【FF7リメイク】FF7リメイクインターグレードの評価・評判・口コミまとめ

FF7リメイクインターグレードの評価・感想を紹介。FF7Rインターグレードがどんなゲームなのか、みんなの評価と合わせて記載。インターグレードは買うべきかもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| インターグレード版の最新情報 | INTERmission攻略 |
みんなの評価と感想
- ○良い点
- ・ユフィを操作して新規エピソードも見れる
- ・グラフィックが向上
- ×悪い点
- ・PS5でしかプレイできない
- ・PS4版がないとフルプライスで買わなければいけない
- ・アップグレードしてもDLCは別途購入が必要
SNS上などでの評判を見ると、人気キャラの「ユフィ」を操作でき、新規エピソードも見れる点が最も高評価を得ているようです。また、プラットフォームがPS5に移行したことで、グラフィックが向上した面も利点です。
一方で、PS5が供給不足な時期にPS5で続編を出す点、PS4版がないとフルプライスで買う必要がある点が反響を生んでいます。PS4版を持っていても、有料でアップグレードした上で別途購入が必要な点も悪評になっています。
FF7Rインターグレードは買うべき?
PS5所有者は買って損なし

FF7Rインターグレードは、PS5の所有者であれば買って損はありません。FF7R自体の評価が高く、新規エピソードも体験できます。PS4版のFF7Rを持っている方は、安価で新規エピソードをプレイできるのも魅力です。
新規プレイヤーも楽しめる

FF7Rインターグレードは、PS4で発売されたFF7R本編が同梱しているため、完全新規の方も楽しめます。パフォーマンスかグラフィックを優先する2種のモードを切り替えられるので、細部にこだわる方でも安心です。
FF7Rインターグレードとは
新規エピソードを追加した最新作

| 発売日 | 2021年6月10日(木) |
|---|---|
| ジャンル | RPG |
| 価格 |
|
| 対応機種 | PS5 |
| CERO | C:15才以上対象 |
| 対応言語 | 日本語/英語 |
| 製品内容 |
|
| 公式サイト | FF7Rインターグレード公式サイト |
FF7Rインターグレードは、FF7R本編に完全新規エピソード「INTERmission」を追加したPS5専用作品です。INTERmissionは、原作のFF7でも登場した「ユフィ」を主役に据え、伍番魔晄炉破壊後のストーリーが語られます。
新規エピソード「INTERmission」

| あらすじ |
|---|
| 伍番魔晄炉が破壊されたミッドガルの混乱の中、 ウータイの密命を帯びた「シノビ」たちが暗躍する。 モーグリマントをまといし少女ユフィと頼れる相棒ソノン。 狙うは神羅カンパニーが開発した「究極マテリア」 本家アバランチの協力を得て、 故郷のため、復習のため、敵地へと足を踏み入れる。 星の叫びに導かれ、新たな運命のの歯車が回りだす。 |
追加エピソード「INTERmission」は、FF7の原作にも登場した「ユフィ」を主役とする完全新規のダウンロードコンテンツです。プレイヤーはユフィを操作して新規エピソードをプレイできます。
ユフィのバトルシステム
| 手裏剣 | 忍術 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ユフィは、固有アビリティの「手裏剣」と「忍術」を扱い、遠近ともに秀でているのが特徴です。△ボタンで手裏剣を飛ばしている間、□ボタンが遠距離攻撃の忍術に変化して攻撃ができます。
「ソノン・クサカベ」が相棒として登場

INTERmissionでは、新キャラとしてユフィの相棒となる「ソノン・クサカベ」が登場します。ユフィの父親から師事を受けたソノンは、拳法や棒術を得意とし、ユフィとともに戦います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リメイク公式サイト

FF7リメイク攻略|FF7R
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











