【パズドラ】マドゥの評価【究極進化するべきか?】

禁窟の大魔女・マドゥ

パズドラのマドゥの評価と究極進化するべきかを考察しています。究極前と究極後の特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、パズドラでマドゥの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。

マドゥの関連記事
進化前マドゥテンプレ 究極マドゥテンプレ

おすすめの進化先はどれ?

みんなの評価

  • 4.4リーダースキル
  • 2.9スキル
  • 3.6覚醒スキル
  • 4ステータス

評価A

▼マドゥの評価を書き込む

評価点 -
マドゥの強い点

マドゥの弱い点
リーダースキル スキル
覚醒スキル ステータス

送信

No.34
  • 投稿者名:死神屋ギル【強化後修正】
  • 18
  • いいねボタン
評価 A
強い点 新しくマドゥが強化されたことにより、進化前は攻撃力が+200、覚醒スキルが火列が一つなくなり、新たに無効貫通が追加された。また4コンボ時の倍率に修正が入り、3倍→3.5倍になった事により倍率がコマさん以上に出せるようになった。
これはコマさんを持ってない勢には嬉しい。
また火列が一つなくなって無効貫通が追加された事によりわざわざ進化させなくてもマドゥ自身が無効貫通をできるようになった。
後の評価は修正前のを読んでください。
弱い点 修正後火列が減ったことにより列特化パテを組む必要が少しなくなった。【修正前と比べて弱い点が少し減った?】
評価内訳
リーダースキル ★★★★☆
スキル ★★☆☆☆

覚醒スキル ★★★★☆
ステータス ★★★☆☆
No.33
  • 投稿者名:死神屋ギル
  • 14
  • いいねボタン
評価 A
強い点 最近ではマルチでコマさん等のモンスターと組み合わせる編成が見られる、倍率自体はコマさんと同じで、最大倍率を出すには6コンボ、ドロップを6個以上繋げる必要があるわけだが、指を3秒も延長してくれるため操作時間に余裕が出る、またゼラ等をパーティに入れるとスキブが少なめになりがちだが、この進化前マドゥ自身スキブ4個持ちである、バランスタイプなのでパーティにないキラーをつけることもでき、スキルもピンポイントではあるが強い。追加で超覚醒で雲、テープ耐性をつけれる(コマじろうのメダルをつけることで両方の耐性をつけれる)。
弱い点 リーダースキルにおいては火力と軽減のみで、体力、回復力に一切の倍率が乗らないのでフレンドの枠で体力、回復力に倍率の乗るモンスターを指定した方が安定する。
またマドゥの覚醒スキルを見るとかなりと言っていいほど特殊で、基本的な耐性(バインド耐性、スキル封印耐性)とスキブ四つ、火の列が4個の構成になっている為、火の列パーティでの起用がメインになりがちである。
評価内訳
リーダースキル ★★★★☆
スキル ★★☆☆☆

覚醒スキル ★★★☆☆
ステータス ★★☆☆☆
No.5
  • 投稿者名:名無し
  • 19
  • いいねボタン
評価 A
強い点 スキルに文句言っている人いるけどちょっとわからないね、2つをどっちも生かそうとしているのが間違いだよ。例えばレイアとかアスナ装備のスキルも2つの効果があるけどその両方を使うってことはほぼ無いだろう?つまりはこのスキルは強いのではなく「汎用性が高い」ということ。ガイアとかに対しては遅延スキルとしても使え、盤面が悪くてミリ残ししそうな時は火力補強としても使える。
弱い点 ワイワイでは強いんだけど前の人が毒0だったり毒雨を降らされるとたまに欠損するのがきつい。あとは追い討ちする時にも6個消ししなきゃいかんから盤面6コンしか組めなくて落ちコン頼りになりやすいところ。
評価内訳
リーダースキル ★★★★☆
スキル ★★★☆☆

覚醒スキル ★★☆☆☆
ステータス ★★★★☆
みんなの評価をもっと見る

究極マドゥがおすすめ

究極マドゥは、マドゥ(進化前)より倍率が発動させやすく、使いやすいリーダーです。

また、究極マドゥはダメージ無効貫通を2個持っているので、火パの無効貫通要因としても活躍できます。

マドゥのおすすめ進化先は?

  • 投票
    マドゥ(進化前)がおすすめ 132票
  • 投票
    究極マドゥがおすすめ 181票

究極進化先の特徴

モンスター 特徴
進化マドゥ 進化マドゥ
分岐マドゥ装備 分岐マドゥ装備
マドゥ装備 マドゥ装備 ・コンボドロップ/火属性強化4個持ち
▼詳細はこちら
究極マドゥ 究極マドゥ ・ダメージ無効貫通2個持ち
・2体攻撃3個持ち
・LF225倍+回復倍率+軽減
・5個消しから倍率発動
▼詳細はこちら
マドゥ マドゥ ・スキルブースト+2個持ち
・バランスタイプ
・LF306.25倍+軽減+操作3秒延長
・任意の6個消しから倍率発動
▼詳細はこちら

マドゥ装備

火属性強化を4個付与

マドゥ装備は火属性強化4個持ちのアシスト装備です。火の列パーティでアシストすれば、火力を底上げできます。

スキルは列パーティと特別相性が良いわけではないので、スキルレベル1での使用がおすすめです。

コンボドロップを付与できる

マドゥ装備はコンボドロップの覚醒スキルを持っているので、どのパーティでもコンボドロップが使えます。列パーティと相性の良い覚醒なので、火属性以外の列パでも有用です。

究極マドゥ

回復倍率+軽減で耐久力が高い

究極マドゥは、リーダースキルに回復と軽減効果を持つため、マドゥ(進化前)より耐久力が高い点が魅力です。

また、ドロップを5個つなげることで倍率が発動するので、マドゥ(進化前)よりも少ないドロップ数で倍率を出せます。

ダメージ無効貫通2個持ち

究極マドゥは、ダメージ無効貫通を2個持っているため、火パの無効貫通枠として活躍できます。また、2体攻撃を3個持っているため4個消しでも火力を出せます。

究極マドゥパのテンプレはこちら

マドゥ

スキルブースト+2個持ちのバランスタイプ

マドゥ(進化前)の究極マドゥとの大きな違いは、スキルブースト+を2個持っている点です。

また、バランスタイプなのでダンジョンに対応したキラーをつけることで高火力を出せます。

マドゥパのテンプレはこちら

何体所持しておくべきか

進化マドゥ

進化マドゥは、無理に所持する必要はありません。火属性パーティを無効貫通主体で運用する機会はないので、必要な場面が出てきたら進化させましょう。

分岐マドゥ装備

分岐マドゥ装備は、余裕があれば所持しておきましょう。攻略と周回共に扱える万能な性能をしており、アタッカーとのシナジーもいい優秀な武器です。

マドゥ装備

マドゥ装備は、主に覚醒を目的に周回で活躍するアシスト武器です。火列強化とコンボドロップを同時に付与できる武器自体数が少なく代用が効きづらいので、1体は所持しておくのが賢明です。

究極マドゥ

究極マドゥは、現環境だと器用貧乏さが目立っているため出番の少ないキャラですが、スキル自体は強く、編成と噛み合えば運用の可能性もあるので、余裕があれば1体所持しておきましょう。

マドゥ

マドゥは、余程リーダーやサブに困っていない限り未所持でも問題ないキャラです。特に覚醒がサポート寄りで火力を出せないため、現環境の最難関ダンジョンともなれば足枷となってしまいます。

進化別の評価早見表

性能比較

進化マドゥ
進化マドゥ
分岐マドゥ装備
分岐マドゥ装備
リーダー 84 0
サブ 90 0
HP 6,511 8,000
攻撃力 4,122 8,500
回復 0 0
タイプ 悪魔攻撃 悪魔
マドゥ装備
マドゥ装備
究極マドゥ
究極マドゥ
マドゥ
マドゥ
リーダー 0 78 68
サブ 0 67 88
HP 4,511 4,511 6,501
攻撃力 3,502 3,502 3,072
回復 0 0 631
タイプ 悪魔 悪魔攻撃 悪魔バランス

覚醒スキル

モンスター 覚醒スキル
進化マドゥ
進化マドゥ
バインド耐性+スキルブースト+お邪魔耐性+超コンボ強化+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+
分岐マドゥ装備
分岐マドゥ装備
覚醒アシストダメージ無効貫通雲耐性操作不可耐性スキルブースト+攻撃強化
マドゥ装備
マドゥ装備
覚醒アシスト火列強化×3火列強化火列強化バインド耐性+チームHP強化コンボドロップ
究極マドゥ
究極マドゥ
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性超コンボ強化超コンボ強化2体攻撃+2体攻撃+ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通
マドゥ
マドゥ
バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+スキルブースト+封印耐性ダメージ無効貫通+超つなげ消し強化火列強化×3火列強化×3

超覚醒スキル

モンスター 設定可能な超覚醒スキル
進化マドゥ
進化マドゥ
雲耐性 操作不可耐性 チームHP強化 チーム回復強化 L字消し攻撃+
超つなげ消し強化 ----
究極マドゥ
究極マドゥ
雲耐性 操作不可耐性 チームHP強化 チーム回復強化 L字消し攻撃
超つなげ消し強化 ----
マドゥ
マドゥ
雲耐性 操作不可耐性 チームHP強化 チーム回復強化 L字消し攻撃+
超つなげ消し強化 ----

ステータス詳細

禁窟の大魔女・マドゥ

禁窟の大魔女・マドゥ

属性 タイプ
レア度 コスト 最大レベル 必要経験値
☆7 35 99 5,000,000
限界突破 最大レベル 必要経験値
110 55,000,000
入手方法
ゴッドフェス限定

ステータス

ステータス HP 攻撃 回復
レベル最大時 6,501 3,072 631
プラス297 7,491 3,567 928
限界突破時 8,466 4,028 1,023

スキル

スキル
フィーバーブレイズ(19→10ターン)
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減。敵の行動を2ターン遅らせる。

リーダースキル

古炎霊の魔印
4コンボでダメージを半減、攻撃力が7倍。操作時間が5秒延長。ドロップを5個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が6倍。

覚醒スキル

覚醒 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印を無効化することがある
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する
超つなげ消し強化超つなげ消し強化 自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする
火列強化×3火列強化×3 火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力60%がアップする(火列強化3個分の効果)
火列強化×3火列強化×3 火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力60%がアップする(火列強化3個分の効果)

炎鎮の大魔女・マドゥ

炎鎮の大魔女・マドゥ

属性 タイプ
レア度 コスト 最大レベル 必要経験値
☆7 35 99 5,000,000
限界突破 最大レベル 必要経験値
110 55,000,000
入手方法
ゴッドフェス限定

ステータス

ステータス HP 攻撃 回復
レベル最大時 4,511 3,502 0
プラス297 5,501 3,997 297
限界突破時 6,178 4,522 -

スキル

スキル
フィーバーブレイズ(19→10ターン)
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減。敵の行動を2ターン遅らせる。

リーダースキル

古炎霊の変術
火属性の攻撃力が6倍、HPと回復力は2.5倍。操作時間が5秒延長。ドロップを4個つなげて消すとダメージ半減、攻撃力が7倍。

覚醒スキル

覚醒 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印を無効化することがある
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する

進化素材

進化元 素材
禁窟の大魔女・マドゥ ダイヤドラゴンフルーツ ルビリット ルビリット ルビリット ルビリット

マドゥの魔帽子・オム

マドゥの魔帽子・オム

属性 タイプ
レア度 コスト 最大レベル 必要経験値
☆8 80 99 10,000,000
限界突破 最大レベル 必要経験値
× - -
入手方法
ゴッドフェス限定

ステータス

ステータス HP 攻撃 回復
レベル最大時 4,511 3,502 0
プラス297 5,501 3,997 297

スキル

スキル
フィーバーブレイズ(19→10ターン)
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減。敵の行動を2ターン遅らせる。

覚醒スキル

覚醒 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
火列強化×3火列強化×3 火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力60%がアップする(火列強化3個分の効果)
火列強化火列強化 火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする
火列強化火列強化 火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
チームHP強化チームHP強化 チームのHPが5%アップする
コンボドロップコンボドロップ 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)
さらに1コンボ加算(最大4コンボまで)

進化素材

進化元 素材
炎鎮の大魔女・マドゥ 創装の宝玉 火の精霊王・ボーマの希石 暴威の烈龍帝・ヴァルテンの希石 覚醒からくり五右衛門の希石 滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグの希石

関連記事

大魔女シリーズの評価
マドゥマドゥ リーチェ(進化前)リーチェ(進化前) ゼラゼラ
最新モンスターの評価【New】
レーヴェン&ラジョアレーヴェン&ラジョア ヴァレリア&ニースヴァレリア&ニース グラビスグラビス マイネマイネ
ザイラスザイラス リチアリチア アルトゥラ(モンポ)アルトゥラ(モンポ) 転生ハイレン転生ハイレン
究極クロトビ究極クロトビ メルキスメルキス 試練アンドロメダ試練アンドロメダ 試練ペルセウス試練ペルセウス

最強キャラ関連記事
ロゼッタ最強リーダー ラフィーネ最強サブ アマージュ装備最強アシスト メノアリセマラ
属性別の最強おすすめパーティ
火火パ 水水パ 木木パ 光光パ 闇闇パ

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

モンスター検索
モンスター検索
歴世の杯と神創の雫ガチャの確保数解説|何体残すべき?
歴世の杯と神創の雫ガチャの確保数解説|何体残すべき?
最強リーダー(キャラ)ランキング|歴世の杯と神創の雫キャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|歴世の杯と神創の雫キャラの評価を記載
歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと評価|引くべきか
歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと評価|引くべきか
バイオレットフィズのテンプレパーティ
バイオレットフィズのテンプレパーティ
デスピリトゥス降臨のロゼッタ周回編成と立ち回り|部位破壊3個
デスピリトゥス降臨のロゼッタ周回編成と立ち回り|部位破壊3個
ロゼッタのテンプレパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
モンスター検索
モンスター検索
歴世の杯と神創の雫ガチャの確保数解説|何体残すべき?
歴世の杯と神創の雫ガチャの確保数解説|何体残すべき?
最強リーダー(キャラ)ランキング|歴世の杯と神創の雫キャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|歴世の杯と神創の雫キャラの評価を記載
歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと評価|引くべきか
歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと評価|引くべきか
バイオレットフィズのテンプレパーティ
バイオレットフィズのテンプレパーティ
デスピリトゥス降臨のロゼッタ周回編成と立ち回り|部位破壊3個
デスピリトゥス降臨のロゼッタ周回編成と立ち回り|部位破壊3個
ロゼッタのテンプレパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,500以上
ログイン日数 4,700日以上
王冠 161/161個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー