【パズドラ】究極鞍馬夜叉丸の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|サムスピコラボ

- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの究極鞍馬夜叉丸(くらまやしゃまる)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、究極鞍馬夜叉丸を育成する参考にしてください。
| 鞍馬夜叉丸の進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 鞍馬夜叉丸の関連記事 | |
|---|---|
| 究極鞍馬夜叉丸パのテンプレ | 鞍馬夜叉丸のおすすめ進化先 |
目次
究極鞍馬夜叉丸の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 84点 | 92点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極鞍馬夜叉丸の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 暴風 韋駄天(9→9ターン) | |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 | |
| スキル分類 | |
| 消去不可回復 | バインド回復 |
| 覚醒無効回復 | ドロリフ |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 悪いが、斬らせてもらう(LF2025倍) | |||
| 【落ちコンなし】HPと回復力が2倍。6コンボで攻撃力が5倍。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4045 (5056) | 1880 (2350) | 383 (479) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
全属性のHP/回復力を2倍にする
究極鞍馬夜叉丸は、全属性のHP/回復力を2倍にします。サブの縛りが一切なく、LFで使えばHP/回復共に4倍になるため、多くの攻撃を受けられるうえに復帰も容易です。
コンボと残りドロップに依存したリーダー
究極鞍馬夜叉丸は、6コンボ以上とパズル後の残りドロップ数に応じて攻撃倍率が決まります。最低でも残りドロップは15個以下にすればいいため、発動条件自体は易しめです。
また、最大攻撃倍率は45倍と非常に高く、コンボ強化などと組み合わせれば敵に高火力を出せます。
サブ評価
ギミック対策に特化したスキル
究極鞍馬夜叉丸のスキルは、消去不可/バインド/覚醒無効状態を全回復できる効果を持っています。ドロリフ効果もあるので、超暗闇などのギミックを耐性に頼らずとも対策できます。
また、最短9ターンで使えるため回転率が良い点も魅力的です。非常にサポート性能が高く、スキル目的でパーティに編成しても問題ありません。
雲耐性を素で持っている
究極鞍馬夜叉丸は、覚醒スキルに雲耐性を持っています。高難易度ダンジョンで頻出のギミックを対策でき、超覚醒やアシスト装備を他のギミック対策に充てられます。
アシスト評価
究極鞍馬夜叉丸のスキルは、3つの妨害ギミックを1度に全回復できるため、非常に汎用性が高いです。ただし、盤面がリセットされてしまうので、スキル使用後は盤面が悪化する可能性があります。
究極鞍馬夜叉丸のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
スキルが非常に強力なので、スキル遅延耐性を振って安定して使えるようにしましょう。 |
究極鞍馬夜叉丸のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
究極鞍馬夜叉丸はスキブ+の超覚醒がおすすめです。合計4個のスキブで、パーティに不足しがちのスキブを補えます。 |
|
|
10コンボ時に20倍の火力補正がかかります。アタッカー兼サポート役として運用できるので、パーティの貢献度がさらに高まります。 |
何体所持しておくべきか
究極鞍馬夜叉丸は、1体所持しておきたいキャラです。リーダーとして十分活躍でき、ギミック対応に富んだスキルが非常に強力です。
みんなの評価
- 3.4リーダースキル
- 4.6スキル
- 4.8覚醒スキル
- 3.4ステータス
評価S
- ▼究極鞍馬夜叉丸の評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 書いてあることすべて強い |
| 弱い点 | エイルで良いとか言ってる人は誰かな?エイルの時代はもう終わり |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 代用が効かないレベルのサブ性能。 雲耐性かガードブレイクがとれるのやばすぎる スキルは盤面リセットされるのでぶっ飛んでいる 正月リーチェのバランスタイプ縛りでさらに光り輝いた。 |
| 弱い点 | ない。 強いて言えばボイスで覚醒一枠埋まってるのが腹立つ程度 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | えいるでいい |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★☆☆
|
究極鞍馬夜叉丸の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・反逆の烏天狗・鞍馬夜叉丸から転生進化 |
![]()
|
・究極鞍馬夜叉丸からアシスト進化 |
![]()
|
・鞍馬夜叉丸から究極進化 |
![]() |
・サムスピコラボガチャ |
ステータス詳細
反逆の烏天狗・鞍馬夜叉丸

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・鞍馬夜叉丸から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,045 | 1,880 | 383 |
| プラス297 | 5,035 | 2,375 | 680 |
| 限界突破時 | 6,046 | 2,845 | 776 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴風 韋駄天(9→9ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 |
リーダースキル
| 悪いが、斬らせてもらう(LF2025倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】HPと回復力が2倍。6コンボで攻撃力が5倍。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
遮那王

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・究極鞍馬夜叉丸からアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,045 | 1,880 | 383 |
| プラス297 | 5,035 | 2,375 | 680 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴風 韋駄天(9→9ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
反逆の烏天狗・鞍馬夜叉丸

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・鞍馬夜叉丸から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,045 | 1,880 | 383 |
| プラス297 | 5,035 | 2,375 | 680 |
| 限界突破時 | 6,046 | 2,845 | 776 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴風 韋駄天(9→9ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。全ドロップを入れ替える。 |
リーダースキル
| 悪いが、斬らせてもらう(LF2025倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】HPと回復力が2倍。6コンボで攻撃力が5倍。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

マイメロ&クロミ
けろっぴ&シナモン
アテナこぎみゅん
究極アテナこぎみゅん
アリナミーメル
豊臣秀吉もんきち
超ドラール
超フレアドラール
超シャードラ
超メガロドラン
超トイトプス
超フォートトイトプス
超エンジェリオン
超ドラウンジョーカー
ハロウィンロザリン
木ハロウィンキョウリ
火ハロウィンヘラLUNA
木ハロウィンチャコル
水ハロウィンスオウ
試練ウミサチヤマサチ
試練ヴェルダンディ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










