【FEH】歩行の鼓動スキル持ちガチャは引くべきか|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の歩行の鼓動スキル持ちガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について掲載しているので、FEヒーローズで歩行の鼓動スキル持ちガチャを引く方は参考にしてください。
歩行の鼓動スキル持ちガチャ概要
| ピックアップキャラ | ||
|---|---|---|
ニルス |
ジスト |
ヘルビンディ |
| 90/100点 | 85/100点 | 70/100点 |
| 開催期間 | 2020/12/2(水)16:00~12/11(金)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★☆☆ |
歩行の鼓動スキル持ちガチャでは、「歩行の鼓動」を習得するニルス、ジスト、ヘルビンディがピックアップされます。
歩行の鼓動自体は英雄の聖杯で入手できるマリカからも継承できるので、継承素材として、というよりは本体性能を期待して引くガチャでしょう。
歩行の鼓動おすすめ継承キャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
シルヴィア |
|
ニニアン |
|
リネア |
|
ファ |
|
ヴィオール |
|
チェイニー |
|
個体値をチェック!
FEHにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。
キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
W神階英雄召喚【おすすめ度】★★★★★ 2人の新神階英雄がPU! |
【開催日時】 11/17(月)~12/5(金) 【ピックアップ】 アルフォズル ヴァーリ エルム エイクスルニル |
|
未来と過去の忍者【おすすめ度】★★★★★ 忍者超英雄登場! |
【開催日時】 11/6(木)~12/5(金) 【ピックアップ】 グルヴェイグ シェズ ユナカ フリーズ |
|
歩行の鼓動スキル持ちガチャと同時期には、「平常心の極意ガチャ」や「ベルンの王女ガチャ」など、強力なキャラがピックアップ中のガチャが多数開催されています。
自軍の状況を整理して、特に必要だと思えるキャラが引けるガチャを選びましょう。
キャラ性能考察
ニルス

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 16,17,18 | 22,23,24 | 8,9,10 | 3,4,5 | 8,9,10 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 46,49,52 | 44,47,50 | 32,35,38 | 24,28,31 | 25,28,32 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 氷晶のブレス【威力16/射程1】 魔防+3 ターン開始時、または、「奏でる」使用時、自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4(敵の次回行動終了まで) 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
| 補助 | 奏でる【射程1】 このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
| パッシブA | HP守備2 HP+4、守備+2 |
| パッシブB | 鼓動の封緘・偶数3 偶数ターン開始時、自分よりHPが1以上低く、かつ、奥義発動可能状態の敵のうち、 最もHPが低い敵の奥義発動カウント+2(敵の奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| パッシブC | 歩行の鼓動3 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1 |
ニルスは、ニニアン以来二人目となる、貴重な再行動スキル持ちの竜キャラです。専用武器「氷晶のブレス」は、2つの発動タイミングで敵の全ステータスを-4できるため、再行動役兼デバフ役として活躍できます。
パッシブBの「鼓動の封緘・偶数3」は、偶数ターン開始時に、奥義発動可能状態の敵のカウントを2増やすスキルです。オフェリアや正月アルフォンスなど、奥義カウントを即座に進めてくる敵への対抗策になりえます。
ジスト

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 18,19,20 | 25,26,27 | 9,10,11 | 7,8,9 | 2,3,4 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 44,47,50 | 49,52,55 | 33,36,39 | 26,30,33 | 19,22,26 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 火薙ぎの斧+【威力15/射程1】 自分、敵ともに反撃不可 |
|
奥義 |
月虹【カウント2】 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| パッシブA | 飛燕の一撃4 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+9 |
| パッシブB | 恐慌の惑乱3 ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、HPが自分より1以上低い敵に【パニック】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常(敵の次回行動終了時まで) |
| パッシブC | 歩行の鼓動3 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1 |
ジストは自分と敵の反撃を不可にする「火薙ぎの斧+」を所持する歩行斧キャラで、自分から攻めることに特化した性能を持ちます。
速さが高く、自分から攻撃した時は「飛燕の一撃4」で自身の速さを大幅に上げられるため、敵に反撃を許さない2回連続攻撃が決まりやすいキャラです。
ヘルビンディ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 18 | 25 | 5 | 9 | 7 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 49 | 51 | 18 | 35 | 31 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | ビューレイスト【威力16/射程1】 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
| 奥義 | 復讐【カウント3】 自分の(最大HP-現HP)の50%をダメージに加算 |
| パッシブA | 緑の死闘・歩行3 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
| パッシブB | キャンセル3 戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果発動時、最大値適用) |
| パッシブC | 歩行の鼓動3 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1 |
ヘルビンディは専用武器「ビューレイスト」を持ちます。「ビューレスト」は、攻撃/速さ/守備/魔防を奇数ターンに+4します。周囲1マスにも効果が及ぶので、バッファーの役割も持てます。
Aスキルに「緑の死闘・歩行3」を持つので、闘技場では査定を底上げできます。Aスキルが埋まりますが、闘技場の査定を下げないで運用できる珍しいスキルです。
歩行の鼓動スキル持ちガチャシミュ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
ニルス
ジスト
ヘルビンディ
シルヴィア
ニニアン
リネア
ファ
ヴィオール
チェイニー
W神階英雄召喚
アルフォズル
ヴァーリ
エルム
未来と過去の忍者
グルヴェイグ
シェズ
ユナカ
フリーズ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









