【メギド72】ジンさん攻略【死者の国の4冥王:最終ステージ】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の死者の国の4冥王の最終ステージ(EX-3)「ジンさん」の攻略方法を掲載。ジンさん、サクラさん、ミミちゃんの倒し方のコツや行動パターンを記載しています。メギド72の死者の国の4冥王攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 死者の国の4冥王攻略情報まとめ | ぬいぐるみルゥくんの効率的な集め方 |
ジンさんのステータス

ジンさんのスキルと特性
| 特性 | 【狂乱の大黒兎】 アタックの範囲が全体化する 味方が戦闘不能になったターン終了時 1ターンの間、自身の攻撃力を25%上昇させ バーサーク状態になる(最大125%上昇) |
|---|---|
| スキル | 【哀憐の涙】 味方全体の覚醒ゲージを+2する さらに2ターンの間、 防御力を30%上昇させる |
| 覚醒スキル | 【みんな一種】 敵全体に掛かっている強化を解除し、 攻撃力1.3倍のダメージ さらに3ターンの間、敵を束縛状態にする |
| 奥義 | 【復讐の一撃】 敵単体に自身のHPが少ないほど 威力の高いダメージ (最大で攻撃力の10倍のダメージ) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 82,473 | 2,546 | 1,878 | 329 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| トルーパー | カウンター | 物体 | 4 |
| 有効な状態異常 | |||
| 束縛 | 暗闇 | 呪い | 毒 |
「なみだにこめて」の「ジンさん」のステータスと技です。その他の敵の情報はページ下部でご確認ください。
攻略のポイント
防御力を無視できる攻撃手段を用意する
ジンさん、サクラさん、ミミちゃんは防御力が高く、さらにジンさんのスキルによって敵全体に防御力バフがかかるため、ダメージが通りにくいです。防御力無視のマスエフェクト、貫通攻撃など、敵の防御力を無視できる手段を用意しましょう。
敵の数が多く、すべて前衛なので、防御力無視のマスエフェクトと列攻撃できるアタッカーを組み合わせると効率良くダメージを与えられます。特にグラシャラボラスは「防御力無視」と「物体特効」のマスエフェクト、さらに「物体特効」の特性を持つため、ジンくん戦と相性が良いです。
| 防御無視マスエフェクト持ちのキャラ | |||
|---|---|---|---|
グラシャラボラス |
ハルファス |
フルカス |
モラクス |
ネルガル |
ガミジン |
フォラス |
アガレス |
物体特効が有効
ジンさん、サクラさん、ミミちゃんはすべて種族が「物体」です。グラシャラボラスや物体特効持ちのオーブを編成することで、敵に効率良くダメージを与えられます。
| 物体特効持ちのキャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
グラシャラボラス |
バインドブレイン |
レゼルボア |
黒躰インキュバス |
アバドン |
雷のアザー |
オルトロス |
祈祷獣 |
ジンさんに束縛をかけて他の敵を倒す
ジンさんに対しては束縛が有効です。ジンさんは特性により、ジンさん以外の敵を倒すとバーサーク状態になります。ジンさんに束縛を付与しておくことで、バーサーク状態の攻撃力上昇を防ぎ、毎ターン10%のダメージの効果だけを利用できます。
| 束縛付与キャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
コルソン |
アマイモン |
バラム |
カスピエル |
オロバス |
バフォメット |
バインドブレイン |
- |
残りHPが少ない敵に注意
すべての敵が「自身のHPが少ないほど威力の高いダメージ」を与える技を持っているため、敵の残りHPには注意が必要です。さらに、サクラさんとミミちゃんは特性でHPが50%を切るとステータスが上がります。
盾役に攻撃無効化を付与してダメージを0にするか、強力な技を使われる前に集中攻撃をして倒してしまいましょう。
前衛を多めに編成
ジンさん戦では前列キャラ多めの編成が有効です。敵はすべてトルーパーで、後列を優先して攻撃してくるので、なるべく前列を多くして防御や回復の手間を減らしましょう。
後列を1人だけにして、攻撃無効化を利用し攻撃を受けるワンボトムも有効です。
| 攻撃2回無効化付与キャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
アムドゥスキアス |
ボティス |
サブナック |
エリゴス |
シェルドレイク |
ピーター |
ヌリ |
- |
| 無敵付与キャラ&オーブ | |||
ロノウェ |
ケイブキーパー |
- | - |
効果補正を強化する
ジンさん戦は敵のステータスが高く、難易度も高いので効果補正のレベルを上げて挑みましょう。
「状態異常耐性」と「攻撃力上昇」は、最終ステージ攻略において非常に重要です。状態異常回復の手間を減らし、与ダメージを上げることで、攻略がより早くより安定します。
攻略パーティ
| サポーター | アタッカー | アタッカー | タンク | FREE |
|---|---|---|---|---|
アムドゥスキアス |
フォカロル |
グラシャラボラス |
ガープ |
前列 |
| オーブ | ||||
ケイブキーパー |
アバドン |
メイジマーマン |
バインドブレイン |
FREE |
アムドゥスキアスのスキルとオーブで攻撃を受ける
ワンボトムのアムドゥスキアスにスキルやオーブで攻撃無効化を付与し、敵の攻撃を受けます。ケイブキーパーが使えるようになるまでは、ガープのスキルも併用してアムドゥスキアスが倒されないように注意しましょう。
敵は束縛を付与してくるので、効果補正の「状態異常耐性」のレベルが十分でない場合は、状態異常無効化や状態異常治癒の手段も用意する必要があります。
フォカロルのスキル→覚醒スキルで攻撃
攻撃は主にフォカロルのスキルLv4で列化と固定追加ダメージを付与→覚醒スキルで行います。防御と合わせてスキルフォトンの必要数が多いので、手持ちに応じてスキルフォトンを追加できるキャラやオーブを編成しましょう。
フォカロルの代替として、スキルで使うたび威力が上がる列攻撃が可能なウァプラも非常に強力です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 全員星5.5でクリア。なるべくカスピのスキルで束縛状態を維持。1ターン目はボティスとアムにスキル渡して防御。ハルファスの覚醒スキルやアタック、オーブでジンさんから削る。スキルフォトン余ったらフルカスへ。ジンさん倒したらハルファスの奥義やスキルで残りを倒す。1回アムが倒されてしまったのでメイジで蘇生しました。ボティスのオーブを回復系にしてもいいかも。 | ||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| アンドロでボティス、ウァプラにスキル強化 バトル開始後3ターンはボティスでかばう、4ターン目にケイブをアンドロマリウスにかける 攻撃はウァプラスキル連打 ジンさんには束縛、呪いどっちとも入るからコーちゃんで入れる グラシャはメイジマーマンかアバドン持たせる スキルフォトンの湧きが少ないと死にます |
||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
その他の敵のステータス
サクラさんのスキルと特性

| 特性 | 【手負いの桃色うさぎ】 HPが50%以下のとき、攻撃力が50%上昇する |
|---|---|
| スキル | 【寂しがりやのなみだ】 敵単体に攻撃力1倍のダメージ さらに2ターンの間、敵を病気状態にする |
| 覚醒スキル | 【怒りのいちげき】 敵単体に自身のHPが少ないほど 威力の高いダメージ (最大で攻撃力の5倍のダメージ) |
| 奥義 | 【ずっといっしょ】 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 36,574 | 1,795 | 1,512 | 685 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| トルーパー | カウンター | 物体 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| 束縛 | 暗闇 | めまい | 感電 |
ミミちゃんのスキルと特性

| 特性 | 【手負いの空色うさぎ】 HPが50%以下のとき、素早さが50%上昇する |
|---|---|
| スキル | 【ずっといっしょ】 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする |
| 覚醒スキル | 【怒りのいちげき】 敵単体に自身のHPが少ないほど 威力の高いダメージ (最大で攻撃力の7倍のダメージ) |
| 奥義 | 【泣き虫のなみだ】 敵単体に攻撃力1.4倍のダメージ さらに2ターンの間、 防御力を70%低下させる |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 46,549 | 2,154 | 1,296 | 603 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| トルーパー | カウンター | 物体 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| 束縛 | 暗闇 | めまい | 感電 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








