【パズドラ】 物語シリーズコラボダンジョンの攻略と周回パーティ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの物語シリーズコラボダンジョン(物語コラボ/超地獄級)の攻略と周回パーティについて記載。攻略のポイントや出現ギミック、攻略おすすめパーティなどを紹介しています。
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
5/23(月)10:00~6/6(月)9:59 | |||||
物語シリーズコラボの関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
おすすめ周回編成 | |||||
![]() |
![]() ![]() スキル上げ |
![]() |
|||
物語シリーズコラボガチャシミュ | |||||
![]() |
物語コラボダンジョン(超地獄級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() ![]() |
|
2F | ![]() ![]() ![]() |
|
3F | ![]() ![]() ![]() |
|
4F | ![]() ![]() |
|
5F | ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
余裕があれば対策 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対策必須のギミックはない
物語シリーズコラボダンジョンは、対策必須と言えるほど厄介なギミックはありません。火力を出せるパーティなら難なく攻略できるので、普段から使っているパーティで挑みましょう。
操作不可と封印対策はする方が良い
1Fで操作不可、2Fでスキル封印をそれぞれ先制で受けます。先制ギミックの中でも対策優先度は高めで、特にスキルループを使って周回する場合は、封印耐性を100%にして攻略しましょう。
闇パは属性吸収無効スキルを用意
おすすめの属性吸収無効スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボスのキスショットは、先制で闇属性を吸収してきます。耐久は可能ですが、闇属性主体のパーティで挑む場合は、属性吸収無効スキルを用意すると楽です。
また、攻撃力半減も使用しますが、実質HPは約3,000万と低いです。上書きでせずとも倒せるので、エンハンススキルは必須ではありません。
周回おすすめパーティ
準備中
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
みんなのコラボダンジョン周回パーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
物語コラボダンジョン周回パーティ一覧
物語コラボダンジョン(超地獄級)の基本情報
基本概要
開催期間 | 5/23(月)10:00~6/6(月)9:59 |
---|---|
難易度 | 超地獄級 |
スタミナ | 50 |
バトル数 | 5 |
入手コイン | 101,600 |
経験値 | 42,540 |
コラボ限定のメダルのみドロップする
コラボダンジョンでは、交換用素材の物語コラボメダルのみがドロップします。ダンジョン限定モンスターはいないので、別途キャラをスキル上げする必要はありません。
交換所でキスショット(交換)を入手
ドロップするコラボメダルを使って、限定キャラのキスショット(交換)を入手できます。バランス特化のアタッカーとしてピンポイントな活躍が期待できるので、コラボ期間中に必ず交換しておきましょう。
出現する敵のスキル上げが可能
スキル上げ可能キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超地獄級では、ダンジョンに出現する敵をパーティに編成すると確定でスキルレベルを上げられます。キスショット(交換)と同時に各ガチャキャラもスキル上げ可能なので、周回/キスショットのついでにスキル上げしてしまいましょう。