを量産することも可能です。
悪魔の書でかんたん究極配合
親 | 子 | |
---|---|---|
GサイズモンスターA +99 |
GサイズモンスターB (3スキル余ればOK) |
GサイズモンスターA' (悪魔の書A+99) |
キングスライムA | 悪魔の書A +99 |
キングスライムA'+99 (悪魔の書B+99) |
キングスライムA' +99 |
キングスライムB | 究極キングスライム |
究極配合したいモンスターと+99の悪魔の書を合成させることで、効率的に究極配合モンスターを作成できます。スキル枠の多いGサイズモンスター同士で配合すれば、かんたんに3つのスキルを余らせて+99悪魔の書を生み出せます。
究極配合したいモンスターと+99の悪魔の書の合成時も、悪魔の書が生まれるようにスキルを3つ余らせれば、+99の悪魔の書を残したまま+99のモンスターを量産可能です。
究極配合のやり方
同名モンスターの配合
究極配合は、まったく同じモンスター同士での合成が前提条件です。同種族などでは究極配合の条件は満たせません。
プラス値が合計で100以上
究極配合には、両親となる♂と♀のプラス値が合計100以上になる必要があります。究極配合に成功していると配合結果の選択時に必ず「New」が表示され、ランクがSSに昇格した子がいるため、間違って配合しないように注意しましょう。
究極配合の解放条件
解放条件 | 表ストーリークリア後、星降りの館で会話 |
---|
究極配合は、表ストーリークリア後、星降りの館のモンスターじいさんと会話することで解放されます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト