【アイスボーン】アルバトリオンの対策装備とスキル【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のアルバトリオンの対策装備を記載。アルバトリオンの対策ポイントを踏まえた、ガンナーと剣士のそれぞれのテンプレを紹介しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|  アルバ攻略 |  アルバ装備 |  アルバ武器 | |||
|  宵闇の煌黒星 |  宵の恒星 |  明けの死星 | |||
アルバトリオン用属性装備
ガード型全属性ヘビィ装備
| 部位 | 防具名 | スロット | 
|---|---|---|
| 武器 | ゼノ=ジィカ改 | 
 | 
| 頭 | EX龍紋ヲ刻マレシ封冠β | |
| 胴 | EX龍紋ヲ刻マレシ封鎧β | |
| 腕 | EX龍紋ヲ刻マレシ封甲β | 
 | 
| 腰 | EX龍紋ヲ刻マレシ封帯β | 
 | 
| 脚 | EX龍紋ヲ刻マレシ封靴β | |
| 護石 | 業物の護石 | なし | 
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ガード性能Lv5 | 体力増強Lv3 | ||||
| 属性やられ耐性Lv3 | 超会心Lv3 | ||||
| 回避性能Lv3 | ガード強化 | ||||
| 業物/弾丸節約 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 真・龍脈覚醒 | |||||
ガードに優れ、全ての属性弾が発射可能のヘビィテンプレ装備です。アルバトリオンの活性状態に合わせて属性弾を選べるので、常に高い火力を維持しながら戦えます。
武器パーツでシールドパーツを複数装備し、ガード性能をさらに高めるのがおすすめです。
生産火・水ライトのテンプレ装備
| 部位 | 防具名 | スロット | 
|---|---|---|
| 武器 | 魂焔の龍弩・炎妃 | |
| 頭 | EX龍紋ヲ刻マレシ封冠β | |
| 胴 | EX龍紋ヲ刻マレシ封鎧β | |
| 腕 | EX龍紋ヲ刻マレシ封甲β | |
| 腰 | EX龍紋ヲ刻マレシ封帯β | |
| 脚 | EX龍紋ヲ刻マレシ封靴β | |
| 護石 | 業物の護石 | なし | 
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 火属性攻撃強化Lv6 | 氷属性攻撃強化Lv6 | ||||
| 回避性能Lv4 | 体力増強Lv3 | ||||
| 属性やられ耐性Lv3 | 属性解放/装填拡張Lv3 | ||||
| 超会心Lv3 | 根性 | ||||
| 業物/弾丸節約 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 真・龍脈覚醒 | |||||
火炎弾と氷結弾で火力を稼ぐ生産ライト装備です。アルバトリオンは炎活性状態で氷、氷活性状態で火属性が弱点になります。活性状態を常に見極めて有効な属性弾でダメージを与えましょう。
龍活性状態は、龍属性が弱点となるので弾数が多く余っている方の属性弾で攻撃するのがおすすめです。
整備挑戦極意テンプレ装備
| 部位 | 防具名 | スロット | 
|---|---|---|
| 武器 | 赤龍ノ討ツ剣斧・龍 | |
| 頭 | EXエンプレスセクターβ | |
| 胴 | EXブラキウムメイルβ | |
| 腕 | EXエンプレスアームβ | |
| 腰 | EXエンプレスコイルβ | |
| 脚 | EXブラキウムグリーヴβ | |
| 護石 | 挑戦の護石Ⅴ | なし | 
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 挑戦者Lv7 | 龍属性攻撃強化Lv6 | ||||
| 整備Lv5 | 見切りLv4 | ||||
| 体力増強Lv3 | 属性やられ耐性Lv3 | ||||
| 超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 | ||||
| 爆破属性強化Lv1 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 整備・極意 | 挑戦者・極意 | ||||
- ▼作成素材
- 
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚 
整備極意と挑戦者の極意を採用した、対アルバトリオン用のスラアク装備です。武器の属性はアルバトリオンがどの状態でも比較的有効な龍属性の武器を採用しています。
頭に張り付くとノーモーションのダメージを連続で受けてしまうことがあるので、クラッチクローは前足を狙うのがおすすめです。
おすすめの覚醒能力
| 覚醒能力 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 属性値強化Ⅵ | 属性値強化Ⅴ | ||||
| 属性値強化Ⅴ | 属性値強化Ⅴ | ||||
| 属性値強化Ⅴ | |||||
おすすめの武器やスキル
白金シリーズか赤龍シリーズがおすすめ
| 武器シリーズ | おすすめポイント | 
|---|---|
|  白金シリーズ | 
 | 
|  赤龍シリーズ | 
 | 
アルバトリオンに対しては、数ある武器の中でも、特に属性に対する強みの大きい白金シリーズか、カスタマイズ性が高い赤龍シリーズがおすすめです。
白金シリーズは、マムタロトから入手できる鑑定武器、赤龍シリーズはムフェトジーヴァから入手できる覚醒武器から、作成と強化が行えます。
おすすめスキル
| スキル | 効果や理由 | 
|---|---|
| 属性やられ耐性 | 全ての属性やられ状態に対する耐性を得る 複数の属性やられを付与への対策 | 
| 各属性強化 | 属性攻撃を強化する エスカトンジャッジメント防止策 | 
| 体力増強 | プレイヤーの体力を上げる 体力を底上げし、やられにくくする | 
| 気絶耐性 | 気絶状態にならない 気絶からの事故を防ぐ | 
| 整備 | 特殊装具が再び使用可能になるまでの時間を短縮する 装衣などの回転率を上げ、傷付けを容易に行う | 
属性武器が最重要
属性攻撃でエスカトンジャッジメントを弱化

アルバトリオンが使用する即死級の攻撃「エスカトンジャッジメント」は、属性ダメージを与えることで弱化することができます。
属性武器を用いて効率よくダメージを与えることが求められますが、アルバトリオンは状態ごとに有効な属性が切り替わる点に注意が必要です。
アルバトリオンの活性状態を見極める

アルバトリオンには「炎活性状態」「氷活性状態」「龍活性状態」の3つの状態があります。
炎活性状態には氷属性、氷活性状態には炎属性、龍活性状態には龍属性が有効です。属性弾を扱うガンナーは特に、アルバトリオンの活性状態を常に把握しながら立ち回りましょう。
MHW攻略関連記事
| 武器別おすすめテンプレ装備 | ||
|---|---|---|
|  大剣 |  片手剣 |  双剣 | 
|  太刀 |  ハンマー |  狩猟笛 | 
|  ランス |  ガンランス |  スラアク | 
|  チャアク |  操虫棍 |  弓 | 
|  ライトボウガン |  ヘビィボウガン | - | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

 アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











