【FEH】デュッセルの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のデュッセルの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のデュッセルを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
デュッセルの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| デュッセルの特徴 | |||||
|
・孤軍の状態ならステータス大幅上昇 ・孤軍の状態なら絶対追撃 ・敵の攻撃守備の強化を無効に |
|||||
デュッセルは、味方と隣接せずに戦うことで高いステータスを生み出せる騎馬槍キャラです。「黒曜の槍」と「守備魔防の孤軍4」により、周囲1マスに味方がいなければ、実質攻撃+6、守備魔防が実質+13された状態で戦えます。
「黒曜の槍」には絶対追撃(追撃値+1)効果もあるため、大幅に強化された耐久力で敵の攻撃を受け切れば、追撃込みの強力な反撃を叩き込めます。
デュッセルに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 4受け
- 3サポート
- 4闘技場
- 4英雄戦
- 3.5飛空城
評価A
- ▼デュッセルの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 誰とも隣り合っていない状態の時に攻撃守備の凪効果と絶対追撃の武器 自前のスキルも武器効果と噛み合っているので対したカスタムが必要ない。 素ステが非常に高い 絶対追撃もあるので速さも気にならない。 |
| 弱い点 | スキルと武器効果で耐久が高いとはいえ、特攻には注意 スキル構成が完成されているので、遠反はつけづらい。 絶対追撃があり攻撃面の素早さは気にならないが、鈍足であることに変わりはないため追撃は受ける。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 孤立させることで耐久力を発揮 騎馬なので孤立させやすい 絶対追撃があるので、火力もそれなりに出る |
| 弱い点 | 孤軍4と遠距離反撃は両立できない 鈍足で追撃不可のスキルは持たないため、特効には注意 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
デュッセルのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
19 | 25 | 5 | 12 | 7 |
| ☆5 Lv.40 |
41 | 55 | 18 | 42 | 31 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
41 | 39 | 18 | 39 | 31 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
デュッセルは、高い耐久力をより伸ばせる守備/魔防上昇個体が最もおすすめです。
切り捨て候補は、絶対追撃で補える速さです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/4 | -4/3 | -3/4 | -3/3 |
デュッセルのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 41/平均40 | 250/1021位 |
| 攻撃 | 39/平均38 | 419/1021位 |
| 速さ | 18/平均34 | 921/1021位 |
| 守備 | 39/平均29 | 100/1021位 |
| 魔防 | 31/平均28 | 294/1021位 |
| 合計 | 168/平均169 | 492/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
デュッセル |
41 | 39 | 18 | 39 | 31 | 168 |
ジーク
|
40 | 40 | 15 | 38 | 35 | 168 |
闇ベルクト
|
40 | 35 | 17 | 35 | 30 | 157 |
総選挙クロム
|
41 | 42 | 42 | 37 | 17 | 179 |
セイン
|
40 | 42 | 38 | 36 | 18 | 174 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのデュッセルの個体値大募集
デュッセルのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 25 | 6 | 12 | 7 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 25 | 5 | 12 | 8 |
デュッセルのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
デュッセルは初期スキル構成が優秀なので、少ないスキル継承で強力なキャラに仕上がります。
補助スキルには孤軍の状態を保ちやすいように「体当たり」や「ぶちかまし」を継承するのがおすすめです。
遠距離反撃型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
デュッセルに遠距離反撃を継承し、遠近両方に対応できる受けキャラとして活躍させるスキル構成です。
継承コストは高いものの、相手にできる敵の数が飛躍的に増えます。複数の敵の攻撃範囲に入っても耐えきれるよう、回復系奥義を付けるとさらに使い勝手が良くなるでしょう。
ユーザー投稿フォーム
デュッセルのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
デュッセルの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
デュッセルの強い点
孤軍なら敵の攻撃守備減少かつ絶対追撃
デュッセルの専用武器「黒曜の槍」は、周囲1マス以内に味方がいない時、敵の攻撃、守備を-6し、自身は絶対追撃(追撃値+1)できる効果を持ちます。
孤軍の状態なら物理魔法問わず敵の火力と耐久を大幅に減らし、絶対追撃による2回攻撃で攻め込めます。
孤軍なら守備魔防+7
デュッセルはパッシブA「守備魔防の孤軍4」により、周囲1マスに味方がいない時自身の守備、魔防を7上げられます。
「黒曜の槍」の効果と合わせれば実質攻撃+6、守備魔防+13となり、非常に高い耐久力を実現できます。
戦闘中の敵の攻撃と守備のバフ効果を無効
デュッセルはパッシブB「攻撃守備の凪3」の効果で、戦闘中の敵の攻撃と守備を3下げ、さらに敵の攻撃と守備のバフ効果を無効にします。
戦闘時の被ダメージを抑えつつ与ダメージを増やせるので、攻めに行くときも受ける時にも有効に働きます。
デュッセルの弱い点
騎馬特効武器に注意
| 騎馬特効武器 | ||
|---|---|---|
| 斬馬刀+ | ホースキラー+ | ポールアクス+ |
| ラウアウルフ鍛+ | ブラーウルフ鍛+ | グルンウルフ鍛+ |
| 宵闇の団扇+ | 騎殺の暗器+ | ウイングソード |
| グレイの飄剣 | レイピア | レギンレイヴ |
| ロムファイア | 幻影フェザー | セイニー |
| 暁天の神楽鈴 | 山の隠者の書 | 暁の光 |
| ダークスパイクΤ | 蒼鴉の書 | 執念の呪 |
| 幸せの誓約 | タグエルの子の爪牙 | タグエルの爪牙 |
デュッセルは孤軍で敵と対峙すれば中々倒されないキャラですが、上表の騎馬特効武器による攻撃には注意が必要です。
極力デュッセルははこれらの武器を持つ敵の攻撃範囲内に入れないように動かしましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の槍 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の槍 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 銀の槍 (☆5) | 11 | 1 | - |
| 黒曜の槍 (☆5) | 16 | 1 | 守備+3 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備-6、自分は絶対追撃 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備魔防の孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+2 |
| 守備魔防の孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 守備魔防の孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+6 |
| 守備魔防の孤軍4 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃守備の凪1 (☆5) | 戦闘中、敵の攻撃、守備-1、かつ敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| 攻撃守備の凪2 (☆5) | 戦闘中、敵の攻撃、守備-2、かつ敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| 攻撃守備の凪3 (☆5) | 戦闘中、敵の攻撃、守備-3、かつ敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備魔防の奮起1 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ自分の守備、魔防+2(1ターン) |
| 守備魔防の奮起2 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ自分の守備、魔防+4(1ターン) |
| 守備魔防の奮起3 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ自分の守備、魔防+6(1ターン) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 蛍火 (☆5) | 4 | 守備の50%をダメージに加算 |
| 緋炎 (☆5) | 3 | 守備の50%をダメージに加算 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖魔の光石 |
|---|---|
| 声優 | 楠見尚己 |
| イラストレーター | 西木あれく |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











