【テリワンSP】僧侶の証の入手方法と使い道

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の僧侶の証/そうりょの証の入手方法と使い道を記載。僧侶の証で習得できるスキルやSPスキルの作り方を紹介しています。DQMテリーSPで僧侶の証を入手する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| SPスキルの作り方 | 黄金郷の攻略はこちら |
僧侶の証の入手方法
バザー会場の通信ショップ(火曜日)で購入

| 曜日 | 職業スキル |
|---|---|
| 月曜 | 魔法使いの証 |
| 火曜 | 僧侶の証 |
| 水曜 | 武闘家の証 |
| 木曜 | 戦士の証 |
| 金曜 | 盗賊の証 |
| 土曜 | 賢者の証 |
僧侶の証は、バザー会場の通信ショップにて火曜日に販売されています。火曜日のラインナップ以外では購入できないので、必要であればあらかじめ購入しておきましょう。
タマゴから生まれたモンスターが稀に所持

しろいタマゴかつ文言に「ひそかな~」が含まれている場合に限りますが、孵化したモンスターが武闘家/戦士/魔法使い/僧侶の4種の職業スキルの内いずれかを習得していることがあります。
タマゴの孵化は、時間がかかる上に確実に職業スキルが入手できる訳ではないので効率的ではありませんが、職業スキルを買い忘れた時などにしろいタマゴで職業スキルを狙うのもありです。
通信対戦で入手できる可能性もある

通信対戦のオンライン他国マスターのモンスターが職業スキルを習得している場合があります。
完全に運頼みですが、欲しかった職業スキル持ちのモンスターが入手できる可能性がなきにしもあらずなので、毎日欠かさずに通信対戦を消化しておきましょう。
僧侶の証の使い道
守備力アップSPを作成
| スキル1 | スキル2 | SPスキル |
|---|---|---|
| 僧侶 | 守備力アップ3 | 守備力アップSP |
僧侶を持つモンスターと守備力アップ3を持つモンスターを配合すれば「守備力アップSP」が作れます。SPスキルはスキルの中でも最上位のスキルなので、パーティの戦力強化に欠かせない重要なスキルです。
ぜっかいの扉解放に必要
| れっぷうの扉 | らいうんの扉 | だいちの扉 |
|---|---|---|
究極魔戦士サイフォン(かしこさSP持ち) |
究極魔戦士ホゲイラ(HPアップSP持ち) |
究極魔戦士ヴェーラ(すばやさSP持ち) |
| ぜっかいの扉 | ほむらの扉 | とこやみの扉 |
究極魔戦士アルゴ(守備力SP持ち) |
究極魔戦士ルギウス(攻撃力SP持ち) |
究極魔戦士メイザー(MPアップSP持ち) |
守備力アップSPは、ぜっかいの扉(黄金卿)解放に必要です。究極配合した魔戦士アルゴに、守備力アップSPを持たせておく必要があります。
あくまの書で守備力アップSPを量産
僧侶+守備力アップ3で「守備力アップSP」を作る際に、あくまの書が生まれるように配合すれば、守備力アップSPを習得させつつ残るあくまの書に、僧侶+守備力アップ3を残せます。
あくまの書に『守備力アップSP』など分かりやすいニックネームをつけて、常に僧侶+守備力アップ3のあくまの書を残し続けるのが効率的です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリーのワンダーランドSP攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










