【テリワンSP】勝ち抜きバトルの攻略パーティと解放条件|キラーマシン3と魔戦車ダビトが報酬

勝ち抜きバトル

テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の勝ち抜きバトルの解放条件と攻略おすすめモンスターを掲載しています。おすすめパーティ編成や特性、武器(装備)、報酬のキラーマシン3や魔戦車ダビドについても記載。DQMテリーSPで勝ち抜きバトルで100連勝する参考にしてください。

勝ち抜きおすすめパーティ

サージタウス×ダイヤモンドスライム

モンスター名 スキル構成
サージタウスサージタウス
  • 【ブレイクアップor行動順アップ】
  • 攻撃力アップSP
  • 守備力アップSP
  • キラーマジンガ
  • むしのしらせ
  • レンジャー
ダイヤモンドスライムダイヤモンド
スライム
  • 【耐性アップ】
  • HPアップSP
  • 守備力アップSP
  • ぼうぎょ

サージタウスの状態異常攻撃を全体にばらまくパーティです。サージタウスはこうどうはやいの特性を持っているため、先制して動き出せます。

反面耐性が低いため、ダイヤモンドスライムのみがわりで状態異常や全体攻撃の呪文や息をかばいます。究極配合で「超こうどうはやい」特性にすることで、敵のこうどうはやいよりも先に動けます。

スライダークロボ×メカバーン

モンスター名 【特性】スキル構成
スライダークロボスライダークロボ
  • 【ブレイクアップor耐性アップ】
  • 守備力アップSP
  • キラーマジンガ
  • グランスペルSP
  • エルギオス
  • 賢者
メカバーンメカバーン
  • 【耐性アップ】
  • ぼうぎょ
  • 最強VS体技
  • 最強VSブレス

スライダークロボとメカバーンのビリビリボディ、メカバーンの常にマホカンタで相手の攻め手を制限する構成です。スライダークロボはカウンターと魔神攻撃を持つため、アタックカンタやメタル系にも強いです。

スライダークロボには、呪文と物理どちらにも対応できるようなスキルを選び、メカバーンはスクルトなどの補助技を重視させましょう。

最強パーティについてはこちら

パーティ編成の基本

GサイズとSサイズでの編成

勝ち抜きバトルでは、GサイズのモンスターとSサイズのモンスターを1体ずつ編成することをおすすめします。Gサイズモンスターは攻撃が全体に及ぶため、アタッカーとしておすすめできます。

役割の被らないモンスターを控えに編成

勝ち抜きバトルはバトル中にモンスターの入れ替えが可能です。アタックカンタやマホカンタを持つモンスターに対策ができるモンスターを控えに編成しておくことで、連勝数を更に伸ばすことが可能です。

アタッカーのサポートは1枚必須

Sサイズモンスターは、Gサイズモンスターの火力補助や回復などのサポートで動くモンスターがおすすめです。Gサイズが単体で自動回復を持つ場合は、蘇生や火力補助を選択しましょう。

最強パーティの組み方についてはこちら

おすすめモンスター

モンスター おすすめ理由
サージタウスサージタウス
  • 【Gサイズ】
  • ・AI2回行動持ち
  • ・全体攻撃+連続3階攻撃
  • ・特性「行動早い」で敵を状態異常に
ぬしさまぬしさま
  • 【Gサイズ】
  • ・AI2~3回行動持ち
  • ・HPが高く壁役としての運用も可能
  • ・ときどきバイキルトで火力上昇
スライダークロボスライダークロボ
  • 【Gサイズ】
  • ・AI2~3回行動持ち
  • ・特性「魔神攻撃」でメタル系をスムーズに処理
  • ・ビリビリボディで敵を行動不能に
ダイヤモンドスライムダイヤモンド
スライム
  • 【Sサイズ】
  • ・防御力が高く壁役として活躍
  • ・みがわりで他のモンスターへのダメージを抑制
  • ・ほぼ全ての呪文やブレスを無効化
メカバーンメカバーン
  • 【Sサイズ】
  • ・防御力が高く壁役として活躍
  • ・特性「つねにマホカンタ」で呪文を無効化
  • ・ビリビリボディで敵を行動不能に

勝ち抜きバトルの効率のみを考えた場合は、アタッカーには究極配合で「こうどうはやい」を付けましょう。時短にもなるうえ、被ダメージも少なくなりやすいです。

おすすめスキル

特技 おすすめ理由
みがわり みがわりをすることで、他の味方への被ダメを軽減できる。メタル系モンスターにおすすめ。
自動MP回復 連戦が続く勝ち抜きバトルにおいて、覚えていると便利な特技。
回復系 HP回復はもちろん、事故対策に「ザオリク」などの蘇生呪文も有効。
スカラ みがわり要員のモンスターに使用をおすすめ。行動早いを持つモンスターと相性が良い。
魔神斬り
かぶとわり
対メタル系モンスター用に最低1体は覚えているモンスターを編成しておこう。
攻撃呪文
ブレス系
アタックカンタ対策として呪文やブレスで攻撃できるモンスターを1体編成しておこう。

アタッカーにGサイズを採用する場合は、体技と魔法どちらも対応できるようにスキル構成を工夫しましょう。

おすすめ最強スキルと習得モンスターはこちら

おすすめ装備

装備名 性能と入手方法
王家のつるぎ
(剣)
  • 【性能】
  • 攻撃力+100
  • 与ダメの半分HPを回復(上限100)

  • 【入手方法】
  • キラーパンサーが倉庫にいる状態で「おもいでの扉」6Fを訪れる
きせきのつるぎ
(剣)
  • 【性能】
  • 攻撃力+77
  • 与ダメの半分HPを回復(上限100)

ディバインメイス
(ハンマー)
  • 【性能】
  • 攻撃力+87
  • 与ダメの半分HPを回復(上限100)

装備は基本的に自動で回復できるものを選択しましょう。

勝ち抜きバトルの解放条件と報酬

勝ち抜きバトル

解放条件 とこやみの扉クリア
出現場所 旅の扉の間B3F
プレイ回数 1日1回まで
報酬 1勝毎に1,000G
100連勝でキラーマシン3
100連勝後、10連勝毎に魔戦車ダビド

プレイ回数は1日1回まで

勝ち抜きバトルは1日に1度のみ挑戦できます。途中で負けてしまうと0時を過ぎるまで挑戦できなくなってしまうので、勝ち抜きバトルに参加する際は育成が終了したパーティで挑むようにしましょう。

毎日やることリストはこちら

1勝につき1,000ゴールド獲得

勝ち抜きバトルでは、1勝する度に1,000ゴールド獲得できます。見事100連勝を達成できれば1日に10万ゴールドを獲得することが可能です。

また50勝、100勝を達成すると戦闘不能のモンスターが復活し、HP/MPが全回復します。100戦目以降は10勝ごとに体力が回復します。

お金の効率的な稼ぎ方はこちら

連勝数に応じてモンスターがもらえる

連勝数 もらえるモンスター
100連勝 キラーマシン3
100勝後
10勝毎に
魔戦車ダビド

勝ち抜きバトルを100連勝すると、ごほうびとしてキラーマシン3が入手できます。キラーマシン3はキラーマジンガの素材として使用できるため、入手しておきたいモンスターです。

また、100連勝後は10勝毎に魔戦車ダビドが入手できます。特殊配合はありませんが、SSランクのモンスターなので戦力アップに繋がります。

テリワンSPテリワンSP攻略トップへ

©1998,2012,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリワンSPの注目記事

サージタウスの配合表と入手方法
サージタウスの配合表と入手方法
お金稼ぎの効率的なやり方|ゴールド稼ぎ(金策)
お金稼ぎの効率的なやり方|ゴールド稼ぎ(金策)
魔戦車ダビドの配合表と入手方法
魔戦車ダビドの配合表と入手方法
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
とこやみの扉の場所とモンスター
とこやみの扉の場所とモンスター
スライダークロボの配合表と入手方法
スライダークロボの配合表と入手方法
最強おすすめパーティと編成例
最強おすすめパーティと編成例
最強おすすめパーティと編成例
最強おすすめパーティと編成例
モンスター配合表
モンスター配合表
扉の場所一覧と解放条件
扉の場所一覧と解放条件
回復役のおすすめモンスターとスキル一覧
回復役のおすすめモンスターとスキル一覧
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
シャイニングボウの効果と覚えるスキル一覧
シャイニングボウの効果と覚えるスキル一覧
みがわりの効果と覚えるスキル一覧
みがわりの効果と覚えるスキル一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー