
パズドラのミニさくやの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ミニさくやを育成する参考にしてください。
ミニキャラガチャの当たりと評価はこちら
ミニさくやの評価
| 総合評価 |
|---|
B |
| リーダー
| サブ
| アシスト
|
|---|
| 0点 |
0点 |
50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
最強アシストモンスターランキングはこちら
ミニさくやの簡易ステータス
| リーダースキル
|
|---|
| しげんのまい(LF25倍)
|
| 火、水、木、光属性同時攻撃で、攻撃力が5倍。 |
| 覚醒スキル
|
|---|
|
|
| 属性
| タイプ
| アシスト設定
|
|---|
|
|
|
〇
|
| HP
| 攻撃
| 回復
|
|---|
| 4789 | 1064 | 334
|
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの)
|
|---|
 | - | - | - |
アシスト評価
スキブを補える光ドロ強武器
ミニさくやは、スキブ、耐性を補いつつ火力を底上げ出来ます。主に弱体化ドロップの対策枠として優秀で、蒼穹の千龍で活躍します。
グラビティ付のエンハンススキル
ミニさくやのスキルは、20%グラビティと神/ドラゴンタイプ3倍エンハンスです。止めのスキルとして運用でき、敵を倒し損ねるという事故を防ぎやすくなります。
何体所持しておくべきか
ミニさくやは、無理に所持する必要はありません。弱体化ドロップの対策ができる耐性武器ですが、耐久力を強化できないのが難点です。
みんなの評価
現在、ミニさくやの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
スキル上げ素材としての使い道
ミニさくやの入手方法
ステータス詳細
麒麟の化身・ミニさくや

| 属性 |
タイプ |
|---|
|
|
|
| レア度 |
コスト |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ☆4 |
15 |
70 |
1,663,863 |
| アシスト設定 |
限界突破 |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ◯ |
× |
- |
- |
| 入手方法 |
|---|
・ミニキャラガチャ
|
ステータス
| ステータス |
HP |
攻撃 |
回復 |
|---|
| レベル最大時 |
4,789 |
1,064 |
334 |
|---|
| プラス297 |
5,779 |
1,559 |
631 |
|---|
スキル
| スキル |
|---|
| 四神乱舞(15→8ターン) |
1ターンの間、自分と の攻撃力が4倍。敵の残りHPが20%減少。 |
リーダースキル
| しげんのまい(LF25倍) |
|---|
| 火、水、木、光属性同時攻撃で、攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 |
効果 |
|---|
覚醒アシスト
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
光ドロップ強化
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
光ドロップ強化
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
光ドロップ強化
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
スキルブースト
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
お邪魔耐性
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
お邪魔耐性
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
お邪魔耐性
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
関連記事