【パズドラ】ステッペンウルフの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのステッペンウルフの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ステッペンウルフを育成する参考にしてください。
目次
ステッペンウルフの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
B |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 45点 | 65点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ステッペンウルフの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| エレクトロアックス(16→6ターン) | |
| 敵全体に攻撃力×50倍の光属性攻撃。左端1列を闇に変化。 | |
| スキル分類 | |
| ブレス | 変換 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| アポコリプスの新神(LF16倍) | |||
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3516 (4571) | 1649 (2144) | 91 (118) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
| - | - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダーとしては使えない
ステッペンウルフのリーダースキルは、悪魔タイプのHP/攻撃を常時2倍、強化ドロップを含めた5個消しでさらに2倍の攻撃補正がかかります。LFで4倍のHP補正はかかりますが、最大でも16倍しか攻撃倍率が出ないので、リーダーとしては使えません。
サブ評価
6ターンの縦変換スキル
ステッペンウルフのスキルは、左端縦1列を闇ドロップに変化させる効果です。最短6ターンで使用できるため小回りが効き、2体攻撃持ちやL字消し攻撃持ちと相性が良いです。
ブレス枠としても使える
ステッペンウルフのスキルにはブレス効果も付いています。ブレスのダメージは攻撃力の50倍なのでブレススキルとしては弱いですが、6ターンで使える全体ブレスは希少です。
チョキカニなどを周回する場合は、他にブレス枠がいなければ代用できます。ただし、自身がスキルブーストを持っていないので、複数体編成する場合は他のモンスターで補う必要があります。
ステッペンウルフのおすすめ潜在覚醒
ステッペンウルフは小回りの効くスキルを持つものの、優先してパーティに編成する性能ではないです。そのため、潜在覚醒を振る必要はありません。
ステッペンウルフのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | |
|---|---|
|
|
|
ステッペンウルフはにおすすめの超覚醒スキルは「L字消し攻撃」または「操作不可耐性」です。L字消し攻撃を設定した場合は、L時消し攻撃2個持ちになるのでL字消し時の単体火力を底上げできます。また、操作不可耐性を設定すればスキルで対応できない操作不可のギミックを防げます。
しかし、ステッペンウルフは優先してパーティ編成する必要のないモンスターなので、限界突破及び超覚醒を設定する必要はありません。
何体所持しておくべきか
ステッペンウルフはリーダー/サブ共に起用する機会が少ないモンスターです。しかし、スキルの希少性が高いため1体はスキルマを作っておきましょう。
みんなの評価
現在、ステッペンウルフの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ステッペンウルフの評価を書き込む
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
ステッペンウルフ |
| スペシャルダンジョン |
| ジャスティスリーグコラボダンジョン 【おすすめ!】 |
ステッペンウルフの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・ジャスティスリーグコラボダンジョン |
ステータス詳細
ステッペンウルフ【劇場版】

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ジャスティスリーグコラボダンジョン |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,516 | 1,649 | 91 |
| プラス297 | 4,506 | 2,144 | 388 |
| 限界突破時 | 5,561 | 2,639 | 415 |
スキル
| スキル |
|---|
| エレクトロアックス(16→6ターン) |
| 敵全体に攻撃力×50倍の光属性攻撃。左端1列を闇に変化。 |
リーダースキル
| アポコリプスの新神(LF16倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











