【パズドラ】イースターエッグハントの隠し条件と周回パーティ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのイースターエッグハントの周回パーティ編成と攻略を記載。隠し要素の条件や周回するべきかの解説、出現ギミックなどのダンジョンデータ、攻略おすすめリーダーも紹介しています。
おすすめ周回編成 |
---|
![]() |
目次
イースターエッグハントの基本情報
ダンジョン概要
開催期間 | 2024/3/23(土)12:00~3/31(日)23:59 |
---|---|
バトル数 | 6 |
スタミナ | 40 |
経験値 | 約5万 |
コイン | 約7万 |
ルール | ソロ限定 |
ドロップモンスター
出現モンスター | ドロップモンスター(一定確率/ランダム) |
---|---|
![]() ネルヴァ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() メルクリア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() バッケス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() アポルォ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ディエナ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
道中では、ネルヴァなどの賢玉龍が最大3体出現します。撃破すると、ノエルやピィなどの素材がランダムでドロップします。
対象モンスターを編成で賢玉龍が確定出現
対象モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ネルヴァ |
![]() メルクリア |
![]() バッケス |
![]() アポルォ |
![]() ディエナ |
※進化後も含む(アシストは対象外)
イースターエッグハントでは、対象モンスターをチームに編成すると賢玉龍3体が100%出現します。素材を効率的に集められるので、周回するなら編成は必須です。
条件付きクリア報酬と隠し要素の条件
条件 | クリア報酬と入手方法 |
---|---|
![]() リーダーに編成してクリア |
![]() ・ディアラ降臨 ・広告ガチャ |
![]() リーダーに編成してクリア |
![]() ・橙の契約龍 |
![]() リーダーに編成してクリア |
![]() ・かぐや姫降臨 ・広告ガチャ |
![]() 編成してクリア |
・賢玉龍ガチャ |
イースターエッグハントでは、隠し要素の条件を満たしてダンジョンをクリアすると、報酬としてが賢玉龍ガチャを入手できます。報酬をもらえるのは1度のみですが、忘れずに入手しておきましょう。
条件付きクリア報酬に必要なディアラ、フラグレム、かぐや姫を入手できるダンジョンは、イースターエッグハント開催期間中に登場します。持っていない場合は、挑んで確保しましょう。
イースターエッグハントは周回するべきか
無理に周回する必要はない
イースターエッグハントは、無理に周回する必要はありません。枯渇しやすいリットなどの素材を一度に入手できますが、優先度は低いです。
潜在ダメージ軽減が欲しいならあり
イースターエッグハントは、潜在ダメージ軽減が不足しているなら周回するのはありです。ただし、コラボのコロシアム報酬でもゲットできる場合があるので、石を割いてまで周回するメリットはありません。
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制行動 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() |
|
2F | ![]() ![]() |
|
3F |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
4F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
5F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
6F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() 属性吸収 |
![]() ダメージ無効 |
![]() ダメージ吸収 |
先制陣 | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() スキル遅延 |
![]() コンボ吸収 |
条件付きクリア報酬全対応パーティ
覚醒バッジ 自由 | 条件付きクリア用パーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隠し要素を含めた、全ての条件付きクリア報酬を達成できるパーティです。リーダーをディアラ、かぐや姫、フラグレムに入れ替えれば、同じ立ち回りで攻略できます。
編成する賢玉龍は自由で、スキルレベルも上げなくていいです。ただし、テューポーンのカードはスキルレベル最大必須です。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
周回おすすめパーティ
3スキップ編成
覚醒バッジ ![]() |
ウルヴァリン×劉備パーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
4スキップ編成(順押し)
覚醒バッジ 自由 | サルニエンシス×学園アテナパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
リーダー | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
イースターエッグハント攻略のポイント
固定追撃リーダーがおすすめ
道中では根性持ちモンスターが出現します。周回するうえで追加攻撃を組む手間を省くために、固定追撃を持つリーダーで挑むのがおすすめです。
200万以上の追撃ならサリアをワンパン可能
リーダーフレンドで200万以上の固定追撃を与えられれば、5Fのサリアをワンパンできます。超根性時の面倒なパズル教室を無視できるので、適正キャラを持っているなら優先して使いましょう。
コンボ加算があるとボス戦が楽
ボスのラビリルは、先制で7コンボ以下吸収を使用します。スキル遅延や生成などで妨害してくるので、リーダースキルの加算を利用して2パンするのがおすすめです。
ダメージ無効貫と吸収は同時に対策したい
4Fと5Fは、連続でダメージ無効持ちが出現する場合があるため、覚醒または2ターン以上継続する無効貫通スキルで対策しましょう。また、スキルの場合は、ダメージ吸収無効付きだとディエラも対策できるのでおすすめです。
火と光パは属性吸収対策が必須
属性吸収無効スキル持ちモンスター例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラビリルは、超根性発動時に火と光属性吸収を使用するので、火または光属性メインのパーティは対策必須です。また、90%軽減も使用するため、削りきれない場合は、2ターン以上継続するスキルを用意しましょう。
みんなの攻略パーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
攻略パーティ一覧
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト