【FF7リメイク】ソードダンスの攻略と倒し方|チャプター17ボス

FF7リメイク(ファイナルファンタジー7リメイク)のチャプター17ボス「ソードダンス」の攻略と倒し方について解説。ソードダンスの弱点や行動パターン、攻略のポイントを記載しています。ソードダンスが強くて倒せない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全体ストーリー攻略チャート | チャプター17攻略チャート |
ソードダンス攻略のポイント
| 攻略のポイントまとめ |
|---|
| ▼遠距離攻撃主体で攻める |
| ▼「シャインスパーク」は追いかけて回避 |
| ▼「ジャギッドスピン」後はHEAT状態になる |
遠距離攻撃主体で攻める

ソードダンスは、顔の部位以外に近接攻撃すると弾かれてしまい、正面から近づくとのこぎりによってダメージをくらいます。近接攻撃ではダメージを与えづらいので、バレットやエアリスの遠距離攻撃か魔法を主体に攻撃しましょう。
「シャインスパーク」は追いかけて回避

ソードダンスの「シャインスパーク」は、後ろを追従することでダメージを受けずにやり過ごせます。「シャインスパーク」の予兆が見えたらすかさず尻尾側へ向かい、ソードダンスの後を追いかけるようにして回避しましょう。
「ジャギッドスピン」後はHEAT状態になる

ソードダンスは「ジャギッドスピン」使用後、転倒してHEAT状態となります。ガードをして被ダメージを抑え回復を後に回し、HEAT状態中に集中して攻撃を行いましょう。
ソードダンスの弱点と行動パターン
ソードダンスの弱点
| 弱点 | なし |
|---|---|
| 耐性(弱) | なし |
| 耐性(強) | なし |
| 無効 | ストップ |
| 吸収 | なし |
ソードダンスの行動パターン
| 行動パターン | 解説 |
|---|---|
| ノコギリ | ターゲット攻撃 |
| シャインスパーク | 雷属性 突進攻撃 |
| エネルギースフィア | 上空から無数の魔法弾を降下 |
| ジャギッドスピン | 高速移動攻撃 |
ソードダンスの出現場所
| 出現場所 | 特秘研究施設・鑼牟 第八層 |
|---|
ソードダンスとの戦闘は、チャプター17の特秘研究施設・鑼牟第八層第四研究室合成室にて行われます。パーティメンバー全員が闘うことになるので、事前に全員の装備やマテリアを確認しておきましょう。
関連記事
ボス攻略一覧 |
||
| チャプター1 | チャプター2 | チャプター4 |
|---|---|---|
ガードスコーピオン |
部隊長ゴンガ |
ローチェ |
| チャプター5 | チャプター7 | チャプター8 |
ダストドーザー |
エアバスター |
レノ |
| チャプター8 | チャプター9 | チャプター10 |
ルード |
ヘルハウス |
アプス1戦目 |
| チャプター11 | チャプター11 | チャプター12 |
グロウガイスト |
エリゴル |
レノ&ルード |
| チャプター13 | チャプター14 | チャプター15 |
アノニマス |
アプス2戦目 |
ヘリガンナー |
| チャプター16 | チャプター17 | チャプター17 |
サンプルH0512 |
ソードダンス |
ジェノバBeat |
| チャプター17 | チャプター17 | チャプター18 |
ルーファウス |
ハンドレッドガンナー |
フィーラープラエコ |
| チャプター18 | バトルシミュレーター | 裏ボス |
セフィロス |
モルボル |
プラウド・クラッド |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リメイク公式サイト

FF7リメイク攻略|FF7R
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











