【パズドラ】電撃文庫コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
パズドラの電撃文庫コラボガチャにおける確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。限定キャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/15(金)10:00~9/29(金)9:59 | |||||||||||
電撃文庫コラボ関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
電撃文庫コラボガチャシミュ | |||||||||||
![]() |
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといって無闇に売却してしまうのはおすすめしません。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使いましょう。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのはもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からない限定キャラの売却はおすすめしません。
電撃文庫コラボキャラの確保数
星8キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 3体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
星7キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1~3体 | 4体 |
|
![]() |
1体 | 2~5体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 4体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
ダンジョンドロップ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1体 |
|
交換所限定キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ
坂井悠二
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
高い汎用性を持つサポーター
坂井悠二は、ギミック対策枠として幅広く活躍するサポーターです。消せない状態や覚醒無効、アシスト無効など多くのギミックを1人で対策でき、変身前は実質6個のスキブで他の変身キャラをサポートします。
アシストはダンジョン周回で重宝する
坂井悠二装備は、3ターン続くダメージ吸収と無効貫通スキルを持っており、ダンジョン周回で活躍します。闇ウルカやメニット装備の代用として使えるので、周回パーツに困っている方は確保推奨です。
司波深雪
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
実質スキブ8個持ちのルーレットループ枠
司波深雪は、4ターンでループするルーレットスキルが特徴です。高速ルーレットは慣れが必要ですが、ドロップ供給枠として汎用性が高く、変身前は実質8個のスキブで他の変身キャラのスキル溜めに貢献します。
フェス限ガチャドラを使う方は1体欲しい
司波深雪は、フェス限ガチャドラをリーダー運用している方は1体確保したいです。スキルで木を水に変換するものの、ルーレットですぐに供給し直せるのでデメリットになりません。
御坂妹
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ギミック対策枠兼アタッカー
御坂妹は、光パのギミック対策枠兼アタッカーとして活躍します。最大3,125倍の攻撃倍率を持ち、5ターンで消せないギミックと覚醒無効、ダメージ吸収に対応できるスキルは唯一無二です。
アシスト進化は周回で便利
御坂妹のアシストは、副属性変更光と光列強化を併せ持っており、ダンジョン周回で活躍します。スキルはW吸収無効付きの光2列変換で、超つなげ消し環境とのシナジーもいいです。
ヘカテー
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
汎用性の高いギミック対策枠
ヘカテーは、ギミックの対応力と汎用性の高さが特徴のキャラです。スキルで吸収と弱体化目覚め、潜在でアシスト無効と、高難易度で出やすい厄介なギミックを1体で対策できます。
スキブとHPを一緒に盛れる
ヘカテーは、超覚醒込みでスキルブーストを8個持っており、変身キャラのスキル溜めに便利です。また、チームHP強化と高めのHPにより、高難易度で重要な耐久力も底上げできます。
マージョリー
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
76盤面の周回リーダー
マージョリーは、水を5個以上消すだけで攻撃倍率と追撃が発動する周回向けリーダーです。盤面を76マスにできるので、同じコラボキャラの七草真由美との相性がよく、多くのダンジョンを周回できます。
遅延付きの無効貫通スキルが便利
マージョリーは、最短6ターンで使える遅延付きの無効貫通スキルが便利です。ワンパンできない相手や超根性持ちに対して有効で、七草以外の水属性周回キャラが今後出たとしても、スキル目当てでリーダーで使う可能性があります。
武器も希少性が高いスキルを持つ
同じ3ターンヘイスト無効貫通スキブ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マージョリーは、アシスト進化がヘイスト付きの無効貫通スキルを持っており、ダンジョン周回で活躍します。3ターンヘイストの無効貫通スキルは数が少なく、刺さった場合の代用が利きづらいです。
西城レオンハルト
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
無効貫通スキルを持つコンボアタッカー
西城レオンハルトは、最大10個のコンボ強化を持つアタッカーです。超重力環境下だと、アシストやリーダーの攻撃倍率次第では火力が物足りないものの、最短6ターンで使える無効貫通スキルで攻略をサポートします。
チームHP強化3個持ちのアシスト武器
西城レオンハルトは、チームHP強化を3つ持つアシスト進化も強力です。スキルは3ターン続く75%軽減と無効貫通で、高難易度の大ダメージ対策だけでなく、被ダメージの大きいコロシアム周回でも活躍が見込めます。
ラストオーダー
キャラ評価 |
---|
![]() |
サポートに特化した万能キャラ
ラストオーダーは、ガチャ限顔負けのスペックを誇る万能キャラです。スキル、覚醒共にギミック対応に特化しており、76リダチェンベースとしても活躍します。
武器はないので複数体取るかは好み
ラストオーダーは、アシスト進化できないキャラなので、複数体取るかは好みです。潜在や超覚醒別に使い分けたい場合は2体目以降もありですが、手持ちの黒メダルに余裕がなければ1体で問題ありません。
手持ち次第では確保すべきキャラ
司波達也
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
クロトビの相方として適正を持つ
司波達也は、クロトビの相方に困っている場合は確保を検討しましょう。グランエルヴとは、エンハンスと76盤面変化スキル、闇属性にもHP倍率をかけられる点で差別化を図れます。
枠が余ればサブでも使える
司波達也は、回転率のいい上限解放やエンハンスを活かしたサブ運用もできます。ただし、編成の優先度は低めなので、あくまでも枠が余った場合の選択肢の1つです。
光井ほのか
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
門松を持っていない場合は武器を確保
アシスト | 性能 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
光井ほのかは、たまドラ門松を持っていないなら1体所持しておきましょう。同じ闇属性ダメージ無効スキル持ちですが、スキルブーストやHP強化の有無があるので、門松を持っている場合も持っていると便利です。
本体の生成ループは使うのが難しい
光井ほのかは、3体で両端縦生成をループできますが、周回パーツとしては扱いづらいです。L字とコンボ強化を発動しないと火力を出せないので、手軽ではありません。
プレイスタイル次第では確保すべきキャラ
御坂美琴
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
高難易度周回に長けたリーダー
御坂美琴は、ダンジョン周回を意識するならループ分の3体確保しましょう。億兆や凶兆などの最難関ダンジョンも、ずらし中心の立ち回りで周回できるスペックを誇っています。
武器の確保優先度は低い
御坂美琴は、武器の確保優先度は低いです。ヘイスト付きの無効貫通スキルを持つものの、本体のスペックが高すぎるので、武器化は必要になったらで問題ありません。
七草真由美
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
マージョリーと好相性の周回キャラ
七草真由美は、76周回リーダーのマージョリーと相性のいいつなげ消しキャラです。3体でループするロック解除2列変換スキルが強力で、コンボドロップ覚醒を解放しない選択肢も取れます。
コンボドロップを持つグラビティ武器も優秀
七草真由美装備は、35%のグラビティスキルを持っており、超根性を剥がす際に活躍します。また、2つのコンボドロップはコンボ吸収対策に役立つので、スキルを無視しても運用できるのが特徴です。
電撃文庫コラボ関連記事
![]() |
|||
開催期間:2023/9/15(金)10:00~ |
ガチャ&ダンジョン関連記事
開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/15(金)10:00~9/29(金)9:59 | |||||||||||
電撃文庫コラボ関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
電撃文庫コラボガチャシミュ | |||||||||||
![]() |
電撃文庫コラボキャラ一覧
ガチャキャラ
星8 | |||
---|---|---|---|
![]() テンプレ |
![]() テンプレ |
![]() テンプレ |
![]() テンプレ |
![]() テンプレ |
![]() |
- | - |
星7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンドロップ
降臨ダンジョン | ||
---|---|---|
![]() |
交換所限定キャラ
黒メダル | コラボメダル |
---|---|
![]() |
![]() |
モンスター関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト