【アナデン】木霊の攻略法と適正キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の木霊の攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンについても記載。アナデンの木霊を攻略する参考にしてください。
| 第2部中編 八妖の怪 | |||
|---|---|---|---|
| 八妖の怪の出現場所と八妖武器の性能まとめ | |||
| 夜雀 | 木霊 | 赤殿中 | 玄亀 |
| 黒坊主 | 面霊気 | 煙々羅 | 蟹坊主 |
木霊の出現場所

| 出現場所 | ホキシの森 左上 |
|---|---|
| 土偶の問 |
|
| 問の答え | 答え:435 |
木霊は、ホキシの森左上の隠し通路の奥にいます。また、扉を開けるには土偶の問に答える必要があります。
木霊攻略のコツ
木霊が初期位置にいる時以外に倒すと進行不能になる
| 進行不能の回避方法 |
|---|
|
木霊は、画面手前にいる状態で仲間が場にいる時、アナザーフォースを使用して木霊のHPを削り切ると画面外に移動して進行不能になってしまいます。画面手前には、画面奥に行く前に仲間を全滅させると移動します。
火属性ゾーンでダメージを大幅軽減
木霊が使用する攻撃はいずれも風属性であり、火ゾーンを用いることで威力を半減できます。火ゾーンを持つ「ガリユ(AS)」は風属性+物理耐性バフを持つので、併用すれば大幅にダメージを軽減可能です。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
ロゼッタ |
ラブリ |
アカネ(AS) |
マナ |
| サブ | |||
ユーイン |
ガリユ(AS) |
||
ガリユのゾーン展開で火属性キャラの攻撃性能を強化し、ラブリやロゼッタの火属性バフデバフでさらに与ダメを引き上げ、AFで倒しきる攻略パーティ例です。
開幕は、ロゼッタやラブリの補助スキルで、風属性攻撃の被ダメを抑え生存率を高めます。雑魚敵が出現後は、最優先で倒しつつAFの発動で一気に撃破します。
攻略動画
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ガリユ(AS) |
|
ガリユ |
|
ユーイン |
|
アカネ(AS) |
|
ラブリ |
|
ツキハ |
|
シオン |
|
レンリ |
|
アルド |
|
ホオズキ |
|
補助/ヒーラー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ロゼッタ |
|
マリエル |
|
ユナ |
|
木霊の弱点と行動パターン

| 弱点 | 耐性 | 無効 |
|---|---|---|
木霊の行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1巡目 | ||
| 1 | 木霊蔦拳 | 全体/風属性物理 |
| 2 | おーいみんなー (仲間がいない場合) |
2~3体の仲間を召喚 |
| 3 | 脳震・木霊嵐 | 全体/風属性魔法 |
| 4 | 絡みツタ | チェンジ封印 |
| 5 | 遠くから様子を見る (仲間がいる場合) |
木霊に攻撃不可 仲間全滅で解除 |
| 2巡目(仲間がいない場合) | ||
| 1 | 木霊蔦拳 | 全体/風属性物理 |
| 2 | えいっ やーっ とうっ せいっ (ランダム1~4回) |
単体/風属性物理 ×1~4 |
| 3 | おーいみんなー (仲間がいない場合) |
2~3体の仲間を召喚 |
| 4 | 脳震・木霊嵐 | 全体/風属性魔法 |
| 5 | 絡みツタ | チェンジ封印 |
| 6 | 遠くから様子を見る (仲間がいる場合) |
木霊に攻撃不可 仲間全滅で解除 |
| 画面奥に行く前に仲間全滅 | ||
| - | 木霊が戻ってきた! (画面手前に移動) |
仲間が全滅すると 割り込みで発動 |
| 1 | 木霊蔦拳 | 全体/風属性物理 |
| 2 | えいっ やーっ とうっ せいっ (ランダム1~4回) |
単体/風属性物理×1~4 |
| 3 | おーいみんなー (仲間がいない場合) |
2~3体の仲間を召喚 |
| 4 | 脳震・木霊嵐 | 全体/風属性魔法 |
| 5 | 絡みツタ | チェンジ封印 |
| 6 | 遠くから様子を見る (仲間がいる場合) |
初定置に戻る |
※行動パターンが正確でない恐れがあります。
仲間の行動パターン
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| 毛鬼 | |
| 支援 | 味方全体/知性バフ |
| 応援 | 味方全体/腕力バフ |
| 枯草おばけ | |
| 花粉ダンス | 単体/睡眠付与 |
| 死の香り | 全体/魔法+睡眠付与 |
| 烈風 | 単体/風属性魔法 |
| 青毒蛾 | |
| 眠鱗粉 | 単体/魔法+睡眠付与 |
| 雷鱗粉 | 単体/魔法+気絶付与 |
| 毒鱗粉 | 単体魔法+毒付与 |
仲間の行動はランダムです。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ミナルカ | アィシャ | いいマクマク | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】適当に強いものを。武器はほとんど所持してないので、手持ちで強そうな武器を装着。(アィシャ⇒浄幣、ミナルカ⇒コピシュⅢ)グラスタもほとんど持っておらず、ミナルカのみ手持ちの良さげなグラスタを装着。アィシャ無し。 【立ち回り】 ①開始AFワンパンで火力で押し切りました 【スキル】 ミナルカ・ヴァイオレンス⇒ブラックエンド アィシャ・烈火のセレナーデ⇒コンチェルト 残りの前衛二人は高火力の火属性なら誰でもいいかなと思います。なんなら火属性じゃなくてもごり押しできそうなお手持ちのキャラなら誰でもいける気がします。自分は赤套の炎使いとガリユASを使いました。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アィシャ | キッド | セルジュ | ジェイド |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】現代ガルレアまでの装備、グラスタ(外伝等で貰えるものも含む) セルジュはエレメントで火属性にしておく 【立ち回り】 初手afで終わり アィシャ…烈火→コンチェルト キッド…レッドニードル→ヒートショット セルジュ…ヒート→スカイアロー ジェイド…ボルケーノ→セレブロアグニ | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ミナルカ | ピチカ | いいマクマク | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いやつ 【立ち回り】歌唱使ってヴァイオレンスでゴリ押し | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ツバメ(AS) | ミストレア(AS) | ミーユ(AS) | マリエル |
| サブ | |||
ラディアス | ピチカ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ツバメ:幾千ノ針珠、修練の首飾り、バッジなし 破魔手裏剣・岩砕乱打・口寄 ミストレア:氷晶ノ雅弓、渾身の指輪、バッジなし エルの唄・ハカームケシュト・レプスムーシクス ミーユ:リトルグリッター、修練の腕輪、消費MP軽減バッジ ミグランスの誇り・エレメントブレイク・リデルエスパーダ マリエル:サンクチュアリ、鍛錬の指輪、混乱耐性バッジ オーロラフォース・無垢の揺り籠・リフレッシュリープ ラディアス:デリアクシフォス、防具未装備、幸運知性バッジ エレメントシールド・ブラッドアブソーブ・クリムゾンブラスト 敵の耐性・無効等、装備も適当なままとりあえず対戦してしまいましたが、AF無しであっけなく倒せました。 【立ち回り】 1ターン目:ツバメ手裏剣、ミストレアルナティック、ミーユ誇り、マリエルオーロラフォース 2ターン目:ツバメ岩砕、ミストレアエルの唄、ミーユエレメント、マリエル揺り籠 3ターン目:ツバメ口寄、ミストレアハカーム、ミーユエスパーダ、マリエルとラディアスチェンジ 4ターン目:ツバメ手裏剣、ミストレアムーシクス、ミーユ誇り、ラディアスエレメント 5ターン目:ツバメ岩砕、ミーユエレメント、ラディアスブラッド 6ターン目:ツバメ口寄、ミーユエスパーダ、ラディアスクリムゾンで終了。 ピチカは活躍無しだったので、ピチカ枠は誰でもいいかも。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ロゼッタ(AS) | チルリル(AS) | イスカ(ES) | ナギ(ES) |
| サブ | |||
ガリユ(AS) | ミストレア(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備60レベ武器ならなんでも 【立ち回り】1Tナギとガリユチェンジバフをかける切らさないようにすれば勝てる | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 第2部前編 八妖の怪 | |||
|---|---|---|---|
| 拒魔 | 妖狸 | 天狐 | 巴蛇 |
| 片車輪 | 陸吾 | 海月火 | 鬼蜘蛛 |
| 第2部中編 八妖の怪 | |||
| 夜雀 | 木霊 | 赤殿中 | 玄亀 |
| 黒坊主 | 面霊気 | 煙々羅 | 蟹坊主 |
| 第2部後編「結」八妖の怪 | |||
| 面霊気&鬼蜘蛛 | 片車輪&玄亀 | 拒魔&煙々羅 | オーガ&夜雀 |
| 赤殿中&天狐 | 木霊&海月火 | 巴蛇&黒坊主 | 蟹坊主&陸吾 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











