【エレスト】究極ジャスパー(木の蜃気楼の塔5層)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
 - ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
 - ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
 - ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
 - ・コスモスオブサジタリウスイベント
 
エレスト(エレメンタルストーリー)の蜃気楼の塔5層究極ジャスパーの攻略をご紹介。おすすめパーティやキャラ、敵の行動パターン、ドロップ情報について掲載しています。
| 蜃気楼の塔関連記事一覧 | |
|---|---|
| 蜃気楼の塔攻略一覧 | 蜃気楼の塔キャラの作成 | 
| 最強キャラランキング | 真究極ジェダル6層攻略 | 
| 1層の攻略 | 2層の攻略 | 3層の攻略 | 4層攻略 | 
|---|---|---|---|
ヴェルハインド  | 
試練概要
| ライフ | 50 | 
|---|---|
| バトル数 | 5 | 
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 | 
|---|---|---|
| ビースト以外に大ダメージ | - | 必須 | 
| 毒 | - | 必須 | 
| クラックロック | 準備中 | 必須 | 
| 回数ガード | 3 | 必須 | 
| チェンジコア | 準備中 | あると良い | 
| 混乱 | - | あると良い | 
| 麻痺 | - | あると良い | 
| 貫通無効 | - | - | 
有効形状
| 〇 | 〇 | △ | △ | △ | △ | △ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
※クラックロックを動かせるキャラを編成するとスキル発動しやすいです
グレードG1以上が推奨
蜃気楼の塔5層は、グレードG1(ゴールド1)以上が推奨の高難易度コンテンツです。キャラのステータスを底上げして挑戦しましょう。
究極ジャスパーの攻略方法
- 毒ピース対策をしない
 - ジョカ戦は水ピースを残さない
 - 貫通無効+回数ガード対策必須
 - ピース枯渇対策が必須
 - ヒューマンを編成
 
毒ピース対策をしない
究極ジャスパー戦ではアグリッピナが盤面に毒ピースがない状態では全体必殺攻撃をしてくるので、毒ピース対策をしないようにしましょう。
さらにアグリッピナの毒ピースを消すと1つでも気絶級のダメージを受けるため、丁寧なピース操作でやりすごすのがおすすめです。毎ターン毒ピースを生成してくるので、有効ピースが毒状態でない時を狙いましょう。
一撃で倒せるなら100%対策もあり
アグリッピナを一撃で倒せる場合は毒ピース対策をして問題ありません。ただし、ジャスパー戦でもアグリッピナと同じ行動をするフェーズがあり、クラックロックを2個多く配置するので、盤面には注意しましょう。
ジョカ戦は水ピースを残さない
ジョカ戦は水ピースを5個以上盤面に残したままジョカのターンを迎えると、必殺を使用して全滅させられるので、水ピースを残さないようにしましょう。スキルを発動しながら、丁寧に水ピースを消すのがおすすめです。
貫通無効+回数ガード対策必須
究極ジャスパーは貫通無効に加え、毎ターン回数ガード(3)を張るので対策が必須です。補助効果解除ができるキャラか、連続攻撃が可能なアタッカーを編成しないと、ダメージを与えられません。
ピース枯渇対策が必須
ジャスパー戦は、毎ターン火ピースを全て削除されるので、ピース枯渇対策が必須です。シフト系やトランス系のアビリティはもちろん、自身のHPが最大の時に不要ピースを削除するアビリティを持つキャラを編成しましょう。
ヒューマンを編成
アグリッピナは、ヒューマンがいないと火ピースを枯渇させてくるため、必ず1体はヒューマンを編成しましょう。ヒューマンを編成すれば、先制の行動パターンが変わり、火ピースが枯渇しません。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
アスラ  | 
|||
(ドラケン)  | 
|||
ベツレヘム  | 
|||
サポーター
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
スコグル  | 
御坂美琴  | 
ヘスティア  | 
|
オオカミ  | 
タカミムスビ  | 
ベット  | 
|
エトナ&フロン  | 
|||
おすすめパーティ
赤ずきんメイジーパーティ
| 補助役 | 補助役 | 火力役 | 補助役 | 
|---|---|---|---|
オオカミ  | 
メイジー  | 
||
| 代替キャラ一覧 | |||
| - | - | タカミムスビ  | 
|
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | ラム  | 
||
| アビカ一覧 | |||
![]()  | 
![]()  | 
自由枠 | 自由枠 | 
赤ずきんメイジーアタッカーのパーティです。ターン終了時に火ピースを供給できる赤ずきんメイジーを始め、ブリジットや恐山アンナを編成して枯渇を防ぎましょう。
リンドヴルム戦で苦戦する場合は、晩夏のタカミムスビで岩を動かして強力なスキルを発動するのがおすすめです。究極剣聖アルクと入れ替える場合は、毒ピース耐性を忘れずにセットしましょう。
フォーコパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 | 
|---|---|---|---|
エクトベル  | 
オオカミ  | 
||
| 武器一覧 | |||
| アビカ一覧 | |||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
フォーコがアタッカーのパーティです。武器には再コンボ武器をなるべく装備させましょう。ジョカ戦では以下に水ピースを残さないのかが重要なので、アマテラスオオカミのスキル2を中心に発動する必要があります。
また、クラックロックを素早く破壊する必要もあるので、アビカにはオールコアブレイカーとクラックロックブレイカをセットしましょう。
フォーコパーティ2
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 | 
|---|---|---|---|
エクトベル  | 
|||
| 武器一覧 | |||
ソード【火】  | 
|||
| アビカ一覧 | |||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
フォーコをメインアタッカーにした2つ目のパーティです。恐山アンナの回復量が少ないため、各々のwaveで1ターンキルを目標にします。
ピース枯渇すると1ターンキルが難しいため、アビカに火ピース出現率アップをセットしましょう。
剣聖アルクパーティ
| 補助役 | 補助役 | 火力役 | 補助役 | 
|---|---|---|---|
タカミムスビ  | 
オオカミ  | 
||
| 武器一覧 | |||
ガラティン  | 
|||
| アビカ一覧 | |||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
究極剣聖アルクがアタッカーのオート攻略パーティです。究極剣聖アルクにはギミックに対応できるように破護板と巨歴の荊冠を装備させています。
真究極フレイパーティ
| ブースト役 | 補助役 | 火力役 | 変換役 | 
|---|---|---|---|
マスセレーネ  | 
|||
| コア対策 | 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | 
| - | - | - | |
| 武器一覧 | |||
ガラティン  | 
ソード  | 
||
| アビカ一覧 | |||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
自由枠 | 
真究極フレイをメインアタッカーにしたパーティです。究極ジャスパーのモードアグリッピナ戦では火力が足りない場合もあるので、火力アップのアシストアビリティをセットするのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
ブリジットタゲでオート可能。最短7分。かかっても10分くらい。 アスラだけG3。 変換は誰でもいいが、火ピース供給にブレイズをさいよう。 手動でもブリジットスキル1,2を発動してればアスラのスキル1同時発動で瞬殺。 ジャスパー戦のモード「リンドヴルム」だけブリジットのスキル2を発動してくれないと処理に2ターンかかる。 それ以外はワンターンキル。 アシストモンスター ブリジット(新春アルミラージ)木属性へのダメージUP アスラ(魔法少女ハルドラ)攻撃力UP アマテラス(究極スルーズ)火ピースUP ブレイズ(カナデ)適当に入れただけなのでなんでもいい  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
勝つだけならいける  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
天文部の2枠目は毒耐性が75%と低めだったのでカスタムで毒耐性が付けられるバランスケールを装備。初めは卑弥呼をミィにしていましたがピース枯渇でやられていたので変換枠で入よょいうに予想以上に大活躍してくれました。正直天文部の天候変化を完全に忘れてますた。ミィ抜いたら天候対策どうしよって途中まで考えていたぐらいです(笑)グレードは左から銀1,銀2,金ちさつてです。武器は左からⅤ,Ⅴ,Ⅴ,Ⅲ,Ⅴです。アシストは究極アニバマイトレヤ、ミィ、せんのいのり、リナ=インバースです。ジョカまでは1ターンキル、ジョカ&ジャスパーのモードジョカは水ピースを残しすぎて負けないように注意すれば基本的に勝てます。星6やコラボキャラが多いので参考にはならないかもしれませんがクリアパテのひとつとして載せておきます。  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
アスラにターゲットで勝てます。 3層まではワンパンできるので時間も短めです。  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
リリィのところはヒューマンであれば代用可能 ヴィーナスは回復要因 フェニックスは木ピースのスキル変換で大活躍しました アスラのスキル一個ではジャスパーのラストフェーズは倒しきれないので運ゲー性がかなり高め  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
毒耐性は100%にし、コアをアカモートで消しながらワンターンキルすれば、ジャスパー戦までは余裕です。ただ、二段階目になると一列破壊の運ゲーになるので…運にまかせましょう。あとはワンパンでクリアできます。アカモートが最適サポーターな気がしますね  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
完全運ゲーですが、勝てます。 白バラの2本目には天候変換武器にしてます(呪い、毒対策) アビリティカードが高ければ更に安定しやすいです。 【必須】オールコア2以上、マシンガード20以上、毒ガードMAX  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
自由枠は水を火に変換できるキャラが入ればアスラにオート当てるだけでクリア可能。  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
この前配布されたヴィーナスを使って回復と防御をして、アスラで一撃  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
メイジーは、ヒューマンなら他のものでも良いと思います。武器はHPあげられるの適当につけました。 アビカは、毒とHPはMAX、岩減少が2、火ピース増加はLV36で挑みました。 ボス戦で1回死んで、アンガで復活させました。 可能な限り4戦目でHP回復しておくと安心です。  | |||
ステージ詳細
21階

| リンドヴルム | HP | 
|---|---|
| 750万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | ビースト以外に大ダメージ チェンジコア設置 回数ガード(5)  | 
| 1 | ピース状態異常:混乱 2体攻撃  | 
| 2 | デビルに大ダメージ | 
| 3 | ピース状態異常:混乱 | 
| 4 | 3連続攻撃 | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
ビースト以外に大ダメージはグレードで対応
リンドヴルムのビースト以外に大ダメージはグレード強化でキャラのHPを上げるとギリギリ耐えられるので、ビーストを編成するよりもパーティバランスを考えましょう。
22階

| アグリッピナ | HP | 
|---|---|
| 750万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | ピース変換 ピース状態異常:毒  | 
| 1 | ピース状態異常:毒 | 
| 2 | 単体攻撃 | 
| 3 | ピース状態異常:毒 | 
| 4 | ピース状態異常:毒 | 
| 5以降 | 1~4の繰り返し | 
| 盤面に毒がない場合 | 全体必殺攻撃 | 
| フェーズ2 (HP50%以下)  | 
行動 | 
| 1 | ピース状態異常:毒 魔法陣  | 
| 2~以降 | ピース状態異常:毒 | 
| 気絶時 | ピース状態異常:毒 | 
| 盤面に毒がない場合 | 全体必殺攻撃 | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
ヒューマンを編成すると特殊行動
アグリッピナは種族ヒューマンを編成すると火ピースを水ピースに変換する行動をとらないので、攻略が楽です。
種族ヒューマンを編成しない場合は毒ピースを消さないようにスキル発動を同時に行うピース操作が必要です
23階

| イングナルフレイ | HP | 
|---|---|
| 1.000万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 天候変化:木 クラックロック ピース状態異常:毒  | 
| 1 | 全体攻撃 3連続攻撃  | 
| 2 | 全体攻撃 コンボガード  | 
| 3 | 全体攻撃 | 
| フェーズ2 | 行動 | 
| 1 | クラックロック設置 ピース状態異常:毒 通常攻撃無効  | 
| 2 | 2体攻撃 コンボガード  | 
| 3 | 全体攻撃 | 
| 4 | 3体攻撃 | 
| フェーズ3 | 行動 | 
| 1 | 火ピース消去 ピース状態異常:毒 天候変化:毒  | 
| 2 | 全体攻撃 3連続攻撃  | 
| 3 | 全体攻撃 コンボガード  | 
| 4 | 全体攻撃 クラックロック設置  | 
| フェーズ4 | 行動 | 
| 1 | 回数ガード(3) | 
| 2 | 全体攻撃 3連続攻撃  | 
| 3 | 全体攻撃 | 
| 4 | 全体攻撃 クラックロック設置  | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
毒ピースが消えるまで耐える
イングナル・フレイ戦ではアグリッピナ戦の毒ピースが残るので、毒ピースが消えるまでは耐久しましょう。
24階

| ジョカ | HP | 
|---|---|
| 1,200万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | クラックロック設置 チェンジコア設置  | 
| 1 | 全体攻撃 バリアコア設置  | 
| 2 | 全体攻撃 ピース状態異常:麻痺  | 
| 3 | 全体攻撃 ダメージ軽減  | 
| 4 | 攻撃力アップ 全体攻撃 コンボガード  | 
| 5 | 全体攻撃 回数ガード(2)  | 
| 6 | 全体攻撃 ピース状態異常:混乱  | 
| 7 | 全体攻撃 火属性ピースガード(12)  | 
| フェーズ2 | 行動 | 
| 1 | 全体攻撃 サイレントコア設置  | 
| 2 | 行動なし | 
| 3 | 全体攻撃 ピース状態異常:混乱  | 
| 4 | 攻撃力アップ 全体攻撃  | 
| 5 | 全体攻撃 光属性ピースガード(3)  | 
| 6 | 全体攻撃 ピース状態異常:麻痺  | 
| 7 | 全体攻撃 攻撃力アップ コンボガード  | 
| フェーズ3 | 行動 | 
| 1 | 全体攻撃 アタックコア設置  | 
| 2 | 行動なし | 
| 3 | 全体攻撃 ピース状態異常:混乱  | 
| 4 | 全体攻撃 回数ガード(2)  | 
| 5 | 攻撃力アップ 全体攻撃  | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
水ピースを5個以上残さない
ジョカ戦では水ピースを5個以上残すと必殺行動をとってくるので、水ピースを5個以上残さないようにしましょう。
25階
1戦目:ジャスパー

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 750万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 火以外必殺 回数ガード 全体攻撃 火ピース消去  | 
| 1 | 回数ガード 4回連続攻撃 火ピース消去  | 
| 2 | 回数ガード 単体攻撃 火ピース消去  | 
| 3 | 回数ガード 連続攻撃 火ピース消去  | 
| 4以降 | 1~3の繰り返し | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
第1戦目のジャスパーは毎ターン火ピースを消去するため、変換キャラやターン終了時に大量の火ピースを供給できるキャラを編成して突破しましょう。
2戦目:ジャスパー(リンドヴルム)

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 750万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
  | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
| 4 | 
  | 
| 5 | 
  | 
| 6以降 | 1~5の繰り返し | 
2戦目のジャスパーは特定の種族に大ダメージを与え、様々な種類のコアを配置します。長引くほど不利なので、短いターンで突破できるよう、高火力が出せるパーティで挑戦しましょう。
3戦目:ジャスパー(アグリッピナ)

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 750万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
  | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
3戦目のジャスパーはクラックロックと毒を配置してきます。そして、攻撃時に毒がないと、必殺を使用するので、毒を残しながら戦うか、高火力を出して1ターンで倒しましょう。
4戦目:ジャスパー(イングナルフレイ)

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 1千万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
  | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
| 4 | 
  | 
| 5以降 | 1~4の繰り返し | 
4戦目のジャスパーは天候を呪いに変え、クラックロックを頻繁に配置します。呪い天候は残りのフェーズにも引き継がれるので、いつでも天候変化できるようスキルや武器を用意しましょう。
5戦目:ジャスパー(ジョカ)

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 1200万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
  | 
| 水ピース5個以上 | 必殺 | 
5戦目は盤面に水ピースが5個以上あると強制的に必殺を受けて全滅します。水ピースを消しながらスキルを発動して、早期撃破しましょう。
6戦目:ジャスパー

| キャラ | HP | 
|---|---|
| 2500万 | |
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
  | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
| 4 | 
  | 
| 5 | 
  | 
| 6 | 
  | 
| 7 | 
  | 
| HP70%以下 | 行動 | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
| 4 | 
  | 
| 5 | 
  | 
| 6 | 
  | 
| 7 | 
  | 
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ジャスパー  | 
- | |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
                



















エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











