【崩壊スターレイル】景元の評価とおすすめ遺物|性能・光円錐・凸数

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の景元の評価やおすすめ遺物・光円錐をご紹介。スキルや星魂、おすすめパーティ、必要素材も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 最強パーティと編成のコツ | リセマラのやり方 |
| 星4おすすめキャラ | キャラ一覧 |
目次
景元の評価
拡大
|
レア度 | 星5 |
|---|---|---|
| 属性 | |
|
| 運命 | |
|
| 光円錐 | 夜明け前 | |
| 役割 | アタッカー | |
| 入手 | 限定ガチャで加入 |
ランキング評価
| 最強 ランキング |
|
|---|---|
| リセマラ おすすめ度 |
みんなの総合評価まとめ
-
63.8%
-
30.8%
-
2.8%
-
0.6%
-
0.4%
-
1.4%
-
0.3%
景元を採点する
景元の性能評価
召喚物「神君」と共に戦う範囲アタッカー
景元は、召喚物「神君」と共に戦う範囲アタッカーです。景元本体が全体攻撃、神君が単体特化の拡散攻撃を行えるため、雑魚戦からボス戦まで幅広く活躍できます。
戦闘スキルや必殺技で神君を強化

| 景元の行動 | 神君の強化内容 |
|---|---|
| 戦闘スキルを使用する | 攻撃段数+2、速度+20 |
| 必殺技を使用する | 攻撃段数+3、速度+30 |
景元は、戦闘スキルや必殺技を使うと、神君の攻撃段数と速度を強化できます。攻撃段数が6以上になると神君の会心ダメージが強化されるので、景元の行動回数や必殺技回数を増やして、神君の火力を最大化させましょう。
サンデーと非常に相性が良い

| キャラ | 役割 / 属性 / 特徴 |
|---|---|
| 最強評価: 【属性】
|
景元は、サポートキャラのサンデーと非常に相性が良いです。景元と神君をまとめて即行動させられるほか、EP回復で必殺技の回転も早められるため、攻撃段数が増加した神君を高頻度で動かして、敵を素早く倒せます。
神君の削靭性能が高く弱点撃破しやすい
景元が呼び出す神君は、削靭性能が高いので敵を弱点撃破しやすいです。敵に雷弱点さえあれば、撃破アタッカーに匹敵するほど多くの靭性を削れるため、弱点撃破が重要な末日の幻影などで活躍できます。
景元のおすすめ光円錐【装備】
| 光円錐 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
夜明け前
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
今日も平和な一日
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
「私」の誕生
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
天才たちの休息
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
モチーフ光円錐の夜明け前が最適
景元の光円錐は、モチーフ光円錐「夜明け前」が最適です。無条件の会心ダメージバフに加え、追加攻撃・戦闘スキル・必殺技全ての与ダメージを増加できるため、景元の火力を大幅に伸ばせます。
無課金なら「私」の誕生がおすすめ
景元の光円錐は、無課金なら「私」の誕生がおすすめです。主軸の追加攻撃を大幅に強化できるため、星4光円錐でありながら景元の火力を充分に伸ばせます。
景元の光円錐アンケート
-
夜明け前 44.2%
-
銀河鉄道の夜 16.3%
-
この世界に喧噪を 9.3%
おすすめ光円錐を投稿する
景元のおすすめ遺物
| 遺物 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
灰燼を燃やし尽くす大公
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
雷鳴轟くバンド
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
灰燼を燃やし尽くす大公がおすすめ
景元の遺物は「灰燼を燃やし尽くす大公」がおすすめです。景元は、ヒット数が多い追加攻撃を主軸に戦うため、2セットの与ダメージバフと4セットの攻撃力バフを最大まで活かして戦えます。
序盤は雷鳴轟くバンドで代用
序盤の遺物は「雷鳴轟くバンド」で代用しましょう。景元に必要な雷ダメージと攻撃力を伸ばせるため、アタッカーとして充分な活躍できます。
遺物のおすすめオプション
| 部位 | オプション | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メイン | HP(固定) | |||||
| サブ | 速度 / 会心率 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
手部 | メイン | 攻撃(固定) | ||||
| サブ | 速度 / 会心率 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
胴体 | メイン | 会心率 | ||||
| サブ | 速度 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
脚部 | メイン | 速度 | ||||
| サブ | 会心率 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
次元界オーブ | メイン | 雷ダメージ | ||||
| サブ | 速度 / 会心率 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
縄 | メイン | 攻撃力% | ||||
| サブ | 速度 / 会心率 / 会心ダメージ / 攻撃力% | |||||
速度135を最優先で確保
景元のステータスは、速度135を最優先で確保しましょう。速度134のサンデーやブローニャとパーティを組めば、再行動込みで1ラウンド目に4回行動が可能なため、神君の攻撃段数と速度を大幅に強化して敵を素早く倒せます。
花火と組む場合は会心率などの火力ステを優先
花火と組む場合は、景元の速度は伸ばさずに会心率などの火力ステータスを優先しましょう。花火の行動順短縮により、実質的に景元が花火の速度で行動できるようになるため、自前で速度を盛る必要がありません。
例えば、速度161の花火と組み合わせる場合、景元の速度が初期値の99でも、大幅に伸ばした160でも同じ行動回数になります。花火の速度を超えないうちは景元の速度を盛る意味が無いので、火力ステータスを優先しましょう。
火力ステータスは会心率が重要
| 景元と相性の良いサポートキャラ | ||
|---|---|---|
景元の火力ステータスは、会心率が重要です。景元と相性の良い行動順短縮持ちのサポートキャラは、大量の会心ダメージバフを付与できるため、戦闘中は会心率が不足します。
遺物などで会心率を多めに確保して、高威力の会心攻撃を連発できるように調整しましょう。
景元の遺物アンケート
-
灰燼を燃やし尽くす大公 42.4%
-
雷鳴轟くバンド 36.4%
-
草の穂ガンマン 9.1%
おすすめ遺物を投稿する
次元界オーナメント
| 遺物 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
奇想天外のバナダイス
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
自転が止まったサルソット
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
奔狼の都藍王朝
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
奇想天外のバナダイスがおすすめ
景元のオーナメントは「奇想天外のバナダイス」がおすすめです。景元の戦闘中は、永続的に召喚物の神君が存在するため、会心ダメージバフを最大まで活かして敵を攻撃できます。
追加攻撃パーティで使うなら王朝も強力
景元を追加攻撃パーティで使う場合は、奔狼の都藍王朝も強力です。味方全体で追加攻撃を5回行えば、バナダイスに匹敵するほど高い火力を出せるため、景元の他にも追加攻撃キャラがいるパーティでは、王朝も選択肢に入ります。
景元の次元界オーナメントアンケート
-
自転が止まったサルソット 65.4%
-
宇宙封印ステーション 11.5%
-
奇想天外のバナダイス 7.7%
おすすめ次元界オーナメントを投稿する
景元のスキル(軌跡)と強化優先度
| スキル | 強化おすすめ度 |
|---|---|
通常攻撃 | おすすめ度★★☆☆☆2.00
|
戦闘スキル | おすすめ度★★★★☆4.00
|
必殺技 | おすすめ度★★★★☆4.00
|
天賦【おすすめ】 | おすすめ度★★★★★5.00
|
景元は、天賦を最優先で強化しましょう。強化によるダメージの伸び幅が大きく、制圧能力が底上げされます。
天賦の強化が終わったら、戦闘スキル→必殺技の順に強化しましょう。強化による神君の段数上昇などはありませんが、全体攻撃は周回で有用なため、上げておいて損はありません。
通常攻撃
| 電光石火 | 指定した敵単体に景元の攻撃力50%*分の雷属性ダメージを与える。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
戦闘スキル
| 紫霄の雷鳴 | 敵全体に景元の攻撃力50%*分の雷属性ダメージを与え、「神君」の次ターンの攻撃段数+2。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 雷属性ダメージ | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 81 | 87 | 93 | 100 |
必殺技
| 我が身の輝き | 敵全体に景元の攻撃力120%*分の雷属性ダメージを与える。「神君」の次ターンの攻撃の攻撃段数+3。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 雷属性ダメージ | 120 | 128 | 136 | 144 | 152 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 |
天賦
| 退魔の形神 | 戦闘開始時に「神君」を召喚する。「神君」の初期速度は60、初期攻撃段数は3。「神君」が行動すると追加攻撃を行い、1段の攻撃でランダムな敵単体に景元の攻撃力33%*分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵にメインターゲットに対する25%分の雷属性ダメージを与える。「神君」の攻撃段数は最大で10段。攻撃段数が1増えるごとに速度+10。行動終了後、速度と攻撃段数は初期状態に戻る。景元が戦闘不能状態になると「神君」は消える。景元が行動制限系デバフを受けている間、「神君」も行動できない。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 「神君」の雷属性ダメージ | 33 | 36 | 39 | 42 | 46 | 49 | 53 | 57 | 61 | 66 |
秘技
| 持録 | 秘技使用後、次の戦闘開始時に、「神君」の1ターン目の攻撃段数+3。 |
|---|
追加能力(昇格スキル)
| 破陣(昇格2) | 「神君」の次のターンの攻撃段数が6以上の場合、次のターンで「神君」の会心ダメージ+25%。 |
|---|---|
| 先見(昇格4) | 戦闘開始時、EPを15回復。 |
| 遣将(昇格6) | 戦闘スキルを発動した後、会心率+10%、2ターン継続。 |
景元のおすすめパーティ
景元の昇格素材と軌跡素材
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
昇格素材(レベル上限解放)
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| Lv30 |
|
| Lv40 |
|
| Lv50 |
|
| Lv60 |
|
| Lv70 |
|
| Lv80 |
|
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
軌跡素材(スキルレベル上げ)
| 通常攻撃 | 必要素材 |
|---|---|
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| 戦闘スキル/必殺技/天賦 | 必要素材 |
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| Lv7 |
|
| Lv8 |
|
| Lv9 |
|
| Lv10 |
|
| 追加能力 | 必要素材 |
| 破陣 |
|
| 先見 |
|
| 遣将 |
|
| ステータスボーナス | 必要素材 |
| 会心率強化 |
|
| 会心率強化 |
|
| 防御強化 |
|
| 会心率強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 会心率強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 防御強化 |
|
| 会心率強化 |
|
景元は何凸がおすすめ?【星魂】
神君の火力が上がる1凸がおすすめ
景元は、隣接する敵に対する神君の火力が上がる1凸がおすすめです。範囲火力が向上するため、対複数戦が強化されます。
完凸で被ダメ上昇デバフ獲得
景元を完凸させると、神君の攻撃のメインターゲットに対して、最大36%の被ダメージ上昇デバフを付与できます。
単体への火力は大きく上がりますが、景元自身が複数戦向きの性能となっているため、単体火力目当てで完凸するのはおすすめしません。
星魂(限界突破)の効果
| 星魂(凸数) | 効果・おすすめ度 |
|---|---|
| 流星雷霆山をも砕く(1凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
「神君」が攻撃をする時、指定した敵単体に隣接する敵に対するダメージ倍率が、メインターゲットに対するダメージ倍率25%分アップする。 |
| 振るいし矛地動かし天開く(2凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
「神君」が行動した後、景元の通常攻撃、戦闘スキル、必殺技の与ダメージ+20%、2ターン継続。 |
| 峰を移りし激雷天穿つ(3凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 百戦経て捨てし躯生死軽んず(4凸) |
おすすめ度
★★★☆☆
3.00
「神君」の1段の攻撃を行うたび、景元はEPを2回復する。 |
| 威光纏う神霊敵屠る(5凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+1、最大Lv.15まで。 |
| 刃雲を巻き玉沙に落ちる(6凸) |
おすすめ度
★★★★☆
4.00
「神君」が1段の攻撃を行うたび、メインターゲットを被ダメージアップ状態にする。被ダメージアップ状態の敵の被ダメージ+12%、「神君」のその回の攻撃が終了するまで継続、最大で3層累積可能。 |
景元のステータス
| HP |
158
|
24位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
95
|
6位/75位 |
| 防御力 |
66
|
17位/75位 |
| 速度 |
99
|
41位/75位 |
| HP |
1164
|
24位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
698
|
7位/75位 |
| 防御力 |
485
|
17位/75位 |
| 速度 |
99
|
41位/75位 |
景元の声優とプロフィール
| 声優 | 主な登場作品 |
|---|---|
| 小野大輔 | 進撃の巨人(エルヴィン・スミス) |
プロフィール
関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
| PU光円錐 | |||
黎明のように |
|||
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
| 復刻光円錐 | ||
大地より天を目指して |
||
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。
おすすめ記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
星4おすすめキャラ |
無課金(配布)おすすめキャラ |

崩壊スターレイル攻略wiki



手部
胴体
脚部
次元界オーブ
縄
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方
最強キャラランキング
最強パーティ編成
星4おすすめキャラ
無課金(配布)おすすめキャラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











