【メギド72】メフィスト(カウンター)の評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメフィスト(カウンター)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のメフィスト(カウンター)育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
メフィスト(カウンター)の総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 90 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・スキルで味方のHP25%減+攻撃2回無効+攻撃上昇 ・覚醒スキルで固定ダメージ攻撃 ・高防御力+奥義で高耐久 ・優秀な効果の多いME |
|---|---|
| 注意点 | ・特定キャラ以外、HP25%減少はデメリット ・MEの自身への効果がランダム |
スキル構成
| 特性 | 悪魔の勝負師 自身のHPが33.3%以下のとき、覚醒スキルの出目が必ず「8」になる |
|---|---|
| スキル+ |
景気付けの一発+ 味方単体のHPを最大HPの25%減らすさらに対象への攻撃を2回無効化し、2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる |
| 覚醒 スキル+ |
イービルダイス・盛+ 敵単体に、ダイスの出目×自身のLv×13【奥義使用後:ダイスの出目の和×自身のLv×13】の固定ダメージ |
| 奥義+ |
フォーチュンロア+ 2ターンの間、自身へのダメージを40%軽減さらに、覚醒スキルで使用するダイスを3個に増やす【使用後1回につき1度のみ】 |
メフィスト(カウンター)のステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7452 (112/231位) |
615 (226/231位) |
637 (19/231位) |
634 (41/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2028 (139/231位) |
214 (227/231位) |
222 (13/231位) |
221 (38/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 573 | 58 | 63 | 63 |
強い点や立ち回り
唯一の味方HP減少スキル持ち
メフィスト(カウンター)は、味方のHPを減少させるスキルを持つ唯一のキャラです。一見デメリットしかない効果ですが、自身の特性発動や、HP減少割合でダメージが上昇するアロケルのHP調整に役立ちます。
また、同時に攻撃2回無効化と攻撃力上昇の効果を持つため、マルバスなど優秀な回復キャラとの組み合わせで、HP減少のデメリットをカバーできます。
奥義使用後の覚醒スキルが協力
メフィスト(カウンター)の奥義には、覚醒スキルで使用するダイスを3つに増やす効果があります。急いで覚醒スキルを使うより、奥義発動後に覚醒スキルを使うほうが効率的です。
メフィストの覚醒ゲージは4なのでブエルやクロケル、帯電獣などと組み合わせると、ゲージの貯まりが早くなります。
メフィスト(カウンター)のおすすめパーティー編成
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| サレオスのスキル強化からハックでノックバックして、カスピエルの列攻撃連打で高効率!カスピエルの覚醒スキル8連撃も狙いやすいです。 | ||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| ロマンを詰め込んでみた | ||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
みんなのおすすめキャラ
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
メフィスト(カウンター)の特性/スキル構成
特性
| 特性 |
悪魔の勝負師 自身のHPが33.3%以下のとき、覚醒スキルの出目が必ず「8」になる |
|---|
スキル
| スキル |
景気付けの一発 味方単体のHPを最大HPの25%減らすさらに対象への攻撃を2回無効化し、2ターンの間、攻撃力を10%上昇させる |
|---|---|
| スキル+ |
景気付けの一発+ 味方単体のHPを最大HPの25%減らすさらに対象への攻撃を2回無効化し、2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
イービルダイス・盛 敵単体に、ダイスの出目×自身のLv×8【奥義使用後:ダイスの出目の和×自身のLv×8】の固定ダメージ |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
イービルダイス・盛+ 敵単体に、ダイスの出目×自身のLv×13【奥義使用後:ダイスの出目の和×自身のLv×13】の固定ダメージ |
奥義
| 奥義 |
フォーチュンロア 2ターンの間、自身へのダメージを30%軽減さらに、覚醒スキルで使用するダイスを3個に増やす【使用後1回につき1度のみ】 |
|---|---|
| 奥義+ |
フォーチュンロア+ 2ターンの間、自身へのダメージを40%軽減さらに、覚醒スキルで使用するダイスを3個に増やす【使用後1回につき1度のみ】 |
マスエフェクト
今を全力勝負!
【瀕死時、攻撃無効】【戦闘開始時、ランダム強化】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
ファイター | トルーパー | リーダー | トルーパー | ファイター |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
巨人族の金塊
×4 |
カジノフェドラ
×3 |
炭酸エーテル水
×2 |
|
ラビリンスフード
×2 |
技の霊水
×2 |
一発逆転のダイス
×2 |
|
遊び人の帽子
×2 |
ブラックカサノバ
×2 |
餓狼の毛皮
×2 |
|
魔泉の雫
×2 |
ピンプコート
×2 |
魔犬の拘束具
×1 |
|
冥王のエンブリオ若
×1 |
超克の扇
×1 |
雷の至宝杖
×1 |
|
ホワイトトニック
×1 |
贖罪のリンゴ
×1 |
オーガの胴着
×1 |
|
レッドトニック
×1 |
乾坤一擲のダイス
×1 |
冥王のエンブリオ成
×1 |
|
ファンシーサーヤ
×1 |
クリプテッドロマン
×1 |
形見のフンドシ
×1 |
|
秘蔵の古樽
×1 |
グリーンステーキ
×1 |
マスタリーホーン
×1 |
|
キュートゴールド
×1 |
サンダーコート
×1 |
エンゼルジュース
×1 |
|
雷火の杖
×1 |
結晶石
×1 |
スパークブレード
×1 |
|
イービルアイ
×1 |
深海牡蛎
×1 |
ヒーターシールド
×1 |
|
遊戯板の駒
×1 |
ヴァイガルドの焔
×1 |
ブラックローブ
×1 |
|
ゴールドシロップ
×1 |
雷元素の魔法薬
×1 |
レッドスパイス
×1 |
|
雷雲の秘宝杖
×1 |
古代の保存食
×1 |
レッドペッパー
×1 |
|
激辛灼熱鍋
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 贖罪のリンゴ | ヴァイガルドの焔 |
| 2 | 雷火の杖 | 結晶石 |
| 2.5 | スパークブレード | 技の霊水 |
| イービルアイ | 深海牡蛎 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
メフィスト(カウンター)の入手方法

イベント「悪魔の勝負師と幻の酒」で入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 真036 | ||
| 声優(CV) | 高橋 広樹 | ||
| プロフィール | 今日を楽しく過ごせなければ、明日を生きる必要はない。それ故に、勝負で自分の命を駆けることに躊躇いはない。そして、勝負の果てに男は気付く。ただ日常を自由に謳歌することが自分の望みなのだと…。ならば自分で「遊び場」を設けてしまえば、毎日遊んで楽しく過ごせるのではないか。己の求める自由はそこにある…それが男の「答え」だった。 | ||

メギド72攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









