【テリワンSP】ストーリー攻略チャート⑧|さそいの扉~Sクラスクリア

攻略チャート⑧

テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のさそいの扉~Sクラスクリアまでの攻略チャートです。さそいの扉のぬし攻略、格闘場Sクラスの攻略のポイントや旅の扉のマップ情報などを掲載。出現モンスターも記載しています。

前後の攻略チャート
←攻略チャート⑦ 攻略チャート⑨→

ストーリー攻略チャートまとめはこちら

攻略チャート

  1. 1.さそいの扉に入る
  2. 2.B13Fへ進み、魔王の使いを倒す
  3. 3.さばきの扉に入る
  4. 4.B13Fに進み、アクバーを倒す
  5. 5.格闘場の受付に話しかけ、Sランクの試合をクリアする

次のストーリー攻略チャートはこちら

旅の扉のぬし攻略

魔王の使い

特性
  • れんぞく3回
  • スタンダードボディ
  • タメキテボディ
  • AI2回行動
特技
  • メラゾーマ
  • マヒャド
  • ねむり攻撃
  • かぶとわり

魔王の使いの習得スキル/特技はこちら

ずしおうまる

特性
  • カウンター
  • スタンダードボディ
  • 魔神攻撃
特技
  • れんごく斬り
  • さみだれ斬り

ずしおうまるの習得スキル/特技はこちら

デビルアーマー

特性
  • ギャンブルボディ
  • スタンダードボディ
  • ドルマブレイク
特技
  • もろば斬り
  • マホトーン

デビルアーマーの習得スキル/特技はこちら

デビルアーマーから倒すのがおすすめ

攻撃をするモンスターは両端の雑魚モンスターが優先です。デビルアーマーは3体の内で最もHPが低く、厄介なマホトーンを使用してきます。火力が出せるスキルで集中攻撃をして手早く処理しましょう。

デビルアーマーを倒したら、次にずしおうまるを倒しましょう。ずしおうまるはカウンターの特性持ちなので、ダメージを与える際は呪文や息での攻撃がおすすめです。

魔王の使いの呪文対策を編成

マホトーンやマジックバリアの特技を持つモンスターを編成して、魔王の使いが使用するメラゾーマとマヒャド対策をしましょう。

また、魔王の使いのねむり攻撃は「れれんぞく攻撃」の特性が適用されるため、ねむり状態にかかりやすいです。キアリク持ちのモンスターを編成するか、めざめのはりをあらかじめ購入して対策をするのがおすすめです。

アクバー

特性
  • テンションアップ
  • スタンダードボディ
  • ひん死で呪文会心
  • AI2回行動
特技
  • テンション
  • イオナズン
  • こごえる吹雪
  • やけつく息

アクバーの習得スキル/特技はこちら

「ぎゃくふう」の特技がおすすめ

「ぎゃくふう」の特技を使用してアクバーの息対策をするのが特におすすめです。アクバーが使用する「やけつく息」をはねかえして、アクバーをマヒ状態にできます。

敵自体に効果をかけて息を使えなくする「くちをふさぐ」などとは異なり、味方に効果をかける特技なので、ミスをすることがない確実な対策方法です。

「ぎゃくふう」は、ため息やふういんのスキルで覚えられます。ちからの扉でスカウトできるよるのていおうがため息のスキルを持っているので、すぐに入手したい方におすすめです。

格闘場:Sクラス攻略のポイント

対はぐれメタルに備えて物理押し推奨

Sクラス戦の第3試合には、みがわりを使用するはぐれメタルが出現します。通常攻撃でダメージを与える必要があるので、物理押しの編成での攻略がおすすめです。物理アタッカーの攻撃力の目安は450程度あればダメージが与えられます。

全ての試合においてマジックバリアが有効

全試合を通して、状態以上対策としてマジックバリアが有効です。特に第3試合ではザラキを使用するミミックが出現します。ミステリドールのマヌーサやミミックのラリホー対策としても使えます。

旅の扉へのリンク

さそいの扉 さばきの扉

さそいの扉

階層 B1F~B13F

出現するモンスター

モンスター ランク 階層 時間
やたがらす E 1~11
はねスライム F 1~4 常時
ひとつめピエロ E 1~4 常時
マッドロン E 1~4 常時
かまいたち E 1~4 常時
ダックカイト C 1~4
おおドラキー C 1~4
ストロングアニマル E 調査中
ダースウルフェン E 5~8
メドーサボール D 5~8
シルバーデビル D 5~8
ようがんまじん C 5~8
デザートデーモン D 5~11 調査中
シュプリンガー C 5~12
ヌボーン E 9~12 常時
ビーンファイター D 9~11
リリパット D 9~12

さそいの扉の詳細情報はこちら

さばきの扉

階層 B1F~B13F

出現するモンスター

モンスター ランク 階層 時間
ヌボーン E 1~4 常時
キメラ D 1~4
ビーンファイター D 1~4
ウイングタイガー B 1~4 常時
リリパット D 1~4 常時
モーザ D 1~8 常時
バルンバ D 1~8 常時
ダンスキャロット C 1~8
デーモンレスラー B 1~8
スライムカルゴ E 5~8 常時
ぐんたいガニ D 5~8
パペットこぞう D 5~11 常時
デンタザウルス C 5~11
シルバーデビル D 9~11 常時
エンゼルスライム D 9~11 常時
ふゆうじゅ E 9~11
まどうスライム B 9~11 常時
ねこまどう C 9~11
ホークブリザード B 9~11
くもの大王 C 1~11 常時

さばきの扉の詳細情報はこちら

テリワンSPテリワンSP攻略トップへ

©1998,2012,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリワンSPの注目記事

最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
モンスター図鑑
モンスター図鑑
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
最強おすすめパーティと編成例
最強おすすめパーティと編成例
卵(たまご)の入手方法と孵化|文言法則
卵(たまご)の入手方法と孵化|文言法則
ダイヤモンドスライムの配合表と入手方法
ダイヤモンドスライムの配合表と入手方法
サージタウスの配合表と入手方法
サージタウスの配合表と入手方法
最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
モンスター図鑑
モンスター図鑑
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
最強おすすめパーティと編成例
最強おすすめパーティと編成例
卵(たまご)の入手方法と孵化|文言法則
卵(たまご)の入手方法と孵化|文言法則
ダイヤモンドスライムの配合表と入手方法
ダイヤモンドスライムの配合表と入手方法
サージタウスの配合表と入手方法
サージタウスの配合表と入手方法
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー