【パズドラ】エリザベスの評価【究極進化はどっちがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのエリザベスの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、エリザベスの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| エリザベスの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(進化前・究極) |
おすすめの進化先はどっち?
アシスト進化させるのがおすすめ
エリザベスは、アシスト進化させて運用しましょう。W吸収無効スキルを持っており、追加攻撃も付与できる貴重な性能をしています。
2体目以降は究極進化させる
2体目以降のエリザベスは、究極進化させましょう。本体もスキブ枠かつギミック対策要員として優秀なので、確保しておきたいです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・W吸収無効スキル持ち ・追加攻撃を持つ貴著な装備 ・攻略や周回問わず使える ▼詳細はこちら |
|
|
・汎用性の高いサポート枠 ・超覚醒込みでスキブ4個持ち ・リーダーとしては火力不足 ▼詳細はこちら |
エリザベス装備

2ターン続くW吸収無効スキル
エリザベス装備はW吸収無効スキルを持ち、攻略や周回で幅広く活躍します。2ターン続くため失敗してもリカバリーでき、操作時間延長でパズルサポートも可能です。
貴重な追加攻撃持ち装備
エリザベス装備は、追加攻撃を付与できる貴重なアシスト装備です。現状で代用例は少なく、攻略よりもランダンで輝きやすい性能です。
エリザベス

サポート性能が高い万能サブ
エリザベスは、スキブで覚醒無効回復や属性吸収無効はでき、覚醒スキルでスキブ4個と雲耐性を補えます。サポート枠として非常に優秀で、多くのパーティのサブに編成できる万能キャラです。
リーダーとしては攻撃倍率が低い
エリザベスの最大攻撃倍率は11.25倍しかなく、現環境ではとても低いです。全パラ補正と半減倍率で耐久力こそあれど、リーダーとして使うには火力的に厳しいです。
何体所持しておくべきか
エリザベス装備
エリザベス装備は、1体は確保しておきましょう。デメリットなしの2ターン継続するW吸収無効スキルが強力で、幅広く攻略で活躍します。
エリザベス
エリザベスは、1体所しておきたいです。スキブ4個持ちかつギミック対策枠として、幅広く活躍できます。
進化別の評価早見表
性能比較
エリザベス装備 | エリザベス | |
| リーダー | 0 | 86 |
| サブ | 0 | 95 |
| HP | 3,693 | 3,693 |
| 攻撃力 | 2,408 | 2,408 |
| 回復 | 163 | 163 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() エリザベス装備 |
|
|||
![]() エリザベス |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() エリザベス |
|
|
|
ステータス詳細
力を司る者・エリザベス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 25 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・力を司る者・エリザベスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,593 | 2,008 | 163 |
| プラス297 | 4,583 | 2,503 | 460 |
スキル
| スキル |
|---|
| ディアラハン(19→12ターン) |
| HP、バインド、覚醒無効を全回復。2ターンの間、属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
| メギドラオンでございます |
|---|
| 闇属性の全パラメータが1.5倍。4コンボで攻撃力が2.5倍。闇を5個つなげて消すと攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
雲攻撃を無効化する |
エリザベス&タナトス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・力を司る者・エリザベスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,693 | 2,408 | 163 |
| プラス297 | 4,683 | 2,903 | 460 |
| 限界突破時 | 5,606 | 3,505 | 501 |
スキル
| スキル |
|---|
| ディアラハン(19→12ターン) |
| HP、バインド、覚醒無効を全回復。2ターンの間、属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 絶賛、職務放棄中 |
|---|
| 闇属性の全パラメータが1.5倍。4コンボで攻撃力が3倍。闇を5個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ペルソナ3・ペルソナカード

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・力を司る者・エリザベスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,693 | 2,408 | 163 |
| プラス297 | 4,683 | 2,903 | 460 |
スキル
| スキル |
|---|
| ドロー、ペルソナカード(24→24ターン) |
| 2ターンの間、回復力と操作時間が1.5倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











