【FEH】フレデリクの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のフレデリクの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のフレデリクを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
フレデリクの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| フレデリクの特徴 | |||||
|
・攻撃と守備が高い ・専用の重装特効武器を所持 ・魔法攻撃には非常に弱い |
|||||
フレデリクは攻撃と守備の高さが特長の騎馬斧キャラで、専用の重装特効武器「フレデリクの堅斧」で、特に物理重装キャラに対しては優位に立ちやすいです。ただし速さと魔防は非常に低く、魔法攻撃には滅法弱いです。
専用武器は、錬成で鬼神の一撃3と同等の効果が付き、自分から攻撃したときの火力をさらに高められます。
フレデリクに対するみんなの声
みんなの評価
- 3.4攻め
- 3受け
- 2.8サポート
- 4闘技場
- 2英雄戦
- 2.2飛空城
評価B
- ▼フレデリクの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 物理耐久力がとても高い。対重装にも耐えられ、槍系や斧系の敵なら一撃で倒せることもある。 槍と斧の受けも期待できる。 |
| 弱い点 | 魔防が低く、魔法受けは無理。竜系の敵にも攻撃は避けた方がいい。 速さも低く、剣系の受けもあまり期待出来ない。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ↓の評価を見て試しに育成してみましたが、物理型の敵、特に重装には凄まじく強く、闘技場向きだと思います。速さが低く追撃が出せない事もありますが、青重装なら確実に、バフデバフ次第では緑重装も一撃で叩き割れます。 騎馬パでの運用が一番強いとは思いますが、原作再現でクロム(剣)やルフレ(青魔)と組み合わせてもバランスの良いパーティになりました。 |
| 弱い点 | 魔防と速さは壊滅してるので、竜と魔の相手は相当キツいです。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | フレデリクは早く(初心者でもすぐ引けて個体値厳選も容易)安く(星四でも斧殺し渡せば役割もてる)今のところ将来性もある(攻↑個体に限り斧騎馬最高攻撃力、勇者適正あり)優良株だと思います。何よりも尖った能力値を持ちながら様々な型があり、PTによって改造することも可能(詳しくは↓基本のハンマー型、理想の勇者型、意外性のかぼちゃ型)。現環境というかどの時代でも重装がある限り初期装備のハンマーもてば活躍間違いなし(少なくても今はハロウィンミルラ以外赤重装が極端に少なく敵がいない)。同じく安く作れる青魔のハルトと組み合わせて最初期から一軍を維持しています。 斧騎馬理論値最高火力の勇者型は言わずもがな、ハンマー持たせて役割を重装と緑魔に絞ればCとSの枠が開くのでダブル指揮を搭載可能。ハルトと合わせて倒せぬものはいないといえます(遠反する斧は重装ぐらいなものですし、高い守備とバフ、獅子奮迅で速さ上げてミルラに追撃かますことも可能)。受けでいえばかぼちゃ斧(キャンセル内蔵斧)持たせれば向こうは奥義無しで50近い守備を越えねばならず機動近接城塞となることも可能。長文になりましたが、フレデリクは決して役立たずなどではないことを言いたかった、以上! |
| 弱い点 | もちろん客観評価が60点なのも理由があります(個人的には単騎で扱うなら75点ぐらいが妥当かと・・)例えば: 1.初期のハンマー型に斧殺しつけた型は重装と斧、槍を見れますがそれ以外、特に騎馬魔と赤剣にほぼ勝てません(切り返し搭載でマムが行けるかどうかって感じです)。弓矢や暗器には壁になりますが遠反ありませんし・・・ 2.勇者型だと速さが20になり14の愉快な魔防と合わせて攻38速25以上の竜、魔、杖全員にワンパンされます(リフ除く現在実装キャラ全員、フレデリクが魔防↓もしくはリフが攻↑の場合100%死にます)。 3.受け特化かぼちゃ型もほぼ不沈艦になりますが火力がなく実質紫煙デバフ要員になります(後マムで事故る)。 要は状況(敵と味方PT)と相談してスキル変えないと下のコメントで言われた通り辛うじて壁になるかどうかの役立たずです。しかし言い換えればしっかり役割を持たせればこれ以上ないくらい魅力的なキャラでしょう。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
フレデリクのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
18 | 16 | 5 | 7 | 3 |
| ☆4 Lv.1 |
18 | 17 | 5 | 8 | 3 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 21 | 6 | 8 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
43 | 51 | 25 | 36 | 14 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
43 | 35 | 25 | 36 | 14 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
フレデリクは重装特効と鬼神の一撃効果を活かすために、攻撃が上昇する個体が望ましいです。魔防はもともと低いため、切り捨て候補筆頭となります。
ハズレ個体値について
フレデリクは星3で排出されるユニットのため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は送還や限界突破に使うと良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/4 |
フレデリクのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 43/平均40 | 146/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 25/平均34 | 796/1016位 |
| 守備 | 36/平均29 | 174/1016位 |
| 魔防 | 14/平均28 | 1012/1016位 |
| 合計 | 153/平均169 | 829/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
フレデリク |
43 | 35 | 25 | 36 | 14 | 153 |
ヴァルハルト
|
41 | 37 | 27 | 36 | 16 | 157 |
ギュンター
|
43 | 32 | 24 | 33 | 18 | 150 |
闇グスタフ
|
40 | 41 | 25 | 38 | 30 | 174 |
花婿セリス
|
41 | 48 | 47 | 37 | 17 | 190 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのフレデリクの個体値大募集
フレデリクのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 21 | 22 | 8 | 12 | 6 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 50 | 25 | 36 | 14 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 17 | 7 | 7 | 4 |
フレデリクのおすすめスキル継承と聖印
攻め立て+差し違えで連続攻撃を狙う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
フレデリクは武器効果で自分から攻撃した時に火力を高められるため、攻め立てと差し違えを装備させて、反撃可能な敵に対して連続攻撃を狙っていく戦法が強力です。
HP調整がやや難しいので、補助スキルに「相互援助」「献身」をもたせるのも良いでしょう。奥義は月光のままでも良いですが、守備の高さを活かせる「緋炎」「華炎」に変更するのもおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 90で説明されてるワンパン型疾風迅雷フレデリク 大制圧戦や戦渦、闘技場でも有効 攻撃時76(重装に114)でワンパンして一撃離脱で後退、踊り子や騎馬の機動力を生かしてノーダメでカウントをためつつ敵陣を殲滅する型、死線でも高い守備のおかげで割と生き残れるし奥義なくとも十分すぎる火力があるため迅雷と相性がいい。おまかせにしても大活躍できる。 本来疾風迅雷は高い速さでキラー武器+攻め立ての構成(例:迅雷騎馬)か絶対追撃持ちで剛剣でたたく(例:エフラム)、火凪+離脱でカウントをためる(例:ティアモ)等でしたが多くは火力不足(特に重装相手)や紙防御(死線飛行等)、HP削られ救援などで事故りかねない弱点がありました、その点こちらのフレデリクは死線つけてもHP51速35守備35、物理は無論魔なら一発は耐えられ、そもそも相手の反撃を受けないワンパンの立ち回りなので安定しています。(Aを攻撃速さの孤軍に変えると尚佳、攻77速36守備41は並みの物理を寄せ付けません) …ただ速さ42を超える高速魔には逆にワンパンされるので動向を注意しましょう! | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 86の人を参考: 攻撃特化したロマン構成です。10凸攻↑花5特殊錬成フレデリクの攻撃力は素で59、A死線で64、錬成で70、騎馬バフで76、S生命の業火で82、これは大体の魔、杖、弓暗器をワンパンできる威力でB封印を含めたら重装には130ダメージ叩きこめます(10凸漆黒の騎士も確殺圏内)…が10凸イドゥン相手だと業火発動にHPが2足りず、B守備封印も吸われて逆に利用され、全力で殴りぬけても返り討ちが関の山なのでクロム様かラインハルトを呼びましょう。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 37の人の十凸攻↑魔↓の個体、ハンマーは速錬成。古典的な奮迅待ち伏せ仕様。本来低い素早さをバフでごまかし(32+6=38)突撃する。バフを与えれば攻撃は65もあり、重装相手ならほぼ無双できる。聖印は爆発力をさらに上げる剛剣か高いHPを生かした恐怖、バランス重視の攻防+2や魔法対策の連撃防御魔道も積める。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
フレデリクのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
フレデリクの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
フレデリクは、近距離物理のキャラです。重装特効の武器を持つため、重装に対して役割を持てます。守備が高く、物理壁としての役割もこなせます。
フレデリクの強い点
物理重装に対して強い
フレデリクは攻撃と守備が高いために物理受けがしやすく、また専用の重装特効武器「フレデリクの堅斧」を所持するため、特に物理重装キャラに対しては優位に立ちやすいです。
錬成で高い攻撃力をさらに強化
フレデリクの専用武器は、錬成すると鬼神の一撃3と同等の効果が付き、自分から攻撃したときの火力をさらに高められます。
フレデリクは騎馬キャラであるゆえに敵に攻撃を仕掛けやすいため、他に反撃可能な敵に対して追撃可能になるスキル「差し違え」を装備してやることで、より高い能力を発揮できるでしょう。
フレデリクの弱い点
魔防が非常に低い
フレデリクはHPと守備は比較的高いものの、魔防が極端に低く、魔道士との戦闘では一撃で倒されてしまいます。相手に魔道士キャラがいるのであれば、選出しないか上手く避けて立ち回る必要あります。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆3) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆3) | 8 | 1 | - |
| ハンマー (☆3) | 8 | 1 | 重装特効 |
| ハンマー+ (☆5) | 12 | 1 | 重装特効 |
| フレデリクの堅斧 (☆5) | 16 | 1 | 重装特効 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 救援の行路1 (☆3) | HPが30%以下の味方の隣接マスへ移動可能 |
| 救援の行路2 (☆4) | HPが40%以下の味方の隣接マスへ移動可能 |
| 救援の行路3 (☆5) | HPが50%以下の味方の隣接マスへ移動可能 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の鼓舞1 (☆3) | ターン開始後、周囲1マスの味方の守備+2(1ターン) |
| 守備の鼓舞2 (☆3) | ターン開始後、周囲1マスの味方の守備+3(1ターン) |
| 守備の鼓舞3 (☆4) | ターン開始時、周囲1マスの味方の守備+4(1ターン) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆3) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月光 (☆4) | 3 | 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒 |
|---|---|
| 声優 | 小野大輔 |
| イラストレーター | スエカネクミコ |
- ▼フレデリクのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
水着フレデリク
|
子供フレデリク
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











