【崩壊スターレイル】仮想の味に酔いしれての最新情報と報酬

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(崩スタ/スタレ)の新イベント「仮想の味に酔いしれて(かそうのあじによいしれて)」をご紹介。イベント概要や開催時期、報酬について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 同行クエスト一覧 | 冒険クエスト一覧 |
目次
長き命が見る夢の攻略|1日目
おすすめパーティ編成
| フレーバー | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガーリックフレーバー |
味方全体の虚数、量子属性ダメージ+60%。 | ||||||
チーズ味 |
味方が敵を倒した後、EPを35獲得する。 | ||||||
| 編成 | |||||||
ゼーレ【お試し】 |
アスター |
ヘルタ |
符玄 |
||||
長き命が見る夢のおすすめパーティは、ゼーレとヘルタのダブルアタッカー編成です。ボスは高頻度で雑魚を召喚するため、雑魚の処理能力が高いゼーレやヘルタ、姫子などが活躍します。
代用おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
銀狼【お試し】 |
|
リンクス |
|
姫子 |
|
鏡流 |
|
アルジェンティ |
|
攻略のコツ
ボスの靭性を優先的に削る

長き命が見る夢では、ボスの靭性を優先的に削りましょう。ボスを弱点撃破すると、通常より長く行動順を遅延でき、与えるダメージも増加します。優先的にボスから攻撃し、早めの弱点撃破を狙いましょう。
雑魚を3体以下に減らしながら戦う

長き命が見る夢では、雑魚を3体以下に減らしながら戦いましょう。雑魚が4体フィールドに存在すると、ボスの靭性を削れなくなるため、攻略に時間がかかります。
長き命が見る夢のボスは、靭性ゲージが存在する間、被ダメ低下のバフを所持しています。靭性が削れないだけでなく、ダメージの通りも悪くなるため、雑魚の数を減らしながら戦いましょう。
EPとSPを消費してからボスを弱点撃破する

長き命が見る夢では、EPとSPを消費してからボスを弱点撃破しましょう。ステージギミックにより、ボスを弱点撃破すると味方全体のEPとSPが回復します。
必殺技やスキルは、アタッカーには大事な火力源のため、溢れてしまうと大きな火力損失となります。無駄にしないように、ボスを弱点撃破する前にEPとSPを消費しておきましょう。
ステージ情報
| お試しキャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼーレ |
銀狼 |
||||||
| フレーバー効果一覧 | |||||||
燻製フレーバー |
味方全体の氷、炎属性ダメージ+60%。 | ||||||
ガーリックフレーバー |
味方全体の虚数、量子属性ダメージ+60%。 | ||||||
チーズ味 |
味方が敵を倒した後、EPを35獲得する。 | ||||||
漬け唐辛子味 |
味方が敵を倒した後、速度+50%、2ターン継続。 | ||||||
ステージギミック(幻像特性)まとめ
人を惑わす嘘の攻略|2日目
おすすめパーティ編成
| フレーバー | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
梅の香り |
味方全体の通常攻撃の与ダメージ+50%。 | ||||||
ハチミツ味 |
味方にKPIがある時、与ダメージ75% | ||||||
| 編成 | |||||||
飲月【お試し】 |
ルアンメェイ【お試し】 |
寒鴉 |
羅刹 |
||||
人を惑わす嘘では、お試しキャラの飲月を使用したパーティがおすすめです。出現する雑魚敵を倒すと与ダメが上がる効果があるので、複数の敵に対して高火力を出せる飲月は、特に活躍します。
また、お試しキャラのルアンメェイもおすすめです。与ダメが上がる効果は弱点撃破でも発動するため、弱点撃破効率を上げられるルアンメェイを編成すると、飲月の火力をより強化できます。
代用おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
停雲 |
|
ペラ |
|
御空 |
|
符玄 |
|
フォフォ |
|
リンクス |
|
ナターシャ |
|
攻略のコツ
雑魚敵を倒してKPIを奪う

人を惑わす嘘では、雑魚敵を倒してKPIを奪いましょう。KPIを奪うと所有者の与ダメが最大で150%上がるため、雑魚敵を優先して倒すとより高火力を出せます。
また、カフカ対策としても重要です。カフカは他の敵のKPIを奪い強力な攻撃をしてくるので、雑魚敵を素早く倒す必要があります。
カフカの支配対策でデバフ解除キャラを編成する

人を惑わす嘘では、カフカの支配対策をしましょう。支配状態になると味方を攻撃する状態になり、ダメージを受けてしまうため、デバフ解除持ちのキャラで素早く解除する必要があります。
ステージ情報
| お試しキャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
飲月 |
ルアンメェイ |
||||||
| フレーバー効果一覧 | |||||||
梅の香り |
味方全体の通常攻撃の与ダメージ+50%。 | ||||||
牡丹の香り |
味方全体の必殺技の与ダメージ+75%。 | ||||||
ハチミツ味 |
味方にKPIがある時、与ダメージ75%。 | ||||||
わさび味 |
味方がKPIを獲得した時、行動順が100%早まる。 | ||||||
ステージギミック(幻像特性)まとめ
天賦の剣の残像の攻略|3日目
おすすめパーティ編成
| フレーバー | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
海鮮フレーバー |
味方全体の風・雷元素ダメージ+60% | ||||||
ネギフレーバー |
味方全体のEP回復効率+20%。 | ||||||
| 編成 | |||||||
刃【お試し】 |
ブローニャ【お試し】 |
ルアンメェイ |
羅刹 |
||||
天賦の剣の残像では、お試しキャラの刃とブローニャを使用したパーティがおすすめです。召喚物を倒しつつ、彦卿を攻撃する必要があるので、範囲攻撃が得意な刃は、特に活躍します。
また、お試しキャラ以外の枠はルアンメェイがおすすめです。彦卿の召喚物を倒すには、弱点撃破をする必要があるため、弱点撃破効率を上げられるルアンメェイを編成すると、より早く倒せます。
代用おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
停雲 |
|
ペラ |
|
寒鴉 |
|
符玄 |
|
フォフォ |
|
リンクス |
|
ナターシャ |
|
攻略のコツ
召喚物を優先して破壊する

天賦の剣の残像では、召喚物を優先して破壊しましょう。召喚物がある間は、彦卿の弱点が隠され、速度バフが掛かるため、優先して破壊する必要があります。
また、召喚物は弱点を突けるものから破壊しましょう。召喚物を破壊すると、弱点が他の召喚物に移動するので、順番を意識すると簡単に破壊できます。
凍結対策でデバフ解除キャラを編成する

天賦の剣の残像では、凍結対策をしましょう。凍結状態になると、必殺技やスキルを使用できなくなるので、デバフ解除持ちのキャラで素早く解除する必要があります。
ステージ情報
| お試しキャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
刃 |
ブローニャ |
||||||
| フレーバー効果一覧 | |||||||
海鮮フレーバー |
味方全体の風・雷元素ダメージ+60%。 | ||||||
ガーリックフレーバー |
味方全体の虚数・量子元素ダメージ+60%。 | ||||||
ネギフレーバー |
味方全体のEP回復効率+20。 | ||||||
ミルクフレーバー |
味方が行動するたびに、最大HP15%分のHPを回復する。 | ||||||
ステージギミック(幻像特性)まとめ
氷原を守りし記憶|4日目
おすすめパーティ編成
| フレーバー | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
クチナシの香り |
味方全体の追加攻撃の与ダメージ+100%。 | ||||||
沈香 |
味方全体の弱点撃破効率+25%。 | ||||||
| 編成 | |||||||
Drレイシオ【お試し】 |
ルアンメェイ【お試し】 |
主人公物理 |
符玄 |
||||
代用おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
ヴェルト |
|
アルジェンティ |
|
トパーズ&カブ |
|
飲月 |
|
羅刹 |
|
ペラ |
|
攻略のコツ
メインアタッカー状態の敵を集中攻撃

氷原を守りし記憶では、メインアタッカー状態になっている敵を優先して攻撃しましょう。ブローニャとジェパードは、メインアタッカー状態でない場合に靭性保護が付与され、弱点撃破が狙えません。
範囲攻撃アタッカーを編成する

ブローニャとジェパードは取り巻きを召喚するため、物理主人公やヴェルトなど、範囲攻撃に優れたアタッカーを編成しましょう。物理と虚数が一貫して弱点となっているので、アルジェンティや飲月などが活躍します。
ステージ詳細
| お試しキャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
Drレイシオ |
ルアンメェイ |
||||||
| フレーバー効果一覧 | |||||||
牡丹の香り |
味方全体の必殺技の与ダメージ+75%。 | ||||||
クチナシの香り |
味方全体の追加攻撃の与ダメージ+100%。 | ||||||
チーズ味 |
味方が敵を倒した後、EPを35獲得する。 | ||||||
沈香 |
味方全体の弱点撃破効率+25%。 | ||||||
ステージギミック(幻像特性)まとめ
永幻凍土の悲鳴|5日目
おすすめパーティ編成
| フレーバー | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
クチナシの香り |
味方全体の追加攻撃の与ダメージ+100%。 | ||||||
胡椒フレーバー |
戦闘開始時、パーティの1番目のキャラの効果抵抗+100%、与ダメージ+50%。 | ||||||
| 編成 | |||||||
トパーズ【お試し】 |
フォフォ【お試し】 |
アスター |
ルアンメェイ |
||||
代用おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
カフカ |
|
景元 |
|
ゼーレ |
|
姫子 |
|
桂乃芬 |
|
フック |
|
攻略のコツ
フォフォで凍結を対策

永幻凍土の悲鳴では、お試しのフォフォを編成して凍結を対策しましょう。
カカリアの凍結の付与確率が非常に高く、効果抵抗をある程度積んでいても凍結を無効化できないため、天賦で状態異常を自動回復できるフォフォが大きく活躍します。
範囲攻撃で氷刃をまとめて撃破

永幻凍土の悲鳴では、カカリアの召喚する氷刃を範囲攻撃でカカリアごと巻き込んで撃破しましょう。ヒーラーが凍結させられてしまうと一気にパーティが壊滅しかねないため、凍結のリスクをケアしながら立ち回る必要があります。
胡椒フレーバーを活用する

永幻凍土の悲鳴では胡椒フレーバーを装備し、1枠目は主力のアタッカーを編成しましょう。胡椒フレーバーを装備することで1枠目に編成したキャラへの凍結を防げるうえ、高倍率の与ダメバフもつくため攻撃性能を大きく伸ばせます。
ステージ詳細
| お試しキャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
トパーズ&カブ |
フォフォ |
||||||
| フレーバー効果一覧 | |||||||
クチナシの香り |
味方全体の追加攻撃の与ダメージ+100%。 | ||||||
モクレンの香り |
味方全体の持続ダメージ+75%。 | ||||||
ネギフレーバー |
味方全体のEP回復効率+20%。 | ||||||
胡椒フレーバー |
戦闘開始時、パーティの1番目のキャラの効果抵抗+100%、与ダメージ+50%。 | ||||||
ステージギミック(幻像特性)まとめ
仮想の味に酔いしれてのイベント概要

| 開催時期 | 2024/1/17(水)13:00~2/5(月)4:59 |
|---|
新イベント「仮想の味に酔いしれて」は、Ver1.6後半で実装されました。仮想の味に酔いしれては、お試しキャラが使えるバトルイベントのため、未所持や未育成のキャラをパーティに編成できます。
敵は通常と異なる性能
仮想の味に酔いしれての敵は、通常と異なる性能をしています。敵の被ダメージが軽減されていたり、弱点撃破をすると行動遅延が発生したりと、様々な違いが存在するため、ステージ挑戦前に敵の性能を確認しておくのが重要です。
特殊なバフを獲得できる
仮想の味に酔いしれては、特殊なバフを獲得できるイベントです。特定属性の与ダメージを増加させたり、EPを回復できたりと、強力なバフ効果の中から好きなものを選んで獲得できます。
高難易度モードが存在

仮想の味に酔いしれてには、高難易度モードも存在します。通常モードと同じ敵が出現するので、通常モードでコツを掴んでから高難易度モードに挑戦すると、スムーズに攻略できそうです。
仮想の味に酔いしれての報酬
クエスト報酬
| クエスト | 報酬 |
|---|---|
| 仮想の味に酔いしれて |
|
イベント報酬
通常モード「長き命が見る夢」
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 500ポイント達成 |
|
| 1000ポイント達成 |
|
| 2000ポイント達成 |
|
| 2600ポイント達成 |
|
通常モード「人を惑わす嘘」
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 500ポイント達成 |
|
| 1000ポイント達成 |
|
| 2000ポイント達成 |
|
| 2600ポイント達成 |
|
通常モード「天部の剣の残像」
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 500ポイント達成 |
|
| 1000ポイント達成 |
|
| 2000ポイント達成 |
|
| 2600ポイント達成 |
|
通常モード「氷原を守りし記憶」
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 500ポイント達成 |
|
| 1000ポイント達成 |
|
| 2000ポイント達成 |
|
| 2600ポイント達成 |
|
通常モード「永幻凍土の悲鳴」
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 500ポイント達成 |
|
| 1000ポイント達成 |
|
| 2000ポイント達成 |
|
| 2600ポイント達成 |
|
絶望モード
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 長き命が見る夢に参加 |
|
| 人を惑わす嘘に参加 |
|
| 天賦の剣の残像に参加 |
|
| 氷原を守りし記憶に参加 |
|
| 永幻凍土の悲鳴に参加 |
|
全体報酬
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
|
通常モードの全てのステージで1000ポイントに到達 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











