【テリワンSP】対策必須モンスターまとめ
- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の対策が必要なモンスターをまとめています。対策方法や対抗パーティ、必要な特性やスキルなどを紹介しています。DQMテリーSPを攻略する参考にしてください。
シャムダの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
闇竜シャムダ | ・つねにアタックカンタの拘束力 ・高い攻撃力と常にバイキルトの破壊力 ・黒い霧でメタル系も潰してくる |
シャムダは、テリワンSPから登場した新モンスターです。アタックカンタと黒い霧をもつため斬撃と呪文も効かない対策必須モンスターです。攻撃力が高いうえにバイキルトの補正もかかる驚異の性能を誇ります。
シャムダでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
攻撃力アップSP | 高い攻撃力を更に高める |
キラーマジンガ | 使いやすい体技が多い |
闇竜シャムダ | ステルスアタックとスタンダートキラー |
メタルハンター | メタル系モンスター対策 |
はやぶさの口伝 | 超はやぶさ斬り※口伝 |
シャムダ対策のパーティ要員
モンスター名 | おすすめスキル |
---|---|
ギュメイ将軍 | 【体技でねじ伏せる】 ・攻撃力アップSP ・キラーマジンガ ・巨大モンスターつぶし |
ムドー | 【いてつくはどうとブレス】 ・竜皇帝バルグディス ・魔戦士サイフォン ・グランドブレスSP |
メカバーン | 【シャムダへの壁】 ・ぼうぎょ ・最強VS体技 ・守備力アップSP |
アタックカンタ対策
シャムダの特性『つねにアタックカンタ』は斬撃スキルを全て跳ね返す効果を持ち、さらに「いてつくはどう」も効きません。ブレスや体技で突破しましょう。体技「つるぎのまい」や「アンカーナックル」「ばくれつけん」で、アタックカンタを無視して高いダメージを叩き出せます。
いてつくはどうでお供を封殺
シャムダパーティは、多くの場合ダイヤモンドスライムやメカバーンなどの「身代わり」習得モンスターを編成しています。「いてつくはどう」を打つことで身代わりを打ち消し、バイキルトも消すことが可能です。さらに「なめまわし」があれば完封できます。
ダイヤモンドスライムの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
ダイヤモンド スライム |
・状態異常耐性上げのみがわり型がメジャー ・超ハードメタルボディの高耐久型にも注意 |
ダイヤモンドスライムは、Sサイズのなかで屈指の耐久力を持ち、究極配合でメタルボディや耐性アップを選び、さらに耐久性に磨きをかけられます。「みがわり」を使用して味方を守る役割で編成されます。
ダイヤモンドスライムでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
HPアップSP | HPアップ |
守備力アップ3 | 守備力アップ+ルカニガード |
守備力アップSP | 守備力アップ |
ダイヤモンドスライム | 自己回復 |
ガード | みがわり習得(マジックバリアとフブーハ) |
ぼうぎょ | みがわり習得(ベホイミと脱力斬り) |
ダイヤモンドスライム対策のパーティ要員
モンスター名 | おすすめスキル |
---|---|
ムドー | 【状態異常撒きとなめまわし】 ・ようせいの息吹 ・魔戦車ダビド ・メタルつぶし |
みがわり対策
みがわりを使用するダイヤモンドスライムなど「みがメタ」への対策は、みがわり無効及び全体攻撃ができる「ステルスアタック」やみがわり貫通の「超まじん斬り」が筆頭です。ギュメイやキラーマシンなど攻撃力の高いモンスターにステルスアタックをつけ、攻撃しましょう。
ルカニ及びマインド攻撃
ダイヤモンドスライムなどは、ルカニ対策やマインド対策をしていない場合が多いため、「かぶとわり」などの防御ダウンか「なめまわし」「おたけび」で機能停止させましょう。
冥界の霧でダメージを付与
ダイヤモンドスライムのみがメタ型の一つに、ルカニとマインド対策をしている場合があります。究極特性が全ガードになっている可能性が非常に高く、属性攻撃が吸収になっているため、冥界の霧を使用することでダメージを与えられます。
メカバーンの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
メカバーン | ・高耐久とビリビリボディで壁役 ・つねにマホカンタで魔法も縛る |
メカバーンは、ダイヤモンドスライムと双璧を為す壁役キャラで、高耐久と特性『ビリビリボディ』で物理系アタッカーを麻痺させて機能停止させることが出来ます。ダイヤよりも耐久は落ちますが、マインド無効かつビリビリボディが厄介なモンスターです。
メカバーンでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
HPアップSP | HPアップ |
守備力アップ3 | 守備力アップ+ルカニガード |
守備力アップSP | 守備力アップ |
VS最強体技 | 体技よそく習得用 |
ダイヤモンドスライム | 自己回復 |
ガード | みがわり習得(マジックバリアとフブーハ) |
ぼうぎょ | みがわり習得(ベホイミと脱力斬り) |
メカバーン対策のパーティ要員
モンスター名 | おすすめスキル |
---|---|
ムドー | 【状態異常撒きとなめまわし】 ・ようせいの息吹 ・魔戦車ダビド ・メタルつぶし |
やけつく息や超あまい息
メカバーンは耐性が優秀であるものの、ねむりや麻痺は通りやすく、ブレスが有効であるため「やけつく息」や「超あまい息」で行動停止を狙えます。害悪型のムドーができていれば一体でほぼ完封することが出来ます。
いてつくはどうと超まじん斬り
メカバーンは特性『ときどきスカラ』によって異常な防御力になるため、いてつくはどうを持つモンスターがいると安定します。また耐久系モンスターなので、「超まじん斬り」で潰すことも考えられます。
メタルスターの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
メタルスター | ・メタル系最高HP+高耐久 ・パーティによっては攻撃型も存在 ・マインド対策も行っている |
メタルスターは、耐久型と攻撃型おおきく2つのスキル編成があり、メタルボディを持つモンスターの中ではHPが高い厄介なキャラです。メタル系共通弱点のマインド攻撃も通用しますが、スキルで対策されていることも多くあります。
メタルスターでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
HPアップSP | HPアップ |
守備力アップ3 | 守備力アップ+ルカニガード |
VS最強体技 | 体技よそく習得用 |
ダイヤモンドスライム | 自己回復 |
ルカニガード | ルカニガードと消費MP低減 |
グランスペルSP | 各種最強呪文の習得 |
メタルスター対策のパーティ要員
モンスター名 | おすすめスキル |
---|---|
スライダーク ロボ |
【魔人攻撃と冥界の霧】 ・グランスペルSP ・守備力アップSP ・エルギオス ・巨大モンスターつぶし ・ルカニガード |
冥界の霧によるダメージ
メタルスターは、究極配合で耐性アップを選んでいることが多いため、多くの属性攻撃が吸収になっています。「冥界の霧」によって、吸収をダメージに変える戦い方がおすすめです。
超まじん斬り
メタルスターは、マインド攻撃やルカニ系による防御力ダウンが有効ですが、Gサイズでありスキル枠に余裕があるので対策されていることが多いです。超まじん斬りであれば一貫して大ダメージを与えられるためダメージソースになります。
ムドーの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
ムドー | ・型が複数あり、みやぶることが難しい ・状態異常型とブレス攻撃型がメジャー ・こうどうはやいによる状態異常撒きが強敵 |
ムドーは、AI行動が多く、さらに型が多くあるため初見では非常に厄介な相手になります。しかしながらステータスは低いことから、ゴリ押し可能な相手でもあります。
ムドーでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
グランドブレスSP | 状態異常用ブレスとかがやく息 |
ようせいの息吹 | おたけび、マインドガード、アモールの雨 |
魔戦車ダビド | マインドガード、アモールの雨 |
大魔王ラプソーン | あまい息、いてつくはどう |
さいみん | ラリホーマ、メダパーニャ |
闘神レオソード | おたけび、自動MP回復 |
竜のひさげ | バイキルト、ゆうきの旋風 |
魔戦士ヴェーラ | テンションパサーによるサポート |
すばやさアップSP | AI行動3回時のステータス底上げ |
あまい息の口伝 | 超あまい息※口伝 |
ムドー対策のパーティ要員
モンスター名 | おすすめスキル |
---|---|
魔王 オムドレクス |
【超こうどうはやいで先制撃破】 ・攻撃力アップSP ・むしのしらせ ・闇竜シャムダ ・プリンス ・キラーマジンガ |
こうどうはやいモンスターで行動順位で先をとる
ムドーの一番厄介な型は究極特性『こうどうはやい』をもつ状態異常バラまき型です。初手をとられて状態異常を受けると立て直しが難しくなるため、『超こうどうはやい』もしくは『こうどうはやい』を持つモンスターでムドーより先に動き、倒してしまいましょう。
おにこんぼうの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
おにこんぼう | ・攻撃と耐久を両立したステータス ・亡者の執念による役割遂行 |
おにこんぼうは、HP攻撃力防御力が非常に高いモンスターです。特性が『ギガキラー(Gサイズに対して1.5倍)』『ギャンブルカウンター(ときどき2倍ダメージで反撃)』『亡者の執念(ターン終了時まで死なない)』であり、強力です。
おにこんぼうでよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
攻撃力アップSP | 攻撃力アップ |
攻撃力アップ3 | 攻撃力アップ+ルカニガード |
守備力アップSP | 守備力アップ |
守備力アップ3 | 守備力アップ+ルカニガード |
魔戦士ヴェーラ | ねむりガード、ステルスアタック、じごくの踊り |
じこぎせい | みがわり |
さいみん | こんらんガード、ねむりガード |
魔戦士アルゴ | マヒガード、デインガード |
剣舞の口伝 | 無双剣舞※口伝 |
会心の口伝 | 超まじん斬り※口伝 |
おにこんぼうの対策方法
ラウンドゼロで亡者を封じる
おにこんぼうが厄介なのは『亡者の執念』があるため、即撃破できても攻撃を受けてしまうことやギャンブルカウンターの対象であり続ける点です。ラウンドゼロを使用することで亡者を無力化できるため、素早さの低いおにこんぼうんびは通用しやすいです。
リザオ亡者対策で白い霧
おにこんぼうの『亡者の執念』を活かした方の一つに、味方に「リザオラル」をかけてもらい再生し続けるリザオ亡者型があります。ギャンブルカウンターで倒されてしまう脅威もあるため、「白い霧」や「みがわり封じ」で対策しましょう。
ギュメイの強さと対策
モンスター名 | 特徴 |
---|---|
ギュメイ将軍 | ・トップクラスの攻撃力 ・亡者の執念とカウンター持ち ・AI2回行動 |
ギュメイは、おにこんぼう同様に特性『ギャンブルカウンター(ときどき2倍ダメージで反撃)』『亡者の執念(ターン終了時まで死なない)』を持つアタッカーです。すばやさも高いため、ラウンドゼロで封殺しにくい点がおにこんぼうと異なります。
ギュメイ将軍でよくみるスキル
スキル名 | 説明 |
---|---|
攻撃力アップSP | 攻撃力アップ |
攻撃力アップ3 | 攻撃力アップ+ルカニガード |
魔戦士ヴェーラ | ねむりガード、ステルスアタック、じごくの踊り |
巨大モンスターつぶし | ギガキラー |
さいみん | こんらんガード、ねむりガード |
スラリン船 | ステルスアタック、ねむりガード |
キラーマジンガ | 各種体技、ギガキラー |
剣舞の口伝 | 無双剣舞※口伝 |
会心の口伝 | 超まじん斬り※口伝 |
ギュメイの対策方法
スクルトなどで物理対策
ギュメイは攻撃方法が物理に限定していることが多く、スクルトなどで防御力を高めるだけで対策ができてしまいます。また、ギュメイの脅威はギャンブルカウンターも含まれるため物理攻撃以外のダメージソースがあると安定します。
通信対戦用おすすめモンスター
モンスター名 | おすすめスキル構成 |
---|---|
ムドー | 【状態異常撒きのスペシャリスト】 ・グランドブレスSP ・魔戦車ダビド ・メタルつぶし |
ダイヤモンド スライム |
【壁役その1】 ・HPアップSP ・守備力アップ3 ・ぼうぎょ |
メカバーン | 【壁役その2】 ・HPアップSP ・守備力アップ3 ・ぼうぎょ |
通信対戦をかんたんに攻略するためには、各種対策必須モンスターに応じたキャラを作成しておくことをおすすめします。
特にムドーは行動回数とSサイズという観点から汎用性が非常に高く、グランブレスSPによる各種状態異常撒きでマインド耐性が低いモンスターを妨害し、メタルつぶしの「なめまわし」でメタル系を封殺できます。
ムドーが作成できれば、タンクキャラ筆頭の『ダイヤモンドスライム』や『メカバーン』を作成し、Gサイズのアタッカーを1体育てれば、敵に応じてパーティを組み替えることで比較的多くのパーティに安定して勝てるようになります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト