【アイスボーン】レア環境生物の出現場所と条件まとめ【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
 - ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
 
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のレアな環境生物の出現場所と条件をまとめて記載しています。各レア環境生物の出現マップや捕獲時の注意点についても紹介していますので、モンハンワールドアイスボーンのレア環境生物の入手方法を調べる際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 環境生物一覧 | 食材の解放条件 | 
レア環境生物とは

レア環境生物とは、通常の環境生物よりも遭遇確率が低い珍しい環境生物のことを指します。
レア環境生物も捕獲用ネットや釣竿を使うことで捕獲でき、捕獲した環境生物はハンターの自宅のマイハウスで飼うことが出来ます。
食材が解放できる

特定のレア環境生物捕獲すると、新たな食材が解放されます。クエスト中や探索中にレア環境生物を見つけたら、積極的に捕獲しておきましょう。
捕獲は慎重に
レア環境生物は、各フィールドに完全ランダムで出現するため、遭遇するだけでも非常に多くの時間を要します。
レア環境生物を捕獲しに行く際は、遭遇した際に確実に捕獲できるよう「隠れ身の装衣」を忘れずにセットしましょう。
コンプリートでギルドカードを入手

環境生物をすべて捕獲すると、ギルドカード背景「いきものいっぱい」が入手できます。
レア環境生物の出現場所
捕獲用ネットで捕獲
虹色ドスヘラクレス

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 1(日の出、日没時のみ) | 
| 大蟻塚の荒地 | 10(日の出、日没時のみ) | 
| 瘴気の谷 | 11(日の出、日没時のみ) | 
| 龍結晶の地 | 3(日の出、日没時のみ) | 
虹色ドスヘラクレスは、日の出と日の入りのタイミングのみ出現するレア環境生物です。出現時間帯が非常に曖昧なので、出現エリアで待機することをお勧めします。
ゴールデンヘラクレス

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 6(夜) | 
| 大蟻塚の荒地 | 5(夜) | 
ゴールデンヘラクレスは、古大樹の森と大蟻塚の荒地で、時間帯が夜の時のみ出現します。
近づきすぎると逃げてしまいますが、木に止まっていて移動しないので、落ち着いて捕獲しましょう。
キッチョウヤンマ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 11 | 
| 大蟻塚の荒地 | 11 | 
| 陸珊瑚の台地 | 5,7,8 | 
キッチョウヤンマは非常に動きが遅く、近づいても逃げ出さないので、捕獲は簡単です。出現するマップを行き来して、キッチョウヤンマを捕獲しましょう。
マボロシモルフォ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 11 | 
マボロシモルフォは、古大樹の森のエリア11に低確率で出現します。近づいても逃げることはないので、見つけたら落ち着いて捕獲しましょう。
コダイジュノツカイ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 5 | 
コダイジュノツカイは、シンリンシソチョウの色違いです。シンリンシソチョウと同じく木に張り付いているので、コダイジュノツカイを捕獲するときは、木を注意して探索しましょう。
ミチビキウサギ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 大蟻塚の荒地 | 1~4 | 
ミチビキウサギは、ヨリミチウサギの色違いです。ヨリミチウサギが出現する場所に低確率で出現します。
近づきすぎると逃げてしまうので、少し離れたところから捕獲用ネットで捕獲しましょう。
ユラユラクイーン

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 陸珊瑚の台地 | 1,3 | 
ユラユラクイーンは歩いて近づくと、非常に遠い位置から地面に潜って隠れてしまいます。しゃがんで近づくとかなり接近しても逃げなくなるので、しゃがみながら捕獲用ネットで捕まえましょう。
タキシードサンゴドリ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 陸珊瑚の台地 | 1,5 | 
タキシードサンゴドリは、ドレスサンゴドリと一緒に陸珊瑚の台地を徘徊しています。近づいても逃げないので、しっかり近づいてから捕獲しましょう。
月光ゲッコー

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 瘴気の谷 | 10 | 
| 龍結晶の地 | 8 | 
月光ゲッコーは瘴気の谷エリア10と龍結晶の地エリア8の、ヒカリゴケの近くに出現します。一定時間経過するか、近づきすぎると逃げてしまうので、少し離れたところから捕獲用ネットで素早く捕獲しましょう。
フワフワクイナ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 1,8 | 
| 大蟻塚の荒地 | 1,6 | 
| 陸珊瑚の台地 | 12 | 
フワフワクイナは、アプケロスやアプトノス、ムカシマンダゲラの背中に低確率で乗っています。近づくとすぐに逃げ出してしまうので、捕獲には隠れ身の装衣が必要です。
ゴワゴワクイナ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 瘴気の谷 | 3、13、15 | 
| 龍結晶の地 | 5,11 | 
ゴワゴワクイナは、龍結晶の地のガストドンや、瘴気の谷のモスの背中に低確率で乗っています。近づくとすぐに逃げ出してしまうので、捕獲には隠れ身の装衣が必要です。
エメラルドカブトガニ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 大蟻塚の荒地 | 4,10 | 
| 瘴気の谷 | 10 | 
エメラルドカブトガニは、テツカブトガニの色違いで、全体の色が緑色です。サイズが非常に小さく、見つけにくいので、しっかり確認しながら探索しましょう。
また、エメラルドカブトガニは近づいても逃げないので、発見したら捕獲用ネットを外さないようにしっかり狙って捕獲しましょう。
釣りで捕獲
ドスハレツアロワナ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 大蟻塚の荒地 | 1,10 | 
ドスハレツアロワナは、ハレツアロワナのレア環境生物です。釣り上げる際に連打や指定方向へのキー入力が必要なので、失敗しないようにしましょう。
ドスキレアジ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 1,4 | 
| 大蟻塚の荒地 | 6 | 
| 瘴気の谷 | 9 | 
ドスキレアジは、古代樹の森や大蟻塚の荒地、瘴気の谷などで釣ることができます。非常に大きな魚影を見つけたら、とりあえず釣っておくことをおすすめします。
ドス大食いマグロ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 4 | 
ドス大食いマグロは、古代樹の森のエリア4に低確率で出現します。釣り上げる際にボタン連打やキー入力が発生するので、焦らずしっかり入力しましょう。
ドスダイオウカジキ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 4(昼) | 
ドスダイオウカジキは、ダイオウカジキの特大サイズ版です。非常に魚影が大きいので、出現したらすぐに発見できます。釣り上げ時のキー入力に注意して捕獲しましょう。
ドスサシミウオ

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 4,11 | 
| 大蟻塚の荒地 | 1 | 
| 陸珊瑚の台地 | 7 | 
| 龍結晶の地 | 7 | 
ドスサシミウオも釣り竿で捕獲しましょう。他のドス系の魚と同様、餌に食いつくとキー入力が発生します。基本的に○ボタン連打で釣り上げることができます。
ドスピンクパレクス

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 1,11 | 
| 大蟻塚の荒地 | 6 | 
| 龍結晶の地 | 1 | 
ドスピンクパレクスは、ピンクパレクスのレア環境生物です。釣り竿だけでなく、捕獲用ネットでも捕獲できますが、近づきすぎると逃げてしまうので、離れた位置から狙いましょう。
カセキカンス

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 瘴気の谷 | 15 | 
| 龍結晶の地 | 8 | 
カセキカンスは、捕獲用ネットや釣竿で捕まえられます。しかし、近づくことができないため、捕獲用ネットは外しやすいです。
非常にレアな魚なので、釣る際は「イレグイコガネ」などのアイテムを使って釣り上げましょう。
ドス黄金魚

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 瘴気の谷 | 9,15 | 
| 龍結晶の地 | 8 | 
ドス黄金魚を見かけたら、釣り餌の「黄金ダンゴ」を使いましょう。すぐに餌に食いつくようになるので、比較的楽に釣り上げることができます。
ドス小金魚

| マップ | エリア | 
|---|---|
| 古代樹の森 | 10 | 
| 瘴気の谷 | 15 | 
ドス小金魚は、古代樹の森や瘴気の谷に低確率で出現するレア環境生物です。他のドス系の魚と違い、釣り上げる際のキー入力が必要ないので、容易に釣り上げられます。
MHW攻略関連記事
| 武器別おすすめテンプレ装備 | ||
|---|---|---|
| - | ||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










