【パズドラ】協力天の川ラッシュの攻略おすすめパーティとクリア報酬|3人ワイワイ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの協力天の川ラッシュ(3人ワイワイ)の攻略情報とクリア報酬を記載。出現モンスターや対策ギミックなどの攻略のポイント、攻略おすすめパーティも紹介しています。
協力天の川ラッシュの基本情報
ダンジョン概要
開催期間 | 7/9(金)12:00~7/12(月)23:59 |
---|---|
バトル数 | 7 |
スタミナ | 30 |
経験値 | 約16~17万 |
コイン | 約17万~18万 |
ルール | 3人ワイワイ限定 |
協力限定のダンジョン
協力天の川ラッシュは、3人ワイワイ限定で挑戦できるダンジョンです。超覚醒は有効ですが、変身キャラを使う場合は、なるべくスキブを詰んだ編成を組みましょう。
協力天の川ラッシュのクリア報酬
クリア報酬一覧
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
3回 | ![]() |
2回 | ![]() |
1回 | ![]() |
クリアごと | ![]() |
3回クリアで虹メダルがもらえる
協力天の川ラッシュは、クリア回数に応じて報酬がもらえ、3回クリアすると虹メダルを2枚ゲットできます。開催期間約3日と短いので、早めに消化しておくのがおすすめです。
クリアごとにプラスがもらえる
協力天の川ラッシュは、クリアごとに+ポイント99をゲットできます。しかし、3人ワイワイでプラスを集めるメリットは少ないので、今すぐにプラスが7欲しくない限り周回する必要はありません。
協力天の川ラッシュ攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
2F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
3F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
4F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
5F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
7F | ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
開幕先制ダメージ | ![]() |
![]() |
![]() バインド(悪魔限定) |
![]() |
![]() |
余裕があれば対策 | ||
![]() |
![]() |
![]() 暗闇 |
![]() 毒 |
![]() お邪魔/爆弾 |
61,646以上のHPを確保
1Fのロズエルが、開幕ダメージを与えてきます。受けられるだけのHPを確保しておかないとやられてしまうので、HP倍率がないリーダーは、チームHP強化を盛るなどして対策しましょう。
根性対策が必須
根性持ちが多く出現するので、対策は必須です。固定追撃で20万以上与えられるリーダーなら、アルキオネの超根性も無視できるのでおすすめです。
火と木パは属性吸収無効スキルを用意
おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デネボラは、先制で10ターンの火&木属性吸収を使用します。火または木属性メインのパーティで挑む場合は、2ターン以上の属性吸収無効スキルを用意しましょう。
エンハンススキルを1枚用意
5Fのアルキオネは、超根性発動時に攻撃力を99%減らしてきます。火力を出せずに倒せない可能性が高いので、固定追撃で倒せる場合を除き、エンハンススキルは1枚必須です。
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
開幕先制に耐えられるように、HP補正を持ったリーダーで挑むのがおすすめです。また、固定追撃リーダーなら根性対策が不要なので、安定して攻略できます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト