バレンタインリンの評価とおすすめ個体値/スキル継承のコメント一覧
FEHのバレンタインリンの評価とおすすめ個体値/スキル継承のコメント一覧です。雑談や質問など、FEHプレーヤー同士の交流にご活用ください。
FEHのバレンタインリンの評価とおすすめ個体値/スキル継承のコメント一覧です。雑談や質問など、FEHプレーヤー同士の交流にご活用ください。
記事を書いた人 | ||
---|---|---|
![]() |
||
飛空城位階 | 天界維持 | |
闘技場階級 | 20~21 | |
英雄所持率 | 約85% | |
攻略班プロフ | ▶攻略班紹介ページはこちら |
![]() |
【わずかな勇気が本当の魔法】
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料! |
![]() |
【この錬成師、世界最強。】
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける! |
![]() |
【迷宮サバイバルファンタジー!】
蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ! |
![]() |
【美闘士の絶頂突破を体感】
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上! |
![]() |
【そんな装備で大丈夫?】
一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム! |
Copyright (C) 2025 FEH(FEヒーローズ)攻略wiki All Rights Reserved.
>>92
速さ↓魔防↑の個体がいいと思います、自分も前同じ個体だったけど全く不便を感じませんでしたよ。元が36なので下がっても33ですしAスキルの絆で攻速+5になりますしね。自分は縛鎖で重装パで使ってたのでブラーアウル持たせて魔防錬成して氷蒼で使ってましたよ、重刃のバフかかればさらに+6です。
運用としては遠距離受けだったので守備か魔防下がってたら使いにくくなるので前者をオススメします。
想定する相手が速さが高い敵なら後者の方がいいかもしれません
速さ↓魔防↑
HP↑ 魔防↓
を持っているのですが
どちらをメインに使うのがよいでしょうか
武器はプレゼント箱のままなので
1体目を速さで錬成でカバーし
魔受けにしようと思っていたのですが
2体目をゲット、強みの速さが下がってないので
乗り換えるか悩んでいます
>>90
それは思ったけど速さかなり高いから攻撃隊形はもったいない気がするんだよな
速さ↓で攻撃↑か隙間を埋める守備↑とかならうまく噛み合ってくれると思うが……
どっちも持ってないが水着カミラ犠牲にしてジュース攻撃隊形にしたい
>>88
速さ↓がMAXでどれぐらいになるのかわからんが、多分33とかそこらだと思うから、HP↑だし守備隊形持たせて、AかSに遠距離防御入れて受けに徹してもいいんじゃないかな
あくまで参考程度に…
【急募】
HP↑速さ↓個体の使い道
すり抜けで攻↓速↑がきた。
攻↓がきつい・・・
260玉とかして、ヘクトルは引けず、なぜかりんを2体引きました。
攻UP魔防DW
HPDW速さUP の個体で悩んでいます。
どっちがよいでしょうか?個人的には、攻撃UPはすべてに勝ると思っているので上を選びたいのですが、速さが40になる重装も捨てがたい。
ご意見お願いします。
HP↓耐久落ちててムズいな。下手したら即死するのがなぁ。速さ↑だから一撃さえ耐えれればそこからは強いと思うんだけどね
>>83
一般的にレイヴンは守備>魔防で鈍足が適正キャラです
レイヴンは弓や暗器キャラというか、ほぼ弓リン倒す為の武器なので、
運用する場合は高威力の攻撃に対して耐えうる守備が必要です
また、鈍足を弓殺しで補えます
守備に自信があるキャラは、切り返しで対応する場合もありますが
バレリンのステ(守備<魔防で比較的速い)なら、弓を見るレイヴン
の構成より、剣や赤魔、青魔を見る構成の方が適正があると思います
現状はレイヴン以外にマムクートも弓リン対策キャラとして適正が
高い為、バレリンをレイヴン構成にするのは勿体ないかと思います
ただ青魔では珍しく高めの守備を誇るので、選択肢として
全く無いとは言い切れません
例えばA激化、B弓殺しでまずは弓を完封して、赤に対しては
重刃の鼓舞や紋章で押し切る、という運用も考えられます
運用方法とパーティーメンバー次第で検討してはどうかと思います
ブラーレイブンはどうでしょう?
>>81
自分もブラーサーペントが継承、錬成可能と知って検討しましたが、
そもそも赤以外相手にする機会が少ない事と、ハルト以外の対青魔
では相手も自分も倒しきれず双方生き残る、という状況なので
星5限定キャラを消費する程のメリットは見いだせず見送りとしました
青魔受けの役割を持たすか否か、がポイントかなと思います
ま、マー子まだ引けてないんですがね・・・
アウル運用してるが、守↑魔↓だからサーペントに乗り換えるか悩む…
それはそうと一回そう見えたらそうとしか見えないんだが、被弾絵で覗く御御足がブーツも相まって完全にプロレスラーのそれ
>>77
出ただけいいと思おうぜ〜俺なんて4%カチュアでストップくらったから泣きそうだよ、ガチ勢じゃないから個体値なんて気にすんなよ守備下がってなければどうとでも使えるキャラだと思うよアウルブレードどっち使っても火力は過剰になるしね
>>69
ギリギリで攻↓守↑引いてしまって絶望してたけどアウル継承か、耐久底上げでかなり硬くなるしそれいいな、参考にさせてもらうありがとう
5.75%まで来てやっと出た…。速さ↑HP↓の苦労したかいのある個体で良かった…。いくつ120は最低でも溶かしてるとか地味に辛いわ
苦労して引いたら攻撃↓HP↑とか言うゴミ個体
出なかったら課金することになってたからマシなのかもしれないけど、毎度毎度頑張って引いたキャラに限ってゴミ個体
勘弁してくれ
>>72
うちの子も速↓だが
絆と速錬成で40維持できるからそこまでハズレじゃない
リンに関しては4下がってワンパンされる守↓が一番キツイ
>>72
切り返しを付けて対魔法の受け運用等はいかが?
速さ↑攻撃↓と
速さ↑魔防↓はどっちがいいと思いますか?
ブレード運用とアウル運用両方してます
守↑魔↓が来た
ぬぅ…
うーむ、やっと引けたと思ったらhp↑,速↓...。
重装らしいステになったな...。
個人的に速↓は勘弁だったんだが、
なんかいい使い方ないっすかね?
>>70
仲間がいた
俺も300位オーブ使ってきたリンが攻撃↓だった
その前に出たリリーナ2体も攻撃↓魔防↑のおんなじ個体だし
最近なんか攻撃↓がやたらと出るし
投票ピックアップで出たプリシラも攻撃↓
攻撃↓が4連続で出てんだよなー
すり抜け3回から5.25パーまで上がっての攻下げは本気で凹む
>>68
うちのも攻撃↓だけどもアウル継承させて他重装と支援組ませて攻撃聖印つけて運用してるよ
ミカヤ、マチルダ、ノノと来てようやく当たったものの攻↓魔↑…
まあなんとか引けて良かった
>>66
なるほど!大変参考になりました!
受け型にするんですね〜!なるべく似たようなスキル構成にしてみます!ありがとうございます!
>>65
ちょうど同じの引いたから色々考えてみた。
武器は花嫁のブーケなど守備↑系や錬成守備↑武器など。ブレードもいいが攻撃の低さ、移動力から受けが基本になりそう。
奥義は唯一のダメージソースなので氷華。
Aは守備魔防の底上げスキルか受けて奥義+1スキル。凸するなら近距離反撃もいい。
Bは切り返しか迎撃体形。速さ36でもあると便利。
Cは重装パフか攻撃の威嚇かシノトイキ。
聖印は近距離防御などの守備魔防↑かシノトイキ。
青は物理アタッカーが多い赤に強いから、魔防を上げきる遠距離防御づくしも面白い。
H↓魔防↑の場合の運用を教えて頂きたいです
基準値にブラーウルフ鍛装備させて馬対策
元々火力は低いからブレード運用も考えたけど、月光装備で低い火力を補うスタイル
ティアマトセシリアはクリサリャに任せます
魔↓守↑でした
魔↓攻↑は価値ありますか
>>60
ありがとうございます!
剣殺し試してみます。
確かに騎馬パに弱いところありました。クリリズの遠反ないので、狙ってみます(o^^o)
>>59
その構成なら剣をワンパンする役割が必要だし剣殺しかな?
もしクリリズに遠反ついてるならだいぶバランスはよくなると思う
ないなら弓リン ラインハルト セシリアがいる騎馬パがだいぶきついと思う
教えてください。
攻↑速↓でした。
重装パ作りたくて、クリサーリャ、クリリズがいます。闘技場700前後ですが、安定させるとしたらどんなスキル乗せますか?
凸はできてないです。重装パと言いながら、これに舞踏アクア入れる予定です。
速↑守↓個体で、錬成守↑にしようと思ったけど、極まったゼルギウスに守り上げても8割減らされて黒月光受けたらひとたまりもないので、結局速さ↑で錬成しました。
キャンセルついているし、10凸ゼルギウスに負けることはまずない。
攻め立て聖印きたら相当輝けると思う。
>>56
無課金や微課金でリン1人引けたから使うって人も世の中には沢山いるだろうしね。HP↓を選んでるわけじゃなくて、選択肢がないもしくは限られた選択肢の中では最良だったということもままあるだろう。
>>54
すまん自己解決、キャンセルもそのまま使うってことなのかな
ブラーアウルで使ってたけど結局ブラーブレードのほうが強そう
というか、ブレード運用or多凸じゃない人もHP↓個体選ぶのが多いのはなんでなんだ?
呼吸鼓動ゼルギウスに黒の月光で反撃ワンパン圏内であること、忘れてないか…
近反つけて受けから入るとかの対策の話もないし。
このページでHP↓が推奨だからか
>>48
重装備()だからな
重みでバインバインすることもあるだろう…
>>51
風に揺れる想いならぬ
風に揺れるお胸ですね(ブフォ
>>48
やはり気になった人がいたか、でもリンファンの自分としては
・・・嫌じゃない(笑)
>>49
自分ならHP↓速さ↑個体をベースに凸したいですね
素の速さ39以上の青魔重装が今後出ることに期待するのは厳しい気がする。重装リンの長所を最大限引き出した速さ個体がいいと思います(現在青魔殺しが貴重なので純粋な速さ勝負になりやすいのも○)
一応攻撃↑個体に攻撃隊形など継承すれば速さを無視して追撃したり…追撃不可の敵にも追撃が狙える…が速さが元々高い重装リンに継承させてまでやるべきか、ブレード継承を考えたら攻撃↑じゃなくてもいいんじゃないか、元々が平均的な攻撃力のリンより攻撃力が高い青重装をゲットした時に攻撃隊形を継承した場合のリンの立場などモロモロ考えると速さ↑を選んで正解が多いと考え速さ↑を自分なら選びます。
リン13匹引きました!
10凸なら、HP↓攻↑ と HP↓速↑
どっちがいいですか
ミニキャラの攻撃時、おむねが揺れるという謎のこだわり
・・・嫌いじゃない
ファイナルアンサーは攻撃↑速さ↓
武器錬成は守備↑で重装らしい耐久力にした
攻撃基準値の凸10ゼルギウスから反撃で黒い月光喰らっても
ギリギリ耐えて倒せる計算
なんだかんだで剣殺しは外せないから速さは不要
とは言え、落とされにくいように聖印でフォロー
まあ自操作なら謀策、奥義の鼓動、攻撃3など臨機応変に変えればいい
基本赤限定しか役目ないから、特段強いという感じはない
攻撃↓でも意外に活躍出来るなこの子
やっと当たったー!
速さ↓HP↑ か……
ま、重装だしスキル盛れば全然いける!
>>34
相性激化に聖印攻撃3とかでフォローするしかないですな
武器も継承できるので、使わないならそれも一考