【テリワンSP】新要素まとめ|3DS版との違い

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の新要素をまとめて記載しています。スマホ版で実装された機能や、3DS版との違いについても記載しています。DQMテリーSP新要素をまとめて知りたい方は参考にしてください。
新モンスターを加えた650種のモンスターが登場

テリワンSPでは、3DS版では登場していないJOKERシリーズやDQ11に登場する新モンスターが参戦します。新モンスターも含めて約650種類以上のモンスターが登場します。
オート戦闘&らくらく冒険機能
オート戦闘で育成がより楽に

テリワンSPでは、オート戦闘機能を利用して敵モンスターとの戦闘をスキップできます。戦闘開始後すぐに戦闘結果が出るため、ほとんど操作なしでモンスターの育成を進められます。
自動で冒険してくれるらくらく冒険機能が追加

「らくらく冒険」は、1時間に1回指定したダンジョンの最新層まで自動的に冒険をしてくれる機能です。すぐに経験値やアイテムを入手でき、ランダムで1体のモンスターのスカウトもしてくれます。
「らくらく冒険」は、格闘場でFランクまで上げないと使用できません。また、「らくらく冒険」でスキップできるダンジョンは既にクリアしたことがあるダンジョンのみです。
新エリア「黄金郷」が追加

黄金郷は、各旅の扉の最下層の先に存在する新エリアです。従来の扉とは異なるダンジョンやボスが出現します。また黄金郷に挑戦できるのは1日1つになっており、全32個の黄金郷をクリアするには最短で32日必要です。
黄金郷のボスを倒すと口伝を入手できます。口伝は、究極配合したモンスターにのみ使用可能で、普通のスキルとは別枠で特別なスキルを覚えさせることが可能です。
オンライン他国マスターモード
オンライン他国マスターモードでは、ゲームをプレイしている他プレイヤーの使用モンスターを連れた他国マスター(NPC)とバトルができます。戦闘ができる他国マスターは日替わりで専用闘技場にダウンロードされます。
リアルタイムの対戦モードはなし
テリワンSPでは、リアルタイムの対人対戦モードは存在しません。生放送内でユーザーからの要望が高ければ実装するかもしれないという発言はありましたが、もし実装されるとしても時間がかかる可能性が高いです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリーのワンダーランドSP攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











