【パズドラ】スリーディアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのスリーディアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、スリーディアを育成する参考にしてください。
目次
スリーディアの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 59点 | 80点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
スリーディアの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ブローニングシフト(20→4ターン) | |
| サブにいる時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、木属性の攻撃力が10倍。 | |
| スキル分類 | |
| リーダーチェンジ | 攻撃力エンハンス |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 雷嵐の龍帝力(LF10000倍) | |||
| 木の2コンボでダメージを半減、攻撃力が5倍。HP50%以下で木属性の攻撃力が10倍、20%以下で20倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3370 (4381) | 1908 (1830) | 258 (335) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
100倍の攻撃倍率
スリーディアは、木の2コンボ+HP20%以下を保つ事で100倍の攻撃倍率を出せます。条件こそ厳しいですが、上手く利用すれば周回リーダーとして運用できます。
攻略では使えない
スリーディアは、攻撃倍率発動に最低でもHP50%以下を保つ必要がある上、耐久性能もダメージ半減のみと耐久力が低いため攻略運用はできません。周回においても先制攻撃が課題になるので扱いづらいです。
サブ評価
レア度制限パで活躍
スリーディアは、レア度が3と低いためカイドウパなどで編成できます。さらに、属性が木光とカイドウと被らないため色埋めもやりやすいです。
通常のパーティでは使わない
スリーディアは、リダチェンスキルを持つもののLSが使いにくいため、大抵の場合死にスキルになります。アシストスキルを使う事が主となるので、基本的にはレア度制限パ以外での運用はしないです。
スリーディアのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
4つ消し含めた10コンボを安定して組める場合は上限解放がおすすめです。アシストスキルをメインで使う場合は遅延耐性を付けましょう。 |
スリーディアのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
超コンボ強化3個持ちにできます。2体攻撃も合わせればカンスト火力を出せるようになるので、優先的に設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
スリーディアは、カイドウパの低レア度枠兼属性埋めとして運用できます。スキルターンも軽いため重めのアシストスキルも使える扱いやすさもあります。1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、スリーディアの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼スリーディアの評価を書き込む
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
スリーディア |
| スペシャルダンジョン |
| 超極限ドラゴンラッシュ【壊滅級】 【おすすめ!】 |
| ノルディス降臨【超絶地獄級】 |
| リンシア降臨【超絶地獄級】 |
| ノルディス降臨【絶地獄級】 |
| リンシア降臨【絶地獄級】 |
| 超極限ドラゴンラッシュ【超絶地獄級】 |
| テクニカルダンジョン |
| 伝説の山道 【おすすめ!】 |
スリーディアの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・迅龍帝・スリーディアから進化 |
![]() |
・超極限ドラゴンラッシュ【壊滅級】 ・伝説の山道 |
ステータス詳細
嵐翼の迅龍帝・スリーディア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆3 | 50 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・迅龍帝・スリーディアから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,370 | 1,908 | 258 |
| プラス297 | 4,360 | 2,403 | 555 |
| 限界突破時 | 5,371 | 2,325 | 632 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブローニングシフト(20→4ターン) |
| サブにいる時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、木属性の攻撃力が10倍。 |
リーダースキル
| 雷嵐の龍帝力(LF10000倍) |
|---|
| 木の2コンボでダメージを半減、攻撃力が5倍。HP50%以下で木属性の攻撃力が10倍、20%以下で20倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
迅龍帝・スリーディア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 40 | 50 | 883,883 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・超極限ドラゴンラッシュ【壊滅級】 ・伝説の山道 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,685 | 869 | 114 |
| プラス297 | 2,675 | 1,364 | 411 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブローニングシフト(20→4ターン) |
| サブにいる時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、木属性の攻撃力が10倍。 |
リーダースキル
| 雷嵐の龍帝力(LF10000倍) |
|---|
| 木の2コンボでダメージを半減、攻撃力が5倍。HP50%以下で木属性の攻撃力が10倍、20%以下で20倍。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










