【パズドラ】多次元の越鳥をアトリで攻略する編成と立ち回り

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの多次元の越鳥(たじげんのえっちょう/神秘の次元3)をアトリで攻略するテンプレパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 多次元の越鳥攻略 | 裏次元の案内人攻略 |
| 次元の案内人攻略 | アトリパのテンプレ |
| アトリのパズルの組み方 | - |
テンプレパーティ編成
| 覚醒バッジ |
アトリパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | |||||||||
| 100% | 100% | 100% | |||||||||
| 操作不可 | 雲 | L字消し | 十字消し | ||||||||
| × | ○ | ||||||||||
必要な限界突破と超覚醒
| キャラ | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
木セシリア |
120 | 超コンボ強化 |
光ゼローグCorE |
120 | スキルブースト+ |
ミニいしす |
120 | スキルブースト+ |
一部装備はスキルレベルを上げておく
| モンスター/スキルレベル | |
|---|---|
![]() スサノオ装備 スキレベ2以上 |
5連ガチャドラ装備スキレベ4以上 |
5連ガチャドラとスサノオ装備は、1Fの耐久用として使います。それぞれ指定のスキルレベルまで上げないと使えないので注意です。
ボーナスが乗る装備は最大限育成
| 属性ボーナスが乗る装備 | |
|---|---|
アマージュ装備 |
![]() スサノオ装備 |
上記2つの武器は、同属性アシストのボーナスが乗ります。耐久力強化に直結するので、装備もレベル最大かつプラス297まで育成しましょう。
パズルの組み方
ルーレットの反対位置からパズル開始

パズル開始位置はルーレットの反対位置から始めると、最終位置で足りないドロップを取り出せるので楽に10wayを狙えます。
(例:ルーレット位置が右上なら左上からスタート、ルーレット位置が左下なら右下スタート)
時計回りにパズルを組む

ルーレットの反対位置からパズルを始めたら、時計回りに4つ消しを組んでいきましょう。組む際は横は2列、縦は3列ずつ組むと盤面最大の10wayが組めます。
切り返し時は少ない色のドロップを置く
| NG配置 | 正しい配置 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
横組みから縦組みに切り返す際は、付近にあるドロップの中で最も少ない色を置きましょう。多い色を置いてしまうと4つ消しがくっついてしまう事故が発生しやすいので、なるべく意識してパズルをしましょう。
立ち回りのコツ
基本は9wayで倒していく
基本的な立ち回りは、スキル溜めする場合を除いて毎ターン4つ消しを9個組んでいくだけです。8wayでも倒せる敵はいますが、一部の敵は消すドロップの条件があるので注意しましょう。
耐久時は4つ消しはしなくていい
アトリの軽減倍率は、6色消すと発動するため4つ消しは無関係です。耐久する場合はwayを組む必要はなく、平積みで対処しましょう。
適宜スキルを空打ちする
スキルターンの軽いキャラが多いため、アシストが溜まらないように適宜スキルを空打ちしましょう。特に、フレンド枠のアトリは10ターンでアシストが溜まってしまうので、特に意識しましょう。
立ち回り詳細
| フロア | |
|---|---|
| ▼1~5F | ▼6~10F |
| ▼11~14F | ▼15~16F |
1~5Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
![]() |
1Fの立ち回りが非常に難しい

1Fは、ラフィーネの操作延長なしで突破する必要があるので、立ち回りが非常に難しいです。敵の属性にもよりますが、7way組めれば敵のHPをある程度削れます。
また、スサノオ装備で1度攻撃を受ける時は、HP全回復かつセシリアの軽減を両方発動させましょう。受けられるギリギリのラインのため、中途半端に組むのだけは止めましょう。
ペンドラは全体攻撃を含めて削っていく

アトリは4つ消し主体のパーティのため、敵が複数いるフロアでは削り方にムラが生じやすいです。超根性を発動する前に攻撃力上昇を誘発しやすいので、ペンドラフロアは全体攻撃を含めて均等に削っていきましょう。
6~10Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 6F | ![]() |
|
![]() |
||
| 7F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 8F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 9F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 10F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
ラファエルはワンパン推奨
ラファエルは、HPを半分以下まで減らすと覚醒無効を使用します。ミニいしすで解除できますが、使った場合は次のサラスヴァティ用に耐久しなければならないので、ワンパンするのがおすすめです。
ルシファーは開幕1ターン耐久してから倒す
ルシファーは、初回行動で超根性発動時を発動すると火/水/木属性吸収をしてきます。光と闇以外の属性吸収には対応していない編成のため、1ターン耐久してダメージ無効を誘発させましょう。
11~13Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 11F | ![]() |
|
![]() |
||
| 12F | ![]() |
|
![]() |
||
| 13F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
|
|
| 14F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
11Fは可能なら光ゼローグ使用後に1ターン耐久
11Fは、可能なら光ゼローグ使用後は1ターン耐久してから突破しましょう。耐久することでセイナが出現しても、14Fの光エキドナの先制2色陣をゼローグで上書きできます。
セイナでミニいしすを確定使用

セイナとミカゲは、いずれも2パンしましょう。回復を多く組めば対処できるものの、得策ではないいので指定した消し方で2パンするのが無難です。
光エキドナは運に左右される

光エキドナは、特定の属性を吸収してくるタイミングで9wayを組んで倒します。目的の属性吸収を引くまでは耐久するしかないので、運に左右される立ち回りである点に注意です。
14F~16F(ボス)の立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 14F | ![]() |
|
| 15F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
|
闇ユリシャはクシナダ装備を溜め直す
闇ユリシャが出た場合は、セシリアにアシストしているバレンタインクシナダ装備を溜め直しましょう。ルーレットを上書きされることはないので、色の消し忘れだけないように注意です。
木ユリシャは火エキドナ次第で8ターン突破必須

木ユリシャは、14Fの火エキドナで遅延ターン次第で立ち回りを変えましょう。突入時にスサノオ武器が7ターン以上の場合、4回目の攻撃を受けられないので、8ターン以内に突破必須です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











