【パズドラ】転生ウリエルの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの転生ウリエルの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、転生ウリエルを育成する参考にしてください。
| ウリエルの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
| ウリエルの関連記事 |
|---|
| おすすめ進化先は? |
目次
転生ウリエルの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 81点 | 85点 | 86点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
転生ウリエルの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 聖炎の審判(12→8ターン) | ||
| ロックを解除し、光を火に、闇を回復に変化。HPを50%回復。3ターンの間、HPを50%回復、属性吸収を無効化。 | ||
| スキル分類 | ||
| ロック解除 | 変換 | 即時HP回復 |
| 自動HP回復 | 属性吸収無効 | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 炎天使の魂(LF196倍) | |||
| HP80%以上でダメージを軽減、火属性の攻撃力が4倍。回復の2コンボで攻撃力が3.5倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 2958 (3254) | 2131 (2344) | 834 (917) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高倍率軽減のリーダースキル
転生ウリエルは、HP80%以上時にLFで約57%の高いダメージ軽減効果が発動します。しかし、HP80%以上を維持するのは難しく、大ダメージ先制や割合ダメージ対策が必要です。
ダメージを受けたら自身のHP回復スキルを使用するか、軽減スキルでダメージ対策をして80%以上を維持できるようにしましょう。
回復ドロップの確保が必要
転生ウリエルは回復の2コンボ以上で攻撃倍率が発動します。倍率を出すためには最低でも回復ドロップが6個は必要です。
そのため、サブには目覚めや変換スキルを持つモンスターを多めに編成し、回復ドロップを確実に供給しましょう。
サブ評価
| サブで使えるパーティ | |
|---|---|
乱馬(原作版)パ |
草薙京パ |
コンボ強化と火属性強化2個持ち
転生ウリエルは、コンボ強化の覚醒スキルを2個ずつ持っています。攻撃のステータスが高めなので、7コンボ以上で高火力を出せます。
また、火属性強化の覚醒スキルも2個持っているため、火属性強化に寄せたパーティにもサブとして編成できます。
変換+HP回復の便利なスキル
転生ウリエルのスキルは、光を火に、闇を回復に変換+最大HPの30%を回復する効果があります。自身の攻撃色の確保とHP回復の2つの効果があるため、使い所の多い便利なスキルです。
しかし、光と闇ドロップを消してしまうので、光か闇ドロップが必要な指定色パーティには編成できません。
アシスト評価
転生ウリエルのスキルは火と回復生成+HP回復です。最短8ターンで発動できるため、火パのアシストとして使えます。
転生ウリエルのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 |
|---|
|
|
転生ウリエルにおすすめの潜在覚醒は「ダメージ軽減系」です。自身のリーダースキルのHP条件を守るために、被ダメージを減らしましょう。
転生ウリエルの使い道
| 転生ウリエルが活躍するダンジョン |
|---|
スタージャスティス降臨【絶地獄級】
|
転生ウリエルのおすすめ使い道は、火のコンボパのサブです。火と回復を生成できるスキルを持つので、追加攻撃の発動の盤面調整に使えます。
何体所持しておくべきか
転生ウリエルは、1体所持しておくと便利なモンスターです。コンボ強化2個と便利な変換スキルを持つため、スキルレベル最大の転生ウリエルを1体確保しておきましょう。
みんなの評価
現在、超究極ウリエルの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼超究極ウリエルの評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ホノピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
転生ウリエルの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・超転生ウリエルから試練進化 |
![]()
|
・転生ウリエルから超転生進化 |
![]()
|
・覚醒ウリエルから転生進化 |
![]()
|
・神炎の熾天使・ウリエルから覚醒進化 |
![]()
|
・龍焔の熾天使・ウリエルから超究極進化 |
![]()
|
・神炎の熾天使・ウリエルから究極進化 |
![]()
|
・大天使・ウリエルから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
転生ウリエル

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 16,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ウリエルから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,958 | 2,131 | 834 |
| プラス297 | 3,948 | 2,626 | 1,131 |
| 限界突破時 | 4,244 | 2,839 | 1,214 |
スキル
| スキル |
|---|
| 聖炎の審判(12→8ターン) |
| ロックを解除し、光を火に、闇を回復に変化。HPを50%回復。3ターンの間、HPを50%回復、属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 炎天使の魂(LF196倍) |
|---|
| HP80%以上でダメージを軽減、火属性の攻撃力が4倍。回復の2コンボで攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
ドロップを消したターン、HPが回復する(1つにつき1,000回復) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
覚醒ウリエル

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・神炎の熾天使・ウリエルから覚醒進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,545 | 1,762 | 636 |
| プラス297 | 3,535 | 2,257 | 933 |
スキル
| スキル |
|---|
| 聖炎の審判(12→8ターン) |
| ロックを解除し、光を火に、闇を回復に変化。HPを50%回復。3ターンの間、HPを50%回復、属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 炎天使の神意(LF196倍) |
|---|
| HP80%以上で、火属性の攻撃力が4倍。回復の2コンボで攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
ドロップを消したターン、HPが回復する(1つにつき1,000回復) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
神炎の熾天使・ウリエル

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・大天使・ウリエルから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,445 | 1,112 | 606 |
| プラス297 | 3,435 | 1,607 | 903 |
スキル
| スキル |
|---|
| 聖炎の奇跡(13→8ターン) |
| 光を火に、闇を回復に変化。回復ドロップを強化。 |
リーダースキル
| 炎の神託(LF0倍) |
|---|
| 火属性のHPと回復力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
ドロップを消したターン、HPが回復する(1つにつき1,000回復) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
大天使・ウリエル

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 20 | 50 | 707,107 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・レアガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,222 | 712 | 449 |
| プラス297 | 2,212 | 1,207 | 746 |
スキル
| スキル |
|---|
| 聖炎の奇跡(13→8ターン) |
| 光を火に、闇を回復に変化。回復ドロップを強化。 |
リーダースキル
| 炎の誓い(LF0倍) |
|---|
| 火属性のHPが2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

乱馬(原作版)パ
草薙京パ
スタージャスティス降臨【絶地獄級】
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











