闇ロシェの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|龍契士&龍喚士
パズドラ攻略班
パズドラの闇ロシェの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、闇ロシェを育成する参考にしてください。
木ロシェの進化先 |
---|
![]() |
木ロシェの関連記事 | |
---|---|
闇ロシェパのテンプレ | ロシェのおすすめ進化先 |
目次
闇ロシェの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
93点 | 91点 | 80点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
闇ロシェの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
カッティングダーク(16→11ターン) | |
1ターンの間、属性吸収を無効化する。火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。 | |
スキル分類 | |
吸収無効 | 変換 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
黒棘の召龍印(LF256倍) | |||
木と闇属性の攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4355 (5008) | 3603 (4143) | 428 (492) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
純粋な高火力コンボリーダー
闇ロシェは木と闇属性に常時倍率がかかり、8コンボ以上でも攻撃倍率が発動します。コンボのみで16倍の攻撃倍率が発動し、コンボリーダーの中でも高い火力を出せます。
8コンボで被ダメージ半減
闇ロシェは8コンボ以上で受けるダメージを半減できます。先制/割合ダメージに強く、フレンドも軽減持ちであればさらに耐久力が増します。
7×6リーダーと組み合わせるのが基本
闇ロシェをリーダー運用する場合、通常盤面で8コンボ組み続けるのは難しいです。フレンドは闇ロシェではなく、ディアブロスやギルガメッシュなどの7×6リーダーを選ぶのが基本です。
サブ評価
HP50%以下強化4個持ちのアタッカー
闇ロシェは、超覚醒込みでHP50%以下強化を4個持っています。HPが50%以下であれば16倍の攻撃補正がかかり、攻撃力の高さも相まってアタッカーとして優秀です。
追加攻撃を持つ
闇ロシェは、覚醒スキルに追加攻撃を持っています。アタッカーとしてだけでなく、根性対策も担ってくれます。
属性吸収無効+変換スキル
闇ロシェのスキルは、属性吸収を無効化しつつ木と闇を生成する効果を持ちます。ギミック対策はもちろん、欠損対策もできる汎用性が高めのスキルです。
アシスト評価
闇ロシェのスキルは、他の属性吸収無効スキルと比べても早く使えるので、ギミック対策としての運用がメインです。変換枠としては使えるパーティが限られるので、優先してアシストする必要はありません。
闇ロシェのおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 | |
---|---|
![]() |
![]() |
闇ロシェは、HP50%以下強化を活かしたアタッカーとしての運用が基本です。「各種キラー」を設定して火力を伸ばしましょう。
もし、ギミック対策用として使う場合は、ダンジョンに応じて「スキル遅延耐性」を振りましょう。
闇ロシェのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル |
---|
![]() |
闇ロシェにおすすめの超覚醒は「HP50%以下強化」です。HP50%以下強化が4個になり、自身の火力が16倍まで上がります。
何体所持しておくべきか
闇ロシェは、1体所持しておきたいモンスターです。リーダーしてはもちろん、サブでもHP50%以下強化で高火力を出せるアタッカーとして活躍できます。
みんなの評価
- 4.3リーダースキル
- 4.3スキル
- 4.7覚醒スキル
- 4.8ステータス
評価SS
- ▼闇ロシェの評価を書き込む
No.6 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | コンボで半減 50%以下も相性が良くて火力も出せる |
弱い点 | 8コンボで半減だが相手によっては耐久できずに突破してしまう点 指減少に少し弱い |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
No.5 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 半減効果で耐久力が高い 属性吸収無効+変換 HP50パーセント以下で無条件16倍 攻撃力が高い |
弱い点 | 特になし |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
No.4 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
闇ロシェの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・黒鋏の断龍喚士・ロシェから究極進化 |
![]() |
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス詳細
愛執の断龍喚士・ロシェ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・黒鋏の断龍喚士・ロシェから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,355 | 3,603 | 428 |
プラス297 | 5,345 | 4,098 | 725 |
限界突破時 | 5,998 | 4,638 | 789 |
スキル
カッティングダーク(16→11ターン) |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効化する。火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。 |
リーダースキル
黒棘の召龍印(LF256倍) |
---|
木と闇属性の攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
回復ドロップを縦1列で消すと1ダメージの追い打ち |
![]() |
スキル使用時に声が出る |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒鋏の断龍喚士・ロシェ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,155 | 3,303 | 68 |
プラス297 | 6,145 | 3,798 | 365 |
限界突破時 | 6,918 | 4,293 | 375 |
スキル
カッティングダーク(16→11ターン) |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効化する。火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。 |
リーダースキル
昏翼の召龍印(LF256倍) |
---|
木の2コンボ以上で攻撃力が4倍、回復力は2倍。木闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル使用時に声が出る |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
関連記事
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント