【パズドラ】マタムネの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|シャーマンキングコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのマタムネの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、マタムネを育成する参考にしてください。
マタムネの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 88点 | 82点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
マタムネの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 心が決めた事故に(15→10ターン) | ||
| HPが1になるが、敵全体に10000の固定ダメージ。ランダムで光と闇を5個ずつ生成。 | ||
| スキル分類 | ||
| 生成 | 固定ダメージ | 自傷 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 巫門御霊会(LF196倍) | |||
| 光闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。マルチプレイ時、HPと回復力が1.5倍、攻撃力が3.5倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3763 (4892) | 1505 (1957) | 374 (486) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
耐久性能が高い
マタムネは、光と闇の同時消しでダメージを軽減し、LF使用時に2.25倍のHP/回復補正がかかります。敵の大ダメージを受けられるだけでなく、復帰力もあるため、耐久性能が非常に高いです。
マルチプレイ前提の性能
マタムネが真価を発揮するのはマルチプレイ時のみです。ソロプレイ時は火力倍率が最大16倍にしかならず、耐久補正も軽減のみになってしまいます。
あくまでもマルチ前提のリーダーなので、通常プレイでの運用は厳しいです。
サブ評価
火力枠として運用できる
マタムネは、2体攻撃を2つとコンボ強化を1つ持っています。4個消しと7コンボを同時に組めれば4.5倍の火力補正が自身にかかり、コンボパーティをメインとした火力枠として運用できます。
スキルが扱いづらい
マタムネのスキルは、10,000の固定ダメージを全体に与えつつ、ランダムで光と闇を5個ずつ生成する効果です。
HPを1にする自傷効果があるため、スキルとしては扱いづらく、編成するパーティや挑むダンジョンを選びます。
マタムネのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
マタムネにおすすめの潜在覚醒は「各種キラー」です。2体攻撃とコンボ強化を生かした火力を伸ばせるため、ダンジョンに合ったキラーを設定しましょう。
何体所持しておくべきか
マタムネは1体は所持しておきたいモンスターです。マルチ前提の性能ではあるものの耐久性能に優れ、初心者でもリーダーとして扱いやすいです。
みんなの評価
- 4.3リーダースキル
- 1.3スキル
- 3覚醒スキル
- 2.7ステータス
評価A
- ▼マタムネの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | リーダースキルがお手軽かつ強い。マルチ時に限りスキルトリガーが不要になった光版RXと言ったらわかりやすいと思う。 新しく始めた人はまずこれを作って欲しい。そしたらマルチで助けてもらいやすくなるはず。 |
| 弱い点 | ある程度キャラが揃ってくると使わなくなってくるかも知れない。 でも、マルチのお遊びで使うのなら十二分の性能はあるはず。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★☆☆☆
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | マルチ時において、全パラ1.5倍+軽減+簡単にそこそこの攻撃倍率が出せる+サブ豊富のリーダー最強格の一体。 覚醒スキル中の中、スキル下の下、リーダースキル上の上ってところ。 |
| 弱い点 | スキルがどこで使うのか分からないぐらい弱い。 ピィ退治ぐらいしか使い道が思い浮かばない。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★☆☆☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 可愛い |
| 弱い点 | リーダースキルがマルチ用、スキル |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★★☆☆☆
ステータス
★★☆☆☆
|
マタムネの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・モンスター交換所 |
ステータス詳細
マタムネ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 32 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・モンスター交換所 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,763 | 1,505 | 374 |
| プラス297 | 4,753 | 2,000 | 671 |
| 限界突破時 | 5,882 | 2,452 | 783 |
スキル
| スキル |
|---|
| 心が決めた事故に(15→10ターン) |
| HPが1になるが、敵全体に10000の固定ダメージ。ランダムで光と闇を5個ずつ生成。 |
リーダースキル
| 巫門御霊会(LF196倍) |
|---|
| 光闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。マルチプレイ時、HPと回復力が1.5倍、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











