【エレスト】究極レイザヴォール(光の蜃気楼の塔4層)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の蜃気楼の塔4層の究極レイザヴォールの攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、究極レイザヴォールの行動パターンなどを記載しています。
| 蜃気楼の塔関連記事一覧 | |
|---|---|
| 蜃気楼の塔攻略一覧 | 蜃気楼の塔キャラの作成 |
| 最強キャラランキング | 真究極ジェダル6層攻略 |
| 1層の攻略 | 2層の攻略 | 3層の攻略 | 5層の攻略 |
|---|---|---|---|
レイザヴォール |
オーカー |
モルス |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 5 |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 女性に大ダメージ | 先制 | 必須 |
| 毒 | - | 必須 |
| 天候呪い | - | 必須 |
| ヒールコア | 調査中 | 必須 |
| クラックロック | 調査中 | あると良い |
| アタックコア | 調査中 | あると良い |
| バリアコア | 調査中 | あると良い |
| バインド | - | あると良い |
| サイレントコア | 6 | あると良い |
| 混乱 | - | 対策不要 |
対策おすすめアビリティカード
毒ピース耐性 |
オールコアブレイカー |
究極レイザヴォールの攻略方法
- 先制の女性に大ダメージ対策が必須
- 毒対策が必須
- 高火力パーティがおすすめ
- オールコアブレイカーが必須
先制の女性に大ダメージ対策必須
光の蜃気楼の塔4層ではシュテンドウジ戦の先制の女性に大ダメージ対策が必須です。女性を編成する場合はすぐ回復する手段を持つのとグレードを上げた女性キャラのみにしましょう。
五皇剣を所持している場合は先制の大ダメージを防げるので、装備させて挑戦するのがおすすめです。
毒対策必須
究極レイザヴォール戦ではダメージの大きい毒ピースを生成してくるので、毒対策が必須です。毒ピース耐性を100%にして挑戦しましょう。
高火力パーティがおすすめ
蜃気楼の塔4層では高火力パーティの編成がおすすめです。ターン経過する度に対策すべきギミックが増える階層が多いので、火力で押し切れるパーティ編成をしましょう。
特にミダス戦では魔法陣ピースが全体に配置され、全ての魔法陣ピースを消すのが困難の上に消すと大ダメージを受けます。ミダスを1ターンキルできるくらいの火力を持つパーティ編成を心がけましょう。
オールコアブレイカー必須
蜃気楼の塔4層では対策すべきコアの種類が多いので、レベルの高いオールコアブレイカーが必須です。
オールコアブレイカーで全体のコアに対応しつつ、余裕がある場合は究極レイザヴォール戦の厄介なヒールコアを対策できると良いです。
適正おすすめキャラ
アタッカー
エクリプス |
テスタロッサ |
(ストライヴ |
|
アビス |
|||
ベルフェゴール |
サポーター
(なのは) |
&大鬼 |
||
イスラフィル |
|||
ブリュンヒルデ |
マダラ&カスミ |
||
ワルプルガ |
ランマル |
ストⅧ世 |
おすすめパーティ
スズカゴゼンパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
スカアハ 進化前 |
ブリュンヒルデ |
||
| アビカ一覧 | |||
ブレイカー |
ブレイカー |
||
| 武器 | |||
のお守り |
ステッキ |
||
スズカゴゼンがアタッカーの星6パーティです。鎧の乙女ブリュンヒルデがいればシュテンドウジの先制攻撃にも耐えられます。HPに余裕がある場合はアビカをHPにアップからバインド耐性に変更がおすすめです。
カオス戦ではカウンターに注意しながらこまめにダメージを与えましょう。究極レイザヴォール戦は、イエロースコルピオを常にターゲットして先に倒す必要があります。
リリィ&ミアパーティ
| 補助役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
|||
| アビカ一覧 | |||
ブレイカー |
ブレイカー |
||
| 武器 | |||
| 自由 | 自由 | うなぎくん |
|
リリィ&ミアをアタッカーにしたパーティです。リリィ&ミアのマルチスキルと相性が良いターンブーストを持つ、大天使イスラフィルを補助役に編成しています。
ラハールちゃんパーティ
| 変換役 | 回復役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
&カスミ |
スカアハ 進化前 |
ちゃん |
|
| アビカ一覧 | |||
ブレイカー |
ブレイカー |
||
| 武器 | |||
| 自由 | 自由 | のお守り |
|
火力とピース供給能力の高いラハールちゃん中心のパーティです。シュテンドウジ戦は先制でピース枯渇すると次の攻撃でやられるので、何度も挑戦しましょう。
17~19階までは全てのキャラのスキル3を同時発動して1ターンで倒すように心がけましょう。究極レイザヴォール戦ではバインド攻撃を仕掛けるイエロースコルピオから倒す必要があります。
レイザヴォールの全ての形態がパーティの全てのスキルを発動できれば1~2ターンで倒せます。仲間呼びで攻撃を頻繁にしかけてくる敵もいるため、イエローラビットを無視するのも有効です。
星食いエクリプスパーティ
| 変換役 | 回復役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ワルプルガ |
(折原臨也) |
エクリプス |
|
| 状態異常対策 | 状態異常対策 | コア対策 | 攻撃力アップ |
| 自由枠 | 被ダメ対策 | 自由枠 | 攻撃力アップ |
アザリア |
|||
| アビカ一覧 | |||
ブレイカー |
闇ピース出現率アップ |
||
星食いエクリプスをメインアタッカーにしたパーティです。ジェダル(折原臨也コス)を編成して闇天候レベルを上げやすくしています。
百江なぎさがほぼ全ての補助効果を解除できるため、スキルを発動し、防御系ギミックをはがしながら戦いましょう。
ステージ詳細
16階

| シュテンドウジ(左) | HP |
|---|---|
| 100万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| シュテンドウジ(左・復活) | HP |
|---|---|
| 250万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| シュテンドウジ(右) | HP |
|---|---|
| 調査中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| シュテンドウジ(右・復活) | HP |
|---|---|
| 調査中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
シュテンドウジは2回ずつ倒す必要あり
シュテンドウジは一度倒しても2体とも1回ずつ復活します。コンボガード(7)を張るので、ほぼ全ての補助効果解除を持つキャラを編成していると攻略がしやすいです。
復活後のHPが試練と違って1じゃないため、スキル発動とコンボガードの突破の両方を行う必要があります。
17階

| ミダス | HP |
|---|---|
| 300万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
1ターンで倒すのが理想
ミダス戦では高火力で1ターンで倒すのが理想です。魔法陣ピースを全て消して対応するのが難しいので、1ターンで倒してミダスの攻撃をうけないような対策をしましょう。
18階

| モーガン | HP |
|---|---|
| 450万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
ランダム行動に注意
モーガンは先制以外はランダム行動をとるので、注意が必要です。先制のアタックコアの配置の後に、全体攻撃を受けると致命的なダメージを受けるので、アタックコアを素早く破壊しておきましょう。
19階

| カオス | HP |
|---|---|
| 約500万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
反撃の構えを無視して1ターンで倒すのが理想
カオス戦では反撃の構えを無視して1ターンで倒すのが理想です。カオスは長期戦にするとアタックコアやバリアコア、ヒールコア、クラックロック、天候変化・呪いなど対応すべきギミックが増えます。
1ターンで倒す火力がない場合はレベルの高いオールコアブレイカーをセットして攻略しましょう。
20階
レイザヴォール

| イエローラビット | HP |
|---|---|
| 50万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| レイザヴォール | HP |
|---|---|
| 約700万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| イエロースコルピト | HP |
|---|---|
| 50万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 気絶時 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
おともは毎ターン倒す
レイザヴォール戦ではおともが1体でも倒れるとレイザヴォールが仲間呼びをしてきます。攻撃頻度の高いキャラを呼ばれると厄介なので、毎ターン全体攻撃で倒すのおすすめです。
単体攻撃キャラしかいない場合は、イエロースコルピオが毎ターンの行動と気絶時にバインド攻撃をするため、優先して倒す必要があります。
究極レイザヴォール

| 究極レイザヴォール | HP |
|---|---|
| 約1000万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4以降 | 準備中 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
大ダメージを狙い鏡床を使用
究極レイザヴォール戦では光の鏡床が設置されているので、変換役がいる場合は活用して大ダメージを狙いましょう。
サイレントコアが設置されたら優先して破壊する
究極レイザヴォールは定期的にサイレントコアを1つ設置してくるため、設置されたら素早く破壊しましょう。
究極レイザヴォール(復活)

| 究極レイザヴォール | HP |
|---|---|
| 約500万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 遅延無効 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
カウントダウンをする
究極レイザヴォールは攻撃しながらカウントダウンをしてきます。カウントダウンが終わる前に高火力で倒しきりましょう。
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
| - | - | |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゼウスのアビリティ「闇を纏う稲妻」大活躍です 楽勝で勝てます 装備武器自由で大丈夫です | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
岸谷新羅&セルティ、ハールート&マールート、自動回復役、+α。 シュテンドウジの開幕の一撃が痛いのでHPアップ(orガード系)が欲しい。あとは1ターン目に少し回復できるだけのピースがあれば勝てる。 イスラフィル→大天使サリエルでも可。スズカゴゼンのところは多分アタッカー自由枠。(ダークコールと再コンボでスズカ採用したけどなくても良さそう) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジョロウグモとイスラフィルのアビリティで回復間に合う。 ハールート&マールートで岩とコア破壊、ピース供給。 基本スズカゴゼンでワンパン。 最後のレイザウォール戦だけ注意。自分はハールート&マールートがバインド受けたから分かんないけど、ブースト役のジョロウグモ、イスラフィル、主戦力のスズカゴゼンがバインド受けるときついかも。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
シュテンドウジ戦の混乱は無視して大丈夫です。 女性に大ダメージもさほどダメージ受けなかったので大丈夫です。 ミダス戦もセイバーとクロエが闇ピース以外全消しするんで 問題ありません。 カオス戦の呪いで二乃が回復しても 大したダメージ受けないので2ターンキルできます。 ()(ワンターンキルも出来るかもだけど念の為) ターン終わりにアンナが闇ピース生成するんで枯渇はほぼないかと。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
武器は正直なんでもいい毒耐性100%にしとけばフルオにするだけで勝てる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ナラカの高火力で押し切れば勝てます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
毒、ヒール、サイレントの対策さえしてれば、スキル打ってるだけで勝手に死んでく | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
竜王じゃなくてエルでも簡単にクリア出来ると思う! 危なげなくクリア | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
バトラムは能力解放Iです。最後の2回目に復活したレイザウォールでタイミング合わせて石一個破壊してデスコのスキル3でワンパンです。 ほぼデスコでワンパンなので、ヒールコアとアタックコアは要らないかもしれないです。 ただピースが欠損すると困るので持ってたら災禍の杖やダークコールついてる武器やアビカ持ってって下さい。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
余裕で勝てた。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
レイザヴォール
オーカー
毒ピース耐性
オールコアブレイカー
闇ピース







エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











