【パズドラ】鞍馬夜叉丸の評価【究極進化はどれがおすすすめ?】
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの鞍馬夜叉丸(くらまやしゃまる)の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、鞍馬夜叉丸の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 5スキル
- 4覚醒スキル
- 3ステータス
評価S
- ▼鞍馬夜叉丸の評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
究極進化後がおすすめ
鞍馬夜叉丸は究極進化後でサブとして運用するのがおすすめです。サポート性能が非常に高く、覚醒無効回復枠としても使えます。
究極進化先の特徴
モンスター | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
・お邪魔耐性3個持ち ・HP50%以下強化装備 ・覚醒無効回復+ドロリフスキル ▼詳細はこちら |
![]() |
・コンボ強化2個持ち ・ガードブレイク持ち ・最大729倍の落ちコンなしコンボリーダー ▼詳細はこちら |
![]() |
・HP50%以下強化3個持ち ・3種の効果を持つスキル ・最大13.5倍の全パラ1.5倍リーダー ▼詳細はこちら |
鞍馬夜叉丸装備
お邪魔耐性3個持ち
鞍馬夜叉丸装備は2体目のお邪魔耐性3個持ち装備です。お邪魔耐性を3個以上付与できるアシスト装備は少なく、手持ちによっては代用が効かないこともあります。
HP50%以下強化も付与できる
鞍馬夜叉丸装備はお邪魔耐性を3個持つだけでなく、HP50%以下強化も持つので、火力を上げながら妨害ドロップ対策もできるハイブリッドなアシスト装備です。特にHP制限のあるパーティでは、常時2倍の倍率がかかるのでおすすめです。
究極鞍馬夜叉丸
サポート性能が高いサブモンスター
鞍馬夜叉丸はサポート性能が高く、サブとして非常に優秀なモンスターです。スキブ枠、覚醒無効回復枠、継承枠などパーティに合わせて様々な役割を担えます。
全属性全パラ2倍の落ちコンなしリーダー
鞍馬夜叉丸のリーダースキルは、属性指定のない全パラ2倍リーダーです。コンボと残りドロップで倍率が発動する落ちコンなしリーダーで、最大27倍の高い攻撃倍率が出せます。
鞍馬夜叉丸
HP50%以下強化3個持ち
鞍馬夜叉丸は覚醒スキルにHP50%以下強化を3個持つので、HPを50%以下に維持するだけで常時8倍の倍率がかかります。HP制限パーティでは、アタッカーとして活躍できる性能を持ちます。
3種の効果を持つスキル
鞍馬夜叉丸のスキルは、自傷/操作時間延長/遅延の3種の効果を持ちます。使い道が多く、様々な場面で使用できる汎用性の高いスキルです。
何体所持しておくべきか
転生鞍馬夜叉丸
転生鞍馬夜叉丸は、無理に所持する必要はありません。リーダー、サブ共に最優先で使うようなキャラではなく、現環境なら究極進化の方がスキルの需要は高いです。
鞍馬夜叉丸装備
鞍馬夜叉丸装備は、1体所持しておきましょう。どのパーティでも運用できる程の汎用性を誇り、付与できる覚醒スキルも優秀です。
究極鞍馬夜叉丸
究極鞍馬夜叉丸は、1体所持しておきたいキャラです。リーダーとして十分活躍でき、ギミック対応に富んだスキルが非常に強力です。
鞍馬夜叉丸
鞍馬夜叉丸は、無理して所持する必要のないキャラです。自傷効果を活かせる場面が少なく、同じ9ターンのスキルであれば究極進化後の方が強力です。
進化別の評価早見表
性能比較
![]() 転生鞍馬夜叉丸 | ![]() 鞍馬夜叉丸装備 | |
リーダー | 87 | 0 |
サブ | 88 | 0 |
HP | 4,545 | 4,045 |
攻撃力 | 2,580 | 1,880 |
回復 | 403 | 383 |
タイプ | ![]() | ![]() |
![]() 究極鞍馬夜叉丸 | ![]() 鞍馬夜叉丸 | |
リーダー | 84 | 81 |
サブ | 92 | 82 |
HP | 4,045 | 3,945 |
攻撃力 | 1,880 | 1,880 |
回復 | 383 | 333 |
タイプ | ![]() | ![]() |
覚醒スキル
モンスター | 覚醒スキル | |||
---|---|---|---|---|
![]() 転生鞍馬夜叉丸 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 鞍馬夜叉丸装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 究極鞍馬夜叉丸 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 鞍馬夜叉丸 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒スキル
モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 転生鞍馬夜叉丸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
![]() 究極鞍馬夜叉丸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
![]() 鞍馬夜叉丸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
ステータス詳細
鞍馬夜叉丸
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 26 | 99 | 4,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
◯ | 110 | 54,000,000 | |
入手方法 | |||
・サムスピコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,945 | 1,880 | 333 |
プラス297 | 4,935 | 2,375 | 630 |
限界突破時 | 5,921 | 2,845 | 713 |
スキル
スキル |
---|
青嵐(14→9ターン) |
HPが50%減少。1ターンの間、回復力と操作時間が2倍。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
リーダースキル
推して参る |
---|
木属性の全パラメータが2倍。操作時間が5秒延長。ドロップを4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大10倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
反逆の烏天狗・鞍馬夜叉丸
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
◯ | 110 | 54,000,000 | |
入手方法 | |||
・サムスピコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,045 | 1,880 | 383 |
プラス297 | 5,035 | 2,375 | 680 |
限界突破時 | 6,046 | 2,845 | 776 |
スキル
スキル |
---|
暴風 韋駄天(9→9ターン) |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 |
リーダースキル
悪いが、斬らせてもらう |
---|
【落ちコンなし】HPと回復力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が5倍。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遮那王
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
× | - | - | |
入手方法 | |||
・サムスピコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,045 | 1,880 | 383 |
プラス297 | 5,035 | 2,375 | 680 |
スキル
スキル |
---|
暴風 韋駄天(9→9ターン) |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
お邪魔攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃を無効化することがある |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
攻撃力が100アップします |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |