【パズドラ】エリカの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのエリカの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、エリカの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| エリカの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(アシスト・究極・進化前) |
おすすめの進化先はどれ?
手持ちに応じて使い分ける
通常は究極進化で運用する
エリカは、2種のキラーを持つバランスタイプのため、アタッカーとしてとても優秀です。スキル自体の汎用性は低いですが、ピンチ時に遅延スキルが活躍します。
キラーが欲しくなったらアシスト進化
ダンジョン攻略において、バランス/回復キラーが欲しくなったらアシスト進化させましょう。ただし、どちらか一方のキラーだけが欲しい場合は代用が効きやすいです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・バランス/回復キラー持ち ・極練の闘技場で大活躍 ▼詳細はこちら |
|
|
・攻撃/回復キラー持ち ・バランスタイプでキラーの制限がない ・超覚醒で追加攻撃を設定できる ▼詳細はこちら |
エリカ装備

極練の闘技場で大活躍する2種のキラー持ち
エリカ装備は、バランス/回復キラーを両方持つアシスト装備です。アシストできるキラーとしては汎用性が高めで、極練の闘技場においては出現する敵のほとんどにキラーが刺さります。
スキル自体は使い道が少ない
エリカ装備のスキルは、元のエリカと一緒の遅延+4色陣です。キラー目的での運用がメインなので、汎用性の低いスキルは腐りがちです。
エリカ

2種のキラー+コンボ強化2個持ち
エリカは、攻撃/回復キラーを超覚醒込みで所持しており、コンボ強化を2個持っています。バランスタイプのため全てのキラーを振れ、アタッカーとしての汎用性が高めです。
ピンチ時に活躍できるスキル
エリカのスキルは、2ターン遅延できる回復込み4色陣です。陣スキル自体は使い道は少ないですが、遅延と回復生成はいざという時に有効です。
何体所持しておくべきか
分岐エリカ装備
分岐エリカ装備は、1体は所持しておきましょう。光パならパーティ問わず運用でき、スキルを溜めなければ、他属性でもスキブ兼バインド対策枠として運用できます。
エリカ装備
エリカ装備は、1体確保しておきたいアシスト武器です。キラーが有効なダンジョンでならどこでも活躍ができ、威嚇スキルも現環境とマッチしているので汎用性が大いにあります。
エリカ
エリカは、リーダーで運用することはないですが、周回やランダンにおいてキラー/コンボ強化によってアタッカーになれます。1体所持しておきましょう。
進化別の評価早見表
性能比較
分岐エリカ装備 | エリカ装備 | エリカ | |
| リーダー | 0 | 0 | 68 |
| サブ | 0 | 0 | 85 |
| HP | 4,523 | 4,523 | 6,223 |
| 攻撃力 | 2,270 | 2,270 | 3,270 |
| 回復 | 583 | 583 | 583 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 分岐エリカ装備 |
|
|||
![]() エリカ装備 |
|
|||
![]() エリカ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() エリカ |
|
|
|
|
|
|
| - | - | - | - | |
ステータス詳細
星月の雲龍喚士・エリカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・フェス限ヒロインガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,223 | 3,270 | 583 |
| プラス297 | 7,213 | 3,765 | 880 |
| 限界突破時 | 9,080 | 4,746 | 1,055 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・四雲(18→8ターン) |
| 敵の行動を2ターン遅らせる。9ターンの間、2コンボ加算、ダメージを軽減。ロックを解除し、盤面を木、光、闇、回復に変化。 |
リーダースキル
| 煌星の聖護符 |
|---|
| 木光闇の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。光属性の攻撃力が6倍、回復力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
和龍喚士の弟子・エリカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 60 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・フェス限ヒロインガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,223 | 3,270 | 583 |
| プラス297 | 7,213 | 3,765 | 880 |
| 限界突破時 | 9,080 | 4,746 | 1,055 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・四雲(18→8ターン) |
| 敵の行動を2ターン遅らせる。9ターンの間、2コンボ加算、ダメージを軽減。ロックを解除し、盤面を木、光、闇、回復に変化。 |
リーダースキル
| 静月の聖護符 |
|---|
| 光属性の攻撃力と回復力が1.5倍。木光闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











