【パズドラ】リューネ&シルヴィの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|新フェス限
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのリューネ&シルヴィの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、リューネ&シルヴィを育成する参考にしてください。
リューネ&シルヴィの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
リューネ&シルヴィの関連記事 |
---|
リューネ&シルヴィパのテンプレ |
リューネ&シルヴィの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
92点 | 93点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
リューネ&シルヴィの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
アビスストームスパイラル(7→7ターン) | ||
ロックを解除し、盤面を水、木、回復に変化。消せないドロップと覚醒無効を全回復。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 | ||
スキル分類 | ||
ロック解除 | 陣 | 消去不可回復 |
覚醒無効回復 | ヘイスト |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
継界龍盟・トア&クァージェ(LF2500倍) | |||
水木の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が50倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。水属性のHPが1.3倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
8566 | 3827 | 541 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() | - | - |
リーダー評価
実質HP倍率4,8倍リーダー
リューネ&シルヴィは、実質4.8倍のHP倍率を持っています。自身の回復ドロップ強化で復帰力をカバーできるので、耐久性能は高めです。
リーダーチェンジ耐性を振りづらい
リューネ&シルヴィは、消せない状態と覚醒無効回復スキルが重いので、遅延耐性を振って安定して使えるようにするのがベストです。しかし、潜在が6枠なのでリーダーチェンジ耐性と併用できないので、ダンジョン次第ではリーダー運用が難しいキャラです。
サブ評価
復帰力底上げ枠として優秀
リューネ&シルヴィは、回復ドロップ強化でチームの復帰力を底上げできます。現環境において、被ダメージをケアするための復帰力は重要で、敵の先制やボス戦での殴り合いなど多くの場面で重宝します。
スキルターンの重さがネック
リューネ&シルヴィは、消せない状態と覚醒無効ギミックを解除できますが、周期が7ターンと重いです。いずれも解除できないと負けにつながるギミックなので、回転率の遅さは気にせざるを得ません。
アタッカーとしては中途半端
リューネ&シルヴィは、現環境のアタッカーとして使うには見劣りする性能です。最大攻撃倍率は約7,656倍と高いですが、上限解放を持たない変身キャラなので、副属性込みでも最大42億止まりと物足りません。
リューネ&シルヴィのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
回転率の重いスキルを遅延で下げられるのを防ぎましょう。 |
![]() |
遅延が来ないダンジョンなら、潜在で復帰力を底上げしましょう。 |
何体所持しておくべきか
リューネ&シルヴィは、普段から時透無一郎を持っているなら、サブ候補として1体持っておきましょう。ただし、スキルターンの重さが気になるキャラなので、編成必須クラスとは言えないです。
みんなの評価
現在、リューネ&シルヴィの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼リューネ&シルヴィの評価を書き込む
リューネ&シルヴィの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・龍契士・リューネ&シルヴィからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・龍契士・リューネ&シルヴィからアシスト進化 |
![]() |
・龍契士・リューネ&シルヴィから変身 |
![]() |
・ゴッドフェス限定 |
ステータス詳細
青緑の龍契士・リューネ&シルヴィ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 45 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・龍契士・リューネ&シルヴィから変身 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 8,566 | 3,827 | 541 |
プラス297 | 9,556 | 4,322 | 838 |
スキル
スキル |
---|
アビスストームスパイラル(7→7ターン) |
ロックを解除し、盤面を水、木、回復に変化。消せないドロップと覚醒無効を全回復。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
継界龍盟・トア&クァージェ(LF2500倍) |
---|
水木の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が50倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。水属性のHPが1.3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
龍契士・リューネ&シルヴィ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ゴッドフェス限定 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,566 | 1,827 | 341 |
プラス297 | 6,556 | 2,322 | 638 |
スキル
スキル |
---|
アビスストームリンク(30→30ターン) |
自分以外のスキルが2ターン溜まる。ロックを解除し、盤面を水、木、回復に変化。最終段階に変身。 |
リーダースキル
継界龍相・トア&クァージェ(LF625倍) |
---|
水木の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |