【モンハンナウ】リオレウス亜種(蒼レウス)の弱点と解放条件|攻略のコツ

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)のリオレウス亜種の弱点と解放条件を記載。蒼レウスの攻略のコツや武器と防具などの装備、出現場所、素材の解放タイミングをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
イベント最新情報 |
|
目次
もっと!一狩りいこうぜ!開催中!

| 開催期間 | 8月12日(月)9:00~8月18日(日)23:59 |
|---|---|
| 参加条件 | プロローグクリア(HR11以上) |
8月12日(月)9時から開催中の「もっと!一狩りいこうぜ!」で、リオレウス亜種の出現率が上昇しています。さらに、期間限定クエストではクリア報酬に蒼火竜の逆鱗が入手できるので、逆鱗が必要な方は必ずクエストクリアをしましょう。
リオレウス亜種の弱点と基本情報
リオレウス亜種 |
解放条件 | リオレウス亜種イベントで登場 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|||||
| 攻撃属性 |
|
|||||
| 部位破壊 | 頭、背中、左翼、右翼、尻尾 | |||||
| 出現場所 |
|
|||||
シーズン1以降は条件達成でフィールドに登場

| 解放条件 | シーズン2ストーリー:チャプター10「狙われたトラック」緊急クエストクリア |
|---|
リオレウス亜種は、初登場からしばらくはイベント限定モンスターでしたが、シーズン1以降は解放条件を満たすとフィールドに低確率で登場します。作成したい装備があるときは、出現を逃さないようにしましょう。
リオレウス亜種はどこにいる?

リオレウス亜種は森林で登場します。他のマップには登場しないので、森林マップを移動して探しましょう。
リオレウス亜種の素材と報酬
| 解放条件 | 素材 |
|---|---|
リオレウス亜種攻略と立ち回り
- 氷/龍属性武器で挑む
- 部位破壊を狙うなら遠距離武器
└遠距離武器なら弱点部位も狙いやすい - 近接戦は風圧耐性が欲しい
氷/龍属性武器で挑む

| 氷属性武器 | ||
|---|---|---|
グレイスファイター |
フリーズブレイド |
グレイスショテル |
スノウブリッツ |
グレイスアロー |
フリーズダガー |
グレイスランサー |
アイシクルスパイク |
ニヴルブリザード |
アイシクルファング |
氷牙刀【琥珀】 |
アイシクルバッシュ |
トゥースランス |
ブリザードカノン |
アイシクルブリザード |
| 龍属性武器 | ||
ローゼスアロー |
||
リオレウス亜種には、氷属性か龍属性武器で挑みましょう。弱点属性で挑むことで、高難度のモンスターを相手にしても時間切れが起きにくくなります。
部位破壊を狙うなら遠距離武器

リオレウス亜種は、戦闘時間のほとんどを空中で活動します。部位破壊箇所である頭や翼は高い位置にあるので、部位破壊を狙うなら、遠距離武器が最も有効です。
遠距離武器なら弱点部位も狙いやすい
リオレウス亜種の弱点部位は、部位破壊箇所でもある頭と翼です。弱点部位を狙うことで自然と部位破壊ができ、部位破壊後も継続して狙えるので、楽に狩猟できます。
近接武器は風圧耐性が欲しい

リオレウス亜種飛行時の攻撃には風圧があります。近接武器では風圧の影響を受けやすいので、風圧耐性スキルがあるとストレスなく狩りが行なえます。
リオレウス亜種の行動パターンと硬直
| ①噛みつき |
|---|
| ハンターがリオレウス亜種の正面に居座ると、噛みつき攻撃を仕掛けてきます。大抵は後ろ回避で避けられるので、ジャスト回避に自信がない時は、予め避けましょう。 |
| ②突進 |
| リオレウス亜種との距離が開けていると、突進攻撃を行います。突進終わりに噛みつきも仕掛けてくる攻撃ですが、一直線上に走ってくるため、横回避をすれば安全に避けられます。 |
| ③尻尾回転攻撃(薙ぎ払い) |
| リオレウス亜種の後ろに立つと、尻尾回転攻撃を行います。半回転しながら尻尾で薙ぎ払う攻撃で、リオレウス亜種の側面への移動では被弾の恐れがあるので注意しましょう。 |
| ④火炎ブレス |
| リオレウス亜種が、炎を口に含みながら円を描くように首を持ち上げたら火炎ブレスの合図です。一直線上なもののかなりの距離を高速に飛ぶので、距離が開いているからと油断して被弾しないようにしましょう。 |
| ⑤空中移行ブレス |
| リオレウス亜種が、炎を口に含みながら翼を大きく広げたら空中移行ブレス攻撃です。以降暫くの間リオレウス亜種は空中に飛び続けるので、近接武器で挑む方は狙う部位を見極めましょう。 |
| 空中移行後 |
| ⑥噛みつき |
| ハンターがリオレウス亜種に密着していると、噛みつき攻撃を仕掛けてきます。攻撃の発生が早いため、予め攻撃に備えておかないと見てからでは回避が間に合わない事もあります。 |
| ⑦爪攻撃 |
| 爪攻撃は、大きく前進しながら爪でひっかく攻撃です。距離が離れていても被弾する危険性が高いので、油断せず回避してやり過ごしましょう。 |
| ⑧爪2連攻撃(着地) |
| 空中で溜め行動をしたら爪2連攻撃を仕掛けてきます。通常の爪攻撃を2回連続で行う攻撃で、攻撃終了後は一度着地するまでで一行動です。 |
| ⑨尻尾薙ぎ払い |
| リオレウス亜種の真下に密着した状態でいると、尻尾薙ぎ払い攻撃を行います。攻撃範囲が地上戦時の尻尾回転攻撃同様半周分あるので、横回避ではなく後ろ回避で安全に避けましょう。 |
| ⑩急降下踏みつけ(着地) |
| 急降下踏みつけは、空中で溜め行動を行った後、一度飛び上がってから一気に急降下して踏みつけてくる攻撃です。攻撃終了後は地上戦に変わるので、近接武器にとっては攻撃チャンスになります。 |
| ⑪火炎ブレス |
| 空中から火炎ブレスを放つ攻撃です。着弾点に爆発が発生するので、見た目よりも広範囲に攻撃判定があります。 |
| ⑫薙ぎ払いブレス |
| 口に炎を含めながらゆっくり顔を横に向けたら薙ぎ払いブレスの合図です。半円状に当たり判定があり、地面に焼け跡も残るため、後ろ回避で避け、その場から離れて行動するのが安全です。 |
| ⑬溜めブレス |
| 炎を溜める行動に入ったら溜めブレスの合図です。非常に威力の高い攻撃で、範囲も通常のブレスより広いため、合図を確認したら一度攻撃の手を止めて回避に集中しましょう。 |
リオレウス亜種の装備
リオレウス亜種の武器一覧
- ▼リオレウス亜種の武器一覧(タップで開閉)
-
-
ブルーコロナ(片手剣)- ジャストスラッシュコンボ(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
ブルーウィング(大剣)- 真・溜め斬り(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
飛竜刀【蒼】(太刀)- 気刃兜割(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
ブルーテイル(ランス)- 突進(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
蒼炎弩ソウルバスター(ライトボウガン)- 反撃竜弾(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
蒼火竜の剛弓(弓)- 竜の一矢(SPスキル)
- SPスキル威力アップLv1(装備スキル)
-
リオレウス亜種の武器は、他火属性武器と比べて攻撃力が高い代わりに属性値が低い特徴があります。
攻撃力の高さ的に属性問わず運用できる長所はあるものの、無属性武器としてならディアネロ武器に劣り、火属性武器としてなら原種レウス武器と大差ないので、作成コストと見合わず、他武器よりも優先度は下がります。
リオレウス亜種の防具一覧
| リオソウルヘルム |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| リオソウルメイル |
|||
![]() |
|||
| リオソウルアーム |
|||
![]() |
|||
| リオソウルコイル |
|||
![]() |
|||
| リオソウルグリーヴ |
|||
![]() |
|||
リオレウス亜種の防具は、頭装備が溜め系武器(特に弓)、脚装備がボウガンで特に活躍します。耳栓が付く胴装備は、ボウガンなどのガードができない武器使用時、咆哮回避が苦手な方におすすめです。
超会心スキルは、単体では弱く、他スキルとの兼ね合いを考慮すると現時点で優先度は下がります。しかし今後、超会心+有用なスキルが付いた装備が出た際に化ける可能性を秘めています。
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事
大型モンスター一覧
小型モンスター一覧
| 小型モンスター一覧 | ||
|---|---|---|
ジャグラス |
シャムオス |
メルノス |
ラフィノス |
ノイオス |
ウルグ |
コルトス |
‐ | ‐ |
モンスターおすすめ記事
| おすすめ記事 | |
|---|---|
| 復活する時間 | 弱点早見表 |
| 弱点部位の狙い方 | 勝てないときにやること |
| 古龍一覧 | 古龍迎撃戦 |
| 亜種モンスター予想 | 追加モンスター一覧と予想 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










