【パズドラ】光オーフェンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|富士見ファンタジア文庫コラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの光オーフェンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、光オーフェンを育成する参考にしてください。
| オーフェンの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
| オーフェンの関連記事 | |
|---|---|
| 光オーフェンパのテンプレ | オーフェンのおすすめ進化先 |
目次
光オーフェンの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 89点 | 88点 | 73点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
光オーフェンの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 一番遠くに向かって歩いてみるか(11→9ターン) | |
| 3ターンの間、受けるダメージを軽減。盤面を光、闇、回復に変化。 | |
| スキル分類 | |
| ダメージ軽減 | 陣 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 我は放つ光の白刃(LF256倍) | |||
| 【7×6マス】8コンボで攻撃力と回復力が4倍。光闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4293 (5366) | 2590 (3238) | 485 (606) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
耐久性能が高い7×6リーダー
光オーフェンは9倍の攻撃倍率と4.5倍の回復力を持つ7×6盤面リーダーです。さらに軽減も付くため、HP倍率がかかるフレンドと合わせれば高い耐久力を持つパーティを組めます。
操作時間を補う必要がある
光オーフェンは操作時間を延長できる術を持っておらず、リーダースキルを安定させるには多少の操作時間を伸ばす必要があります。
8コンボ以上をさせやすくする目安として、フレンド側かサブの覚醒スキルで約2秒~3秒ほどの操作時間を延長できると良いです。
サブ評価
パーティのHPを20%強化できる
光オーフェンはチームHP強化4個持ちが特徴的なモンスターです。編成するだけでパーティのHPを20%アップできるので、HP倍率が高いパーティに採用すればさらに耐久性能を底上げできます。
スキル目的での使い道は少ない
光オーフェンのスキルは、3ターン軽減と光/闇/回復の陣を作ります。突破後に受けるダメージを軽減させたい時に役立ちますが、必須となる場面が少ないためスキル目的では光オーフェンを使用しません。
アシスト評価
光オーフェンのスキルは軽減と3色陣を同時に必須とする場面が少ないため、アシストで起用するのはおすすめしません。
光オーフェンのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
主要である神キラーを付けて、有利タイプの敵に火力を上げましょう。 |
|
|
バランスタイプなのでどのキラーが付けられるのも強い点です。神キラーの他であれば悪魔キラーがおすすめです。 |
光オーフェンのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
より長くパズルができるようになるので、7×6マスで使用する場合に役立ちます。 |
何体所持しておくべきか
光オーフェンは光/闇を主体とした7×6マスリーダーとして使用できます。しかし、リーダー、サブともに優先して使用する機会が少ないため、サブ性能が優秀な闇オーフェンに進化させるほうがおすすめです。
みんなの評価
- 4.7リーダースキル
- 4.9スキル
- 4.6覚醒スキル
- 4.4ステータス
評価SS
- ▼光オーフェンの評価を書き込む
| No.7 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 回復力4.5倍 7×6 チームHP強化 |
| 弱い点 | バインド耐性がない 攻撃倍率10倍は欲しかった |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.6 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 環境トップです 持ってない雑魚は引退しましょうね |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 顔がでかい |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ヤミピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
光オーフェンの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・鋼の後継・オーフェンから転生進化 |
![]()
|
・オーフェンからアシスト進化 |
![]()
|
・オーフェンから究極進化 |
![]()
|
・オーフェンから究極進化 |
![]() |
・富士見ファンタジア文庫コラボガチャ |
ステータス詳細
黒魔術士・オーフェン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・オーフェンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,293 | 2,590 | 485 |
| プラス297 | 5,283 | 3,085 | 782 |
| 限界突破時 | 6,356 | 3,733 | 903 |
スキル
| スキル |
|---|
| 一番遠くに向かって歩いてみるか(11→9ターン) |
| 3ターンの間、受けるダメージを軽減。盤面を光、闇、回復に変化。 |
リーダースキル
| 我は放つ光の白刃(LF256倍) |
|---|
| 【7×6マス】8コンボで攻撃力と回復力が4倍。光闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
一本脚のドラゴンの紋章

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 80 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・オーフェンからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,293 | 2,590 | 485 |
| プラス297 | 5,283 | 3,085 | 782 |
スキル
| スキル |
|---|
| 最高の術者の証明(15→15ターン) |
| 99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。盤面を光、闇、回復に変化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
HPが500アップします |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
鋼の後継・オーフェン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・オーフェンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,293 | 2,590 | 485 |
| プラス297 | 5,283 | 3,085 | 782 |
| 限界突破時 | 6,356 | 3,733 | 903 |
スキル
| スキル |
|---|
| これが俺だ(8→3ターン) |
| HPが50%減少。ロックを解除し、回復を闇に変化。闇ドロップをロック。 |
リーダースキル
| バルトアンデルスの剣(LF324倍) |
|---|
| 闇属性の全パラメータが1.5倍。6コンボで攻撃力が3倍。HP50%以下でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
オーフェン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・富士見ファンタジア文庫コラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,293 | 2,490 | 485 |
| プラス297 | 5,283 | 2,985 | 782 |
| 限界突破時 | 6,356 | 3,608 | 903 |
スキル
| スキル |
|---|
| これが俺だ(8→3ターン) |
| HPが50%減少。ロックを解除し、回復を闇に変化。闇ドロップをロック。 |
リーダースキル
| 我は踊る天の楼閣(LF324倍) |
|---|
| 4コンボでダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。 ドロップを4個つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










