【アイスボーン】不滅のアルペングリューエンの報酬と攻略方法【モンハンワールド】
- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

アイスボーン(モンハンワールド/MHW)不滅のアルペングリューエン(イベントクエスト)の報酬と攻略方法を掲載しています。開催期間や攻略と立ち回りや入手できるイベント素材、イベント装備などを記載。モンスターハンターワールドで不滅のアルペングリューエンをクリアする参考にして下さい。
クエスト情報と出現条件
| 不滅のアルペングリューエン | ||
|---|---|---|
| 出現条件 | 10/19(金)~11/2(金)の期間中、イベントクエストで登場。 より危険な個体「歴戦王」 「不滅のアルペングリューエン」に出現するゾラマグダラオスは、歴戦の個体の中でもより危険な「歴戦王」として登場します。 従来の個体よりも外見に光沢感があり、体力と攻撃力が飛躍的に上昇しているのが特徴です。 γシリーズの生産素材が入手可能 「不滅のアルペングリューエン」では、クリアすると上位装備を超えた性能を持つ「ゾラマグナγシリーズ」の生産素材が入手できます。 |
|
| モンスター | ゾラマグダラオス(メイン) | |
| 難易度 | ★9 | |
| フィールド | 地脈回廊 | |
| 報酬金 | 36000z | |
| 参加条件 | HR50以上 | |
| 成功条件 | ゾラ・マグダラオスの誘導 | |
| 失敗条件 | 制限時間終了 3回力尽きる 誘導の失敗 |
|
| 分類 | イベント | |
攻略と立ち回り
体力と放熱威力が強化された個体
歴戦王ゾラマグダラオスは、通常個体から体力と耐熱器官の放熱威力が強化されているのが特徴です。
放熱頻度もやや増しているように感じられるため、放熱は回避するかガードして徹底的に防ぎ、器官の即時破壊を目指しましょう。
乱入するネルギガンテは撃退する
従来では、無視してもクリアが容易だった途中乱入の「ネルギガンテ」ですが、本クエストは制限時間が25分と短いため、即座に撃退してクリアタイムを縮めましょう。
なお、乱入するネルギガンテは通常個体であるため、さほど攻略は難しくありません。
拘束弾で壁を守りつつ撃龍槍2回を目指す
最終防衛戦では、箱から採取できる「単発式拘束弾 」をバリスタで使用し、ゾラの行動を止めて壁を守るのに徹底しましょう。発射タイミングは、受付嬢が「エネルギーを溜めている」と発した時です。
また、撃龍槍は1回目を早めに撃ち、制限時間以内に2回目が撃てるように調整することが必須です。歴戦王は体力が多いため、撃龍槍で与えられるダメージを2回入れないと攻略が困難です。
なお、拘束弾と撃龍槍の使用時以外は、大砲を撃つことに専念しましょう。大砲は1箇所で採取し続けると消えてしまいますが、時間経過で復活するため、余っている場所を駆け回りつつ打ち尽くすのが効率的です。
フィールド情報
| 開始地点 | 1 | |
|---|---|---|
| ゾラマグダラオスの 出現位置 |
-(初期),なし | |
関連記事
| 攻略チャート | |
|---|---|
| 上位まで | クリアまで |
| フリークエスト一覧 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 | ★6 | ★7 | ★8 | ★9 |

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








