【テリワンSP】最強おすすめパーティと編成例
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の最強おすすめパーティを紹介。オンライン他国や勝ち抜きバトル、パーティの編成する時のコツを記載。スマホアプリ版DQM(モンスターズ)テリワンSPで最強パーティを育成する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強モンスターまとめ | モンスター育成論 |
オンライン他国(対人)最強パーティ例
魔王ジェイム×シャイニング(白い霧主軸)
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
魔王ジェイム |
|
シャイニング |
いきなり白い霧を持つ魔王ジェイムと、ときどき白い霧を持つシャイニングで白い霧を維持するパーティです。白い霧で身代わりやステルスアタック、いてつくはどうといった体技を封じられる点が魅力です。
魔王ジェイムはスタンダートキラーとギャンブルカウンターにより、相手への高い打点を出せます。呪文と息系統には対策ができていないため、耐性で補完する等の工夫が必要です。
シャムダパーティ
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
闇竜シャムダ (行動順アップ) |
|
ダイヤモンドスライム (耐性アップ) |
現状、最も他国で多いと言っても良いほど、人気のあるシャムダ+ダイヤモンドスライムパーティです。ダイヤモンドスライムは、鉄板の壁役として編成し、シャムダをメインアタッカーとして動く立ち回りが基本となります。
基本的な火力アップスキルや体技持ちスキルに加え、「火炎ガードSP」で弱点である防御面をカバーするスキル構成になっています。
ステルスアタック軸リザオラルパ
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
おにこんぼう | |
ムドー | |
ギュメイ将軍 | |
エルギオス |
亡者の執念を持つおにこんぼうでみがわりを使い、リザオラルをかけて、毎ターン亡者の執念で攻撃をかばいつつ、物理攻撃役は身代わりを無視できるステルスアタックで攻撃する構成です。
AI2回行動のモンスターでステルスアタックすることで、攻撃に2ターンかかる攻撃を即座に使用できます。ムドーは状態異常系のブレスを付けて、相手を行動不能にさせる役割と、低い素早さを活かした後攻回復を狙います。
リバースパーティ(リバパ)
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
アクバー | |
ダーククラブ | |
スライムジェネラル | |
マンイーター |
こうどうおそい特性やすばやさの低いモンスターでパーティを揃えて、リバースで行動順を逆にするパーティです。ダーククラブが初ターンに特性でリバースを発動させ、ターン経過で切れても、マンイーターで再発動を狙えます。
ステータスの高さと耐性が充実しているパーティなので、リバース下での単純殴り合いでは非常に強いです。反面赤い霧などの霧系スキルでリバースが上書きされてしまうことに注意です。
先制マダンテ速攻型
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
とさかへび | |
魔王ラプソーン | |
トーポ | |
サーベルきつね |
究極配合でこうどうはやいを付け、相手が動く前にマダンテで一掃させるパーティです。マダンテを通すために、白い霧やいてつくはどうの特性でみがわりを封じます。
マホカンタや炎ブレス無効で対策されてしまうため、マダンテ以外の攻撃手段をそれぞれ持たせておきましょう。また1ターンで処理しきれないことを考え、自動MP回復も付けておくと安心です。
最強モンスター対策系パーティ例
シャムダ対策パーティ
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
メカバーン (耐性アップ) |
|
にじくじゃく | |
デスタムーア | |
エルギオス |
シャムダ戦を想定した、対策パーティです。メカバーンはビリビリボディを活かしたサポート役で運用し、デスタムーアとエルギオスがメインアタッカーで「つるぎのまい」、「ばくれつけん」でダメージを与えていく流れとなります。
シャムダはアタックカンタを持っているので、AI機能を最大限に活かし、アタックカンタ貫通の攻撃でダメージを取っていきましょう。にじくじゃくの「バイキルト」や「スクルト」でアタッカーの攻撃力を上げてあげると、なお良いでしょう。
メタルスター対策
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
エスターク (行動順アップ) |
|
ダイヤモンドスライム |
メタルキラーを持つエスタークをアタッカーに採用し、ダイヤモンドスライムのみがわりで守っていく動きが基本の対メタルスターパーティです。
いしあたまや最強VS体技で呪文、体技を封じられるので、メタルスターの主な攻撃を防げるのが強みです。また、スキル「ギスヴァーグ」はバイキルトを持っているので、自身の火力上げも可能です。
メカバーン対策
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
ムドー | |
エルギオス | |
ダークドレアム | |
ぶちキング |
メカバーンが壁役の編成に苦戦している方におすすめのパーティです。息系とステルスアタック、てんぺんちいでダメージを取っていき、場面有利を取るのがベストです。
メカバーン以外のモンスターによって動きは変わりますが、様々なモンスターに適応できるスキル構成となっているため、場面に応じた立ち回りを心がけると良いでしょう。
勝ち抜きバトル最強パーティ例
サージタウス×ダイヤモンドスライム
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
サージタウス (行動順アップ) |
|
ダイヤモンドスライム (耐性アップ) |
サージタウスの状態異常攻撃を全体にばらまくコンセプトのパーティです。サージタウスはこうどうはやいの特性を持っているため、先制して動き出せます。
反面耐性が低いため、ダイヤモンドスライムのみがわりで状態異常や全体攻撃の呪文や息をかばいます。究極配合でこうどうはやいを超こうどうはやいに変えることで、勝ち抜きバトル用のモンスターとしても使えます。
スライダークロボ×メカバーン
モンスター(究極特性) | おすすめスキル |
---|---|
スライダークロボ (行動順アップ) |
|
メカバーン (耐性アップ) |
スライダークロボとメカバーンのビリビリボディ、メカバーンの常にマホカンタで相手の攻め手を大きく制限する構成です。スライダークロボはカウンターと魔神攻撃を持つため、アタックカンタやメタル系にも強いです。
スライダークロボには呪文と物理どちらにも対応できるようなスキルを選び、メカバーンはスクルトなどの補助技を重視させましょう。回復系スキルを習得するのもありです。
パーティ編成のコツ
役割を意識する
パーティを編成する時は、どのモンスターがどのような役割をしているかを意識しましょう。全員が攻撃役だと守りが薄くなってしまうため、攻撃、補助、妨害、回復などをバランスよく編成しましょう。
M・Gサイズモンスターのお供は基本サポート
Gサイズのモンスターは攻撃が全体に及ぶため、基本的にGサイズモンスターが攻撃役に周る場合が多いです。残りの枠にはGサイズモンスターの火力を伸ばせるモンスターや、身代わり役、回復役を編成しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト