【アイスボーン】麻痺耐性のスキル効果と所持防具・装飾品【モンハンワールド】

麻痺耐性のスキル効果と所持防具・装飾品

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の麻痺耐性スキルの発動効果について掲載しています。レベルごとの効果や所持防具・装飾品も併せて記載。モンハンワールドアイスボーンで麻痺耐性スキルを調べる参考にしてください。

麻痺耐性の基本情報

効果
麻痺状態の時間を短くする

麻痺耐性のレベル別効果

Lv 効果
1 麻痺状態の時間を30%減らす
2 麻痺状態の時間を60%減らす
3 麻痺状態にならない

麻痺耐性付きの装備・装飾品

麻痺耐性付きの防具

防具 防御力 スキル
スロット
EXギルオスヘルムαEXギルオスヘルムα 116 麻痺耐性+1
笛吹き名人+2
②--
ギルオスヘルムαギルオスヘルムα 40 笛吹き名人+1
麻痺耐性+1
---
ギルオスメイルギルオスメイル 20 麻痺耐性+1
---
ギルオスメイルβギルオスメイルβ 40 麻痺耐性+1
①--
EXギルオスメイルαEXギルオスメイルα 116 属性解放/装填拡張+1
麻痺耐性+2
②--
EXギルオスメイルβEXギルオスメイルβ 116 麻痺耐性+2
④②-
ギルオスメイルαギルオスメイルα 40 麻痺耐性+2
---
ブロッサムカフスブロッサムカフス 18 麻痺耐性+1
---
ブロッサムカフスαブロッサムカフスα 40 麻痺耐性+1
①①-
EXランゴコイルβEXランゴコイルβ 116 麻痺耐性+1
④①-
ランゴコイルランゴコイル 8 麻痺耐性+1
---
ランゴコイルβランゴコイルβ 38 麻痺耐性+1
①--
EXランゴコイルαEXランゴコイルα 116 納刀術+1
麻痺耐性+2
③--
ランゴコイルαランゴコイルα 38 麻痺耐性+2
---
EXランゴグリーヴαEXランゴグリーヴα 116 抜刀術【技】+1
麻痺耐性+1
③--
ランゴグリーヴαランゴグリーヴα 38 ハニーハンター+1
麻痺耐性+1
---

麻痺耐性付きの護石

護石 強化段階 スキル
耐痺の護石 1~3 麻痺耐性+1

麻痺耐性付きの装飾品

装飾品 スロット スキル
耐麻珠Ⅱ【4】 麻痺耐性+2
耐麻珠【1】 麻痺耐性+3

アイスボーンアイスボーン攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2018 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーンの注目記事

進行度別作成おすすめ防具まとめ
進行度別作成おすすめ防具まとめ
挑戦の護石(Ⅰ~Ⅴ)の効果と必要素材
挑戦の護石(Ⅰ~Ⅴ)の効果と必要素材
オトモ道具熟練度の効率的な上げ方
オトモ道具熟練度の効率的な上げ方
ムフェトジーヴァの周回方法と対策装備|水ライトがおすすめ
ムフェトジーヴァの周回方法と対策装備|水ライトがおすすめ
満足感のスキル効果と所持防具・装飾品
満足感のスキル効果と所持防具・装飾品
大剣のおすすめ最強装備とスキル
大剣のおすすめ最強装備とスキル
植生研究所で増やすべきアイテムと解放条件一覧
植生研究所で増やすべきアイテムと解放条件一覧
進行度別作成おすすめ防具まとめ
進行度別作成おすすめ防具まとめ
挑戦の護石(Ⅰ~Ⅴ)の効果と必要素材
挑戦の護石(Ⅰ~Ⅴ)の効果と必要素材
オトモ道具熟練度の効率的な上げ方
オトモ道具熟練度の効率的な上げ方
ムフェトジーヴァの周回方法と対策装備|水ライトがおすすめ
ムフェトジーヴァの周回方法と対策装備|水ライトがおすすめ
満足感のスキル効果と所持防具・装飾品
満足感のスキル効果と所持防具・装飾品
大剣のおすすめ最強装備とスキル
大剣のおすすめ最強装備とスキル
植生研究所で増やすべきアイテムと解放条件一覧
植生研究所で増やすべきアイテムと解放条件一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー