【FF7リメイク】グロウガイストの攻略と倒し方|チャプター11ボス

FF7リメイク(ファイナルファンタジー7リメイク)のチャプター11ボス「グロウガイスト」の攻略と倒し方について解説。グロウガイストの弱点や行動パターン、攻略のポイントを記載しています。グロウガイストが強くて倒せない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全体ストーリー攻略チャート | チャプター11攻略チャート |
グロウガイスト攻略のポイント
| 攻略のポイントまとめ |
|---|
| ▼実体状態か霊体状態かを把握する |
| ▼回復魔法でダウンを狙う |
| ▼物陰に隠れて攻撃を回避 |
実体状態か霊体状態かを把握する

グロウガイストは、魔法攻撃が無効の「実体状態」と物理攻撃が無効の「霊体状態」を切り替えて戦います。「霊体状態」になるとぼんやりと赤く光るので、敵がどの状態かの目安にしましょう。
回復魔法で実体状態に戻せる

グロウガイストは、霊体状態のときに「ケアル」などの回復魔法を当てると実体状態に戻り、強制的にダウンします。同時にヒート状態にもなるので、クラウドとティファで一気にバーストゲージを溜めましょう。
物陰に隠れて攻撃を回避

グロウガイストの「ポルターガイスト」や「ソウルボイス」は、物陰に隠れることで回避できます。「ソウルボイス」は当たると一定時間身動きが取れなくなるので、確実に回避しましょう。
グロウガイストの弱点と行動パターン
グロウガイストの弱点
| 弱点 | 炎 |
|---|
グロウガイストの行動パターン
| 行動パターン | 解説 |
|---|---|
| ポルターガイスト | ターゲット攻撃 |
| ソウルボイス | 範囲スタン攻撃 |
| 鬼火 | 移動式の地面から噴射する攻撃 |
| ゴーストアーム | 追従攻撃 |
| エナジードレイン | 単体攻撃 |
| エナジー放出 | 範囲攻撃 |
グロウガイストの出現場所
| 出現場所 | 列車墓場 車両倉庫2F |
|---|
グロウガイストとの戦闘は、チャプター11の列車墓場にて行われます。直前に自販機とベンチがあるので、回復とアイテムの補給を忘れずに行いましょう。
関連記事
ボス攻略一覧 |
||
| チャプター1 | チャプター2 | チャプター4 |
|---|---|---|
ガードスコーピオン |
部隊長ゴンガ |
ローチェ |
| チャプター5 | チャプター7 | チャプター8 |
ダストドーザー |
エアバスター |
レノ |
| チャプター8 | チャプター9 | チャプター10 |
ルード |
ヘルハウス |
アプス1戦目 |
| チャプター11 | チャプター11 | チャプター12 |
グロウガイスト |
エリゴル |
レノ&ルード |
| チャプター13 | チャプター14 | チャプター15 |
アノニマス |
アプス2戦目 |
ヘリガンナー |
| チャプター16 | チャプター17 | チャプター17 |
サンプルH0512 |
ソードダンス |
ジェノバBeat |
| チャプター17 | チャプター17 | チャプター18 |
ルーファウス |
ハンドレッドガンナー |
フィーラープラエコ |
| チャプター18 | バトルシミュレーター | 裏ボス |
セフィロス |
モルボル |
プラウド・クラッド |
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リメイク公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リメイク公式サイト

FF7リメイク攻略|FF7R





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











